日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

心に響く言葉

2019年01月21日 08時17分51秒 | 日記
暖かなバス旅行でした。
早朝集合でしたが、一人遅刻で出発は遅れました。
30分も遅れて出発。
私はバスに一番乗りでした(笑)。


土曜日に歩いて見つけました。

心ここにあらずば 見るもの見えず 聞くもの聞こえず


いいことやいい人に出逢うのは あなたがいい人だから

なるほど・・・と納得。
私はどうかなと反省。
心に響くいい言葉でした。

バス旅行の写真はこれから整理します。
気分転換になりましたが、とても疲れました。
食べ過ぎて、夕食は抜きました。

ねぇ~ムーミン

2019年01月20日 06時13分32秒 | 日記
今日は組合女性の会の「初詣&食事会」です。
バスで茨木県の「笠間稲荷」に行きます。
集合が7時15分、池袋駅西口なので参加者が少ないのです。
私には楽しみなバス旅行です。
行ってきま~す。


外歩きに迷っていたら、「87純花のブログ」にヒントがありました。
さっそく池袋の西武デパートに行ってきました。

ムーミンマーケット2019
展覧会ではなく、グッズ販売でした。

なつかしいムーミン一家がアチコチにいます。

私はミーが好きです。

ムーミンパパも好きです。

写真はムーミンよりミーを撮っていました。

ストロボで絵に変化があるのです。

ストロボでニョロニョロがたくさん出てきました。

7階の特設会場は「バレンタインのチョコレート」売り場でした。

売り場の片隅には「お雛様」が控えていました。

毎日少しでも歩こうと頑張っています。
身近なところから始めたので、だんだん遠くなるのが難点です。
今日はいいけれど明日はどうなるのかと心配しています。

北風の中に

2019年01月19日 07時49分25秒 | 花など…
目覚ましが鳴ると、もう少し寝かせてと思います。
布団の中は暖かく、抜け出すのが大変です。


外歩きで一輪だけ咲いている花を見つけました。

白梅一輪  
この梅の木が一番早く咲き出します。

思わず口ずさむのが「寒い朝」です。
♬北風の中に呼ぼうよ春を 北風の中に呼ぼうよ春を♬
吉永小百合の歌で、私のこの歌が大好きです。

こちらの木はほぼ満開です。

冬桜 / 十月桜  
雑司が谷に咲くこの木は「お会式桜」とも呼ばれています。

私の家の植え込みに昨年秋に仲間入りした木です。

沈丁花(斑入り)・赤花
ツボミが膨らんできています。

メジロもなんとか飛んで来ています。

たまにしか飛んで来ないメジロです。

ミシンが修理から帰ってきました。
本格的なメンテナンスで約13,000円の出費です。
これでまた縫物ができます。

池袋の新名所?

2019年01月18日 08時08分05秒 | 日記
北日本、東日本に暴風雪や吹雪が襲っています。
被害がないようにと祈っています。
東京は強風、波浪、乾燥注意報が出ています。


使用済みの乾電池が溜まっています。

ゴミに出してはいけない決まりです。

豊島区の施設に持って行きました。

乾電池回収箱です。

今回もまっすぐ帰らず遠回りです。

池袋大仏
昨年8月25日に開眼供養の高さ4.6メートル、重さ1.5トンの木像です。
総ヒノキ造りなのです。

写真を撮ってわかったのですが、空中に浮いています。

池袋大仏
空中浮揚のお釈迦様を表現したとのことです。
池袋の新名所になるのでしょうか?

歴史ある雑司ヶ谷に新しい物が増えています。
池袋駅東口から5分も歩けば池袋大仏に会えます。

裁判傍聴

2019年01月17日 08時38分33秒 | 日記
裁判所へは何回も通っています。
以前、公害裁判の事務局に勤務していました。
58歳で転職、その後は公害裁判の支援者です。


裁判所へは地下鉄有楽町線で行きます。
桜田門下車、階段を上るとレンガの建物が見えます。

法務省旧本館(赤れんが棟)

隣が裁判所の建物です。

ドラマでよく見るプレートです。

地裁前行動にも参加しました。

ノーモア・ミナマタ東京訴訟
後ろの立て看板は関係ありません。


傍聴券 
東京地方裁判所103号法廷は約100人が傍聴ができる大法廷です。
世間の関心が高く多数の傍聴希望者が多い事件等で使用されます。

【裁判の概要】
就職や進学、結婚などで東京に住んでいる第1~4陣67人の裁判です。
被告は国、熊本県、チッソの3者です。
被告は昭和44年12月以降に出まれた人を原則として水俣病と認めません。
しかしその後に生まれた方々にも水俣病の症状がでています。
時間のある限り、体調の良い時は支援したいと思います。

帰りの都電でまた❤に遇いました。

ハートの吊り革です。
一本指ではだめでしょうね。

もう一度ギュッと握り直しました。

なんとなくラッキーな気分になるから単純な私です。

毎日の外歩きで気分だけは元気になってきています。
今日はどこへ・・・あしたは?と考えてお茶を飲んでいます。
歩きは少なく、乗り物は長くても大丈夫です。
日曜日はバス旅行で笠間稲荷へ出かけることになりました。