日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

珍しい?!

2011年07月25日 07時34分43秒 | 
キク科の宿根草で、エキナセアの白花です。

和名は「ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)」といいます。
ですから普通は紫色の花なのです。
白花はめずらしい色だそうです。

ギリシャ語の「ハリネズミ」からエキナセア。
花弁が落ちた後はドライフラワーにもなります。

根は乾燥してハーブティとして飲まれます。
ハーブティーを冷まして化粧水として使うこともできます。
免疫力を高める人気の「インディアンハーブ」なのです。