(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

満員の列車が出るよ

2020-05-11 07:07:44 | Weblog

サイモン&ガーファンクルの「ミセス・ロビンソン」!
サチコさんが意外とギターが上手だった件。


・・・はちょっと置いといて、窯詰めです。
久しぶりの本焼き。


こんな状況なんで、お待たせしちまってすみません。
やっと窯が埋まりました。


・・・と思ったら、いつも以上にすき間なしのごっちゃ詰めになっちゃいました。
乗り遅れると、次はいつになるかわからない・・・って列車なんで、駆け込み客多し。
最後はピンセットで、わずかなスペースに詰め込み。


この満席状態。
マジで、マジで、もうブローチ一個入らない・・・


スイッチオン。
焼き上がりは、13日になりそうです。
「ステイホーム陶芸」のひとたちも、楽しみにお待ちくださいな。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化的日々

2020-05-10 07:50:35 | Weblog

このブログが食べ物に逃げはじめたら「もうネタがない」サインですが、そろそろやばい。
つわけで、蔵出し。


よめはんがおうちワークになった最近は、手づくり弁当を持って公園、って習慣が根付いてきました。
マヨだく卵サンド。


握り飯に、ランチビール。


体操とバドミントンの後に、ちょうどいい塩け。


男のナポリタン弁当。
サムライは、美しい盛り付けなどしない。
質実剛健。


醤油ぶっかけかつぶしを巻き込むテキトー海苔巻きは、しはん家の定番。


かぶりつきつつ、縁側でも日光を堪能。
地獄の通勤時間と、長時間労働の日々を思い出すと、なんであんなバカバカしいことをしてたんだろう・・・って感じ?


庭先で頬張る海苔巻きと、わらび餅の甘さよ。
世界が止まったこの数ヶ月で、ようやく日本も文化を手に入れたようだ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物王国

2020-05-09 08:09:49 | Weblog

ライラック・・・


道端のマメ科植物・・・
天に星、地に花、ひとに愛!
世にはびこる邪を払うには、これで十分でしょ。


バジル・・・
家中に草花がいっぱいになってきたので、プランターをつくってます。


秘技、うねうね。
森魚工房名物です。
この形が挽けるようになったら、一人前。


プランターの底は、こう削ります。
穴から抜けた余分な水は・・・


このアーチを通って受け皿にたまるわけです。


ハーブ系を二階キッチン周りにコンプリート中。
この子たちにはなにを植えるかな?

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の月、手のひらの月

2020-05-08 08:16:02 | Weblog

ぽかん、とよい月が出てました。


最大の寄り。
デジカメの性能、すごいな・・・


さて、満月のような、井戸茶碗・・・のような、ぐい呑みです。
井戸の作法通りにつくられてます。


高台サイドの削りは、一周半。
くるりとめぐらせて、すいと抜きます。


高台の内側も、ベタベタもたもたと触りまくらず、いさぎよく一周半。
こちらには満月じゃなく、三日月高台が現れました・・・とさ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しはん三態

2020-05-07 07:40:02 | Weblog

最近のしはんです。
新しく発見した公園で、綱渡りの練習。
ゆっくりとゆっくりと、一歩一歩、バランス取り・・・
ビールのせいで、なかなかあっちまでたどり着けません。


へんな逆立ち。
ヨガ的あぐら三点倒立。
ひとりでできました〜!


パパラッチに追われて拒絶、のていのやつ。


こちら、同じ格好をしたデヴィッド・ボウイ氏の、正しいパパラッチ対応。
中指一本で拒絶。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい時代の

2020-05-06 07:05:09 | Weblog

世界の新環境下、しはん家のパークライフもまた、新たなフェーズに突入。


いつものお弁当持ちのパトロールかと思いきや・・・


テレビ電話?これ。
まったく、ぼくらは未来にきてしまったのだなあ。


オンライン帰省。
東京のぼくらと、岐阜にいるカズコ(おかあちゃん)、名古屋の弟ん家、札幌の妹ん家を結んで、遠距離飲みなんてね。
いい時代になったもんだと思うけど、悪い時代だからこそ、こうした新生活が根付くのかな。
すすめ、イノベーション。
すすめ、時代。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな「子供の日」

2020-05-05 08:29:53 | Weblog

素焼き済み作品の釉掛け希望さん、いつでもご連絡くださいな。
こちらの都合と合えば、工房を臨時に開けさせてもらってます。
窯も4分の3ほど埋まってきました。


新井姐さんの鯉のぼりの施釉風景です。
瞳に乾坤一擲の筆をめぐらせ、魂を吹き込みます。


できたようです。
このカサカサなガラスパウダーが、窯内の高温下で融けると・・・


かくもあざやかに発色するのですね。
化学反応って不思議・・・
自然の奇跡を人智で再現しましょ、ってのが陶芸のメカニズムですよ。
考えたひと、偉い。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームチャレンジ(最上級者編)

2020-05-04 08:27:25 | Weblog

急須をつくってみよう〜!
ステイホームチャレンジ!・・・にしては、ちょっと高度。


よめはんデザインのプロポーション通りに、ボディとパーツ類をろくろ挽き。
さて、クチバシ付けだけど、胴部の曲面に沿わせての立体裁断がチョー難しい。


水漏れを起こしてはならんので、ぴったりと、すき間なく。


正中線も正確に取って。
これで大丈夫。


ところが、ここからがまためんどくさい。
クチバシの周囲をあたって、内側を凹ませる。
そして、茶こしの穴あけ。
まずは中央にちょん。


そこを頂点として、三角をつくる二点を取り、次々とポンスで小穴をうがっていくのだ。


名人が「70こあけろ」と言ってたので、それを目指しましょね。


少し足りないか・・・?
ま、美味しいお茶は出てくれそう。


クチバシを接着したら、最後に持ち手。
付ける位置は、ここじゃなく・・・


ここ。
ちょっとだけ正面寄りの、85度。
そういえばこの前、例の幌付きトラックの後ろをチャリ走行してるときにひらめいて、「あ〜と〜すっこし〜センターへ〜」って替え歌をつくったんだけど、おもんない?
あれは、急須づくりの歌だったのだなあ。


フタですか?
落っことしました。
しかし、これはこれで、味わいか・・・


じゃん!
完成。


じゃじゃん!
ふたつ。
上記の説明は、二つの急須の画づらが入り乱れてますので、プロセスがうまく流れてなくてもツッコまないでください。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタの中に、夢

2020-05-03 08:35:51 | Weblog

おうち時間にろくろなんて、ぜいたく〜。
・・・売れそうにないもんばっかつくってます。
フタもの。


削りを終えて、完成品の整列。


緊張の検品!
すき間なし!
タッパーよりも機密性高し!(うそ)
冷蔵庫でのご使用、いかが?


調子に乗って、展開型。
さて、これらのパーツを使って、しはんはなにをつくろうというのでしょうか?


・・・まあ、誰でもわかると思いますが。
組み立ては、また次回。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン1(初日)

2020-05-02 08:44:22 | Weblog

じゃじゃん!
また、指ポチ購入。
おこもり生活で必要なもの・・・それは・・・?


音楽ですよねえ。
よめはんが、ギターにチャレンジしはじめました。
いきなりアルペジオで、ビートルズの「ブラックバード」を叩き込み中。


しはんもこのブームに乗っかって、物置きからホコリまみれのベースを引っ張り出し、パジャマでぐだぐだジャム。
ちなみにヒゲは、斉藤道三チャレンジ(武将のように伸ばすつもり)中。
こんなチャンスは二度となさそうなんで、ついでにまゆげも剃ってみようかなあ。
みなさん、ひとに会わなくていいこの時期、せっかくなんで馬鹿なことをしてみましょう。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする