hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

ブログ書き込みの官僚が言いたかった事?

2013-09-27 06:38:30 | 日記
 世間は、どういう奴かと大騒ぎだが、私には理解出来る部分も多い! 言葉足らずに復興そのものが不要だと伝わってしまったもので、本心は違うと思う。 日本には、大きなお金が動くところに群がる、金の亡者が沢山居る。

 私も共感するのは、オリンピックにして然り、宝くじにして然り、復興にして然り。 復興や支援、奉仕を建前に、支援、義捐を食い物にする輩がいかに多いことか?

 だから、表面上の名目で使われる資金は半分以下で、半分以上が使途不明金として闇に消えている。 復興宝くじの収益部分に至っては、75%が復興に関係ない処で使われていたという。 復興予算にしても同様である。

 オリンピックに至っては、招致に使われた資金など、中身は全く明かされない。 何故かと言えば、その為に特殊法人があり、化け物団体があるからだ。

 この事を目の前にしている若い官僚は、嫌気が指してブログでグチを行ったに過ぎないが立場上、大いに不味かったと言う事でしょう! ただ、本心では共感している連中は沢山居ると思う。 私が、オリンピックの招致反対するのも共通の認識からだ!

 日本でオリンピックが開催されるのは悪い事ではない。 宝くじが世の中の為に収益金が使われるなら良いことである。 ところが、その裏に在る膨大な悪巧みが在ると知ったら、そこは悪の温床になる。

 どんな所にもある日本の、この現状に諸手を挙げて協調する連中の本音は日本では、そこで如何に儲けるかなのだ。 特に一定以上の教育を受けて来た人間には、復興で振り回されるのが嫌で仕方が無かったのだと思う。

 こう言ったブログを非難、中傷する側も大人であれば、それぐらいの気持ちも解るはずである。挙って”酷い話だと”騒ぎ立てるメディアに乗っかるしか出来ない哀れさでは、とても日本を導けないと自覚して欲しいものである。

ついに楽天の優勝が決まった!

2013-09-27 00:15:17 | 日記
 チームと言うより、やはりマー君の成績によるところが大きい! 最後は、監督のサービスでストッパーとして締めた形だが、果たして良かったかは疑問である。

 マー君のことだから投げろと言われれば、いつでも行くでしょう! ただ、慣れない機会に投げるのは、余分な負担があるはずだ。 1回だけとは言え、相当にエネルギーを費やしたに違いない。 これからクライマックスもあるし、シリーズもある。

 他の投手なら、断りたくなるようなケースだ。22勝目から日数は経っているが、疲れも溜っているだろう! 後々に疲労の為の故障が出なければと少し心配である。

 星野という監督は昔から外人に頼って優勝を勝ち取るタイプで、栗山監督のように選手の持ち味を生かして、力を出させる監督ではない。

 確かに、従前のチームでは優勝は難しかったであろう! ピッチャーはマズマズでも打力はレベルが低かった。 二人の外人とマー君で優勝してようなものだ。

 何しろ、独りで22の貯金である。 こういうピッチャーがいれば、試合がやり易いし、チームも活気が出る。 ダルビッシュのレンジャーズと比べれば判り易い。

 昨年と、勝ち負けの数は同じでも、今年の方が圧倒的に失点が少ない。 それば、今年は打力が落ちておるからである。 少し球威が落ちたり、配球を読まれるとホームランを打たれるのは、今年も同じだが内容は数段、上である。

 ヤクルトにも言える。 58本ホームランを打って貰っても最下位だ。 野球は何と言っても投手力だから楽天の優勝は、当然かも? マー君と外人、それ以外の選手は、引張られて力が出たという印象です。

 後はマー君が、幾つ勝つかに興味が集中しそうだが、無理なく頑張れば良いと思う。 先は長いし来年は多分、大リーグでしょう!1