アメリカがモスクワ五輪をボイコットした時のように中韓が東京五輪をボイコットする。 現状の日本との関係が、もっと悪化したら無いとは言えないでしょう!
モスクワ五輪のボイコットもアメリカが主導したから実現した。 慎太郎の尖閣を発端に大きな反発を買った領土問題。 この問題と歴史認識に繋げられた戦後処理の問題。
この問題の進展次第で、一層拗れる可能性が無いとは言えない。 確かに経済面では、関係悪化は痛手であろう。 ところが、日本人が考えるほど中国人は、経済最優先で社ない。 歴史や国の権威を曲げてまで、日本に諂うような方向には進まない。
金儲けしか頭に無い日本とは違うと言う事も認識しておく必要がある。 もともと沖縄さえ薩摩藩が侵略して得た領土である。 都合の良い一面だけを誇張して尖閣を日本の領土だと主張して見ても、容易に通る話ではない。
俗に言うゴリ押しが何でも通る日本国内と同じ感覚では、世界には通用しない面もある。 万が一、中国が今から腹を据えて、オリンピックボイコットの方向に突き進んでいったら、リスクは日本の方が莫大である。
中国の国内事情にも因ろうが、今後来るバブルの崩壊やらで事情が悪化すれば、鞘当が日本に来ることも考えられる。 韓国も事情は似ているから、中国がボイコットに動けば同調するでしょう!
アメリカの場合は、ソ連のアフガン侵攻が原因と言われていますが、果たして同調した日本や各国に何かメリットがあったかと言えば、アメリのご機嫌を損ねなかったというだけであったと記憶しています。
モスクワ五輪のボイコットもアメリカが主導したから実現した。 慎太郎の尖閣を発端に大きな反発を買った領土問題。 この問題と歴史認識に繋げられた戦後処理の問題。
この問題の進展次第で、一層拗れる可能性が無いとは言えない。 確かに経済面では、関係悪化は痛手であろう。 ところが、日本人が考えるほど中国人は、経済最優先で社ない。 歴史や国の権威を曲げてまで、日本に諂うような方向には進まない。
金儲けしか頭に無い日本とは違うと言う事も認識しておく必要がある。 もともと沖縄さえ薩摩藩が侵略して得た領土である。 都合の良い一面だけを誇張して尖閣を日本の領土だと主張して見ても、容易に通る話ではない。
俗に言うゴリ押しが何でも通る日本国内と同じ感覚では、世界には通用しない面もある。 万が一、中国が今から腹を据えて、オリンピックボイコットの方向に突き進んでいったら、リスクは日本の方が莫大である。
中国の国内事情にも因ろうが、今後来るバブルの崩壊やらで事情が悪化すれば、鞘当が日本に来ることも考えられる。 韓国も事情は似ているから、中国がボイコットに動けば同調するでしょう!
アメリカの場合は、ソ連のアフガン侵攻が原因と言われていますが、果たして同調した日本や各国に何かメリットがあったかと言えば、アメリのご機嫌を損ねなかったというだけであったと記憶しています。