hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

今日のダルビッシュ!

2013-09-10 11:47:52 | 日記
 7回、1失点で負け投手! 相手のパイレーツ、デビット・コールというピッチャーが良過ぎた? 未だ、2年目らしいが、投球ホームが素晴らしく、軽く投げて157、158Kのストレート。

 多分、数年後には大活躍しそうな予感がします。 あのスピードボールにダルビッシュほどではないが、素晴らしい変化球! ちょうど良いバランスの投手だ!

 ダルビッシュの場合はストレートが少し足りないから、変化球で勝負するしかない。 コールの場合は、どちらでも勝負出来る。 その違いだろう!

 配球を完全に読まれたり、球威や切れが鈍れば打てると思われるピッチャーと、どんな球でも勝負出来るピッチャーの違いだ。 直球の速さは、限界があるから大リーグでは、直球と判ればダルビッシュ君は打たれる。 変化球も同じだ。

 コールという投手が、ここまでは余り目立たなかったが、勝ち方を覚えたら凄い投手になるのは間違い無い。 他にも、スピードボールは過ぎ選手も多い。 彼の場合は、コントロールも良く、変化球も素晴らしいし、軽く投げる投球ホームも良いからリズムも乱れない。

 多分、メンタル面も、申し分無いようだから今後に期待して注目しよう!! こういうピッチャーにぶつけられると、ダルビッシュ君も苦しいかも! 

アベノミクスの次はオリンピックで、その次は?

2013-09-10 02:28:49 | 日記
 益々、市場は加熱する。 一般投資家にババを掴ませる舞台が準備されている。 ここからは、ババの掴ませ合いが始まる。

 実態経済など関係なく、市場に溢れた資金が主人公の相場である。 昔は、仕手だの相場師だのと介在したが、今はFXや投信、金融の騙し合いである。

 この前の高値の15800円を抜くかどうかが、分かれ道か? この値を抜くと次は、天井狙いだろう! この天井が幾らであるかは、その時の状況次第。 息が長ければ長いほど天井も高くなると言うものだ。

 結局、連れ高で商品や燃料の値も攣り上がる。 関係ない市民には迷惑な話だ。 その上に消費税では、生活は苦しくなる人が大半だろう! このまま、能天気で居られれば、幸せかも知れません。

怖いのは、いつか爆発する日が来るのでは? という恐れである。 そこまで行かないと懲りないのが人間である。 どういう形で爆発が起こるかは、過去の例からすればデモからストに入り、暴動というのが通説である。

 民衆のエネルギーを見誤ると、歴史に残るような大きな混乱になる危険性が強い。 いつだろう? オリンピックが終わって、経済も市場も縮小段階に入った時が怖いと思います。 景気の誤魔化しが長く続けば、事故も遅れるでしょう!