hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

グレーゾーン

2010-08-10 12:22:02 | 日記
 日本ほど、憲法や法律に無い部分にグレーな状況が設けられている国はないでしょう? その上に、都合良く拡大解釈して、使い分けています。 ここには、僅かしか記せませんが、これ以外にも山ほど在る、抜け穴に関心を持って欲しいと願うのです。
 現在、貸金業者の融資利息もグレーゾーンと言われて、長年高利を貪って来ました。本来は利息制限法に基づけば、それを上回る金利で融資していれば、明らかに違法である訳です。 それを、別に出資法で決められた上限との兼ね合いを逃げ道に、暴利を得て来たのです。 行政は、違法であると言うなら行政指導で、金融側に清算、及び返還を促すべきであるのに、今も知らない人は損をさせられ、返還請求も清算処理も被害者側の費用負担で、弁護士や司法書士に依頼して、手続きさせられています。 行政には、不正を正すというような積極的な意気はありません。積極的に何かの動きをする事が嫌いな人間ばかりです。 明らかに、資格者の都合を考えて動きを決めているのです。 
 役所は何処も同じ傾向にあります。 違法、不法を見て見ぬ振りをしていれば、何もしなくても良いという動きです。 公務員の資質が一番の問題です。

拝啓宇多田ヒカル殿

2010-08-10 05:55:00 | 日記
 ほとんど、芸能人には関心のない私ですが、宇多田さんが活動を停止して、いろいろ経験し、見直してみたいとか? とても大切な事です。 日本では皆、必要な事なんですが、したいと思っても出来ない人が多いと思います。 時間も余裕も無い国になっちゃっているからです。 
 人間が本当に心豊かに過ごせる社会が理想ですが、お上やお偉い人自身、そういう気持ちの持てない人ばかりですから、日本では難しいのです。
 人間として生まれて来て、自分の存在の意義とか価値について、考える時間くらいはあっても良いのですが、生活上の余裕やメディアの間違った刷り込みで、全くそういったチャンスも無く、そういう意識も持てない人ばかりです。
 芸能人には関心なくても、歌も音楽も好きですから、宇多田ヒカルや幸田来未や最近の人の歌には興味があります。 一時期、歌とは程遠い、ただギャーギャー騒いでいるだけの憂さ晴らしのような曲が多かったですが、最近はちょっと変わって来ました。 パヒュームや特に最近のムームーンのサンシャインガールのようなリズムの良い曲は耳にしていて、何となく心地良いです。 
 スポーツの観戦やライブと称するショーでも、所詮ストレス、鬱憤晴らしに過ぎない馬鹿騒ぎで満足していて、それが文化だ芸術だ、スポーツだと自己満足する人たちが多い中、こういう自分を見直すとか、人生を思い留まって考え直すという人の存在は貴重です。 海外では夏期休暇が長かったりして、リフレッシュするチャンスも多いようですが、日本の休暇では精々日頃の疲れやストレスからの逃避として休暇を過ごし逆に疲れて仕事に戻るというような現実です。 それでは、人間の脳は考えるとか感じるという機能まで働きません。考えている、感じていると錯覚しているに過ぎないのです。 
 お上やお偉い人は、労働者に考えるという余裕は与えない方が良いと思っています。 人間、立ち止まって考えたら、ロクな事はないと言うんです。 下々は同じ人間とは思っていないんです。 戦後65年、日本に何が残ったのでしょう? 在るのは、虚構と国の借金だけのような気がします。 もう少し、人間の心を満たすような社会が欲しいですね!