週刊ポストに、ようやく私がブログしてきた内容に近い記事が記載されていました。 週刊ポストや週刊現代には時々、政治、経済等に関する的確な記事が記載されます。
私のような、俗人がブログしても、耳をかしてもらえませんが、芸能週刊誌とは言え、少しは信頼される人も居られるんじゃないかと、期待します。
最近は、池上彰のような、似非有識者がメディアや政財界のご機嫌を伺うような番組で、解り易いと感心しているような視聴者も、こういった記事の方が的確に問題点を指摘していますから、勉強して欲しいですね。
この記事では、メディアや政財界が報道する表面税率の嘘の部分について、相当に的確に指摘しています。 実質消費税率は低くないし、法人税率も高くありません。
週刊ポストは以前にも相撲の八百長問題で、業界と司法に立ち向かって、敗北した形で終わりましたが、相撲の場合は博打が絡んでいる部分と、力士同士の星の貸し借りといった複雑な面もあり、致し方なかったでしょう。 この度の野球賭博は他の週刊誌からの暴露でしたが、きっと様を見ろと思っている事でしょう。
こういった反主流側の週刊誌にはもっと頑張れって応援したいですね。 それ位世の中、腐っています。 ダンボールに入って腐り切ったミカン状態です。 大手メディアや財界が攣るんで情報操作しています。 国民も目を覚まして欲しいですが、考えるという能力を失っていますから、難しいですね!
私のような、俗人がブログしても、耳をかしてもらえませんが、芸能週刊誌とは言え、少しは信頼される人も居られるんじゃないかと、期待します。
最近は、池上彰のような、似非有識者がメディアや政財界のご機嫌を伺うような番組で、解り易いと感心しているような視聴者も、こういった記事の方が的確に問題点を指摘していますから、勉強して欲しいですね。
この記事では、メディアや政財界が報道する表面税率の嘘の部分について、相当に的確に指摘しています。 実質消費税率は低くないし、法人税率も高くありません。
週刊ポストは以前にも相撲の八百長問題で、業界と司法に立ち向かって、敗北した形で終わりましたが、相撲の場合は博打が絡んでいる部分と、力士同士の星の貸し借りといった複雑な面もあり、致し方なかったでしょう。 この度の野球賭博は他の週刊誌からの暴露でしたが、きっと様を見ろと思っている事でしょう。
こういった反主流側の週刊誌にはもっと頑張れって応援したいですね。 それ位世の中、腐っています。 ダンボールに入って腐り切ったミカン状態です。 大手メディアや財界が攣るんで情報操作しています。 国民も目を覚まして欲しいですが、考えるという能力を失っていますから、難しいですね!