みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

ペンギンの給餌

2012年09月10日 22時40分03秒 | 日常のあれこれ
テレビでは、自然をテーマにした番組をよく見ます。小さい頃、夕食のときに父が選ぶ番組が動物の生態を取り上げていたことの影響も大きそうです。

動物の子育てが取り上げられることも多く、給餌 (きゅうじ) の場面も出てきます。

例えば、ペンギンの子育てでは、親鳥が海で捕ってきた魚やイカを、巣で吐き戻してヒナに与えます。

私はこの場面が苦手です。だって、胃の中に入っていたものを吐き戻すんだよ。

もちろん、ペンギンは捕まえた獲物を両足でつかんで巣に帰ることはできません。空を飛べないので、歩くために両足を使う必要があり、足で獲物をつかんで運ぶのは無理です。海と巣の間を1日に何度も往復できないので、一度海に出たらできるだけ多くの獲物を捕らえて帰る必要があります。捕らえる獲物 (魚やイカ) はサイズが大きく、口にくわえて帰ることもできません。口にくわえていては水中を泳ぐときの抵抗も大きくなってしまいます。当然の結果として、獲物を飲み込んでおき、巣で吐き戻すことになります。ペンギン以外にも多くの鳥が同じように給餌してヒナを育てます。

それは分かるんだけど、吐き戻すのはねぇ……。

ただし、ペンギンにしてみれば当然のことをしているに過ぎません。ペンギンから見れば、人間が食料を手に持って歩くことが信じられないかも知れません。

「うわ、人間って、食べ物を手に持って歩くんだよ。信じらんなーい!」

ペンギンたちからそんな声が聞こえてきそうです。