hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

女子ゴルフにキム・ヒョージュさんが参加!

2013-07-20 18:53:53 | 日記
 去年、あのベストスコアーを出したキム・ヒョウージュさんです。 韓国でデビューしたので日本では観れるチャンスが少ないですね!

 今回は、表さんが調子が良すぎて、キムさんが目立つ場面が見られず残念です。明日の最終ラウンドで、爆発的なスコアーを期待しましょう!

 全英はタイガーが上位に上がって来ました。 松山君に頑張って貰って最終日に優勝争いしてくれると盛り上がるんですが、そうは上手く行かないでしょう!

 今夜は、プロ野球オールスターと全米で楽しませてもらえます。 それに引き換え、両君は、全英でメンバー落ちした大会でも予選落ちのようで、残念です。いつか蘇ると期待しましょう!

 キム・ヒョウージュさんには、もう少し日本の大会に参加して欲しいですね! まだまだ、皆さんには観れるチャンスは幾らでもあるでしょうが老いた私達には、少ないかもしれません。

全英オープン、松山君!

2013-07-20 09:44:57 | 日記
 2日目も、上出来! +2でも20位に! 一年目で、この成績は立派というしかない。 予選通過して十分だから、3,4日と伸ばして貰いたい!

 石川遼君にも奮起してもらって、こういう場で二人の闘いが見たい。 ゴルフフアンの願いであったと思う。 他の日本選手が振るわず、片山選手がぎりぎり70位の予選通過しただけという中で頑張ってくれている。

 いつかは世界で優勝争い出来る資質が有る事が立証された2日間であったと言えます! プロ一年目の選手とは思えない落ち着いた内容でした。

 アマチュアの時期に、しっかりとメンタル面で鍛えられた結果でしょう! 実力というものが着いた上で地に足の着いたラウンドが出来ていると感じます。

 石川遼君の場合はマグレの偶然が重なったがけで、実力と勘違いして戦場に出た。 その為に、基礎的なメンタルが確立されていないのを勘違いしてアメリカを選択したというのが実情でしょう!

 勝利の女神の悪戯です。 どちらにも同じように試練を与えています。 その試練に臨む姿勢次第で、違った結果になるのです。

 どんなアスリートにも起き得る事象です。 こういう経験を生かして、真摯に精進することが大切ですね! 後2日、期待して全英を観戦しましょう!!

裁判官と言う職業?

2013-07-20 00:30:00 | 日記
 裁判と言っても末端の下級裁判から国連の国際裁判まで様々です。 それぞれに裁判官が居て全てが人間の職業になっています。 私は、この裁判官が普通の職業として同じように扱われ、一般の人には特別な立場にあるものという感覚が無いのが気に懸かります。

 職業も様々、人間も様々で、民主主義の言う平等の権利から特殊な地位にある人間まで、ごちゃ混ぜに考えられているのが不思議でなりません。 民主主義で言う基本的人権に言う自由や平等の持つ意味合いは、混同された権利の行使ではないと思うのです。

 人が人を裁くと言う大きな問題を、特別な仕組や資格で取り決めて権力として振舞う為の単なる地位と考えられてしまうのは、とても危険な要素を含んでいるのではないでしょうか?

 その上に輪を掛けて、法曹界にある者が目を覆いたくなるような横着を策しています。 その横着の結果が、陪審員や裁判員の制度です。 裁判官と言う職業を、一般の労働と同じように扱うのは、人を裁くと言う行為の威厳を理解していないからに他なりません。

 本来は、神様か仏様が成される行為を、神、仏に成り代わって司っているのです。そういう大変、神聖で在るべき行為を、誰でも出来ると一般人に委ねるのは、神、仏を冒涜するような悪業と感じます。

 一般に言われる聖職とも違い、そういう聖職を超えた尊い地位だと思います。 教師や弁護士、医者のような仕事に就く人も、特別な立場にある者として自覚が必要ですが、そういう人達を同じ人間だからと表面的な扱いを同じにするのは、自己擁護や保身の心理です。

 本当に裁判官に相応しい人が裁判官になる事を追及すべき時期にきています。 実際、裁判に関わると、横着な裁判官のレベルの低さが危惧されるのです。 特に、日本のような法曹界の状態では、とても公平な判決や裁定は期待出来ません。