hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

レンジャーズ、残った!

2013-09-30 10:05:14 | 日記
何とか、勝ったが後一だったダルビッシュ君! 多分、疲れか指先、手首の何処かに故障があるかの、どちらかでしょう!

 他の2チームも勝ったから、レイズとの一戦勝負で地区シリーズへの出場が決まる。インディアンズは決定した。 ダルビッシュ君は、初回にホームランを打たれた選手には、投げ辛い様子で四球を出した処で交代させられた。

 でも5回と3分の2投げて、失点1だから全く駄目と言う訳ではない。変化球の切れもスピードも絶好調の時の70%位しか投げれていなかった。

 レイズに勝ってシリーズまで行けば、もう一度投げる機会があるかも知れないが、投げ方を見れば、不安な様子で気の毒なくらいである。

 自信満々なダルビッシュ君を見たいと思う私には、来年でも良いから万全な状態で投げれるようになって欲しい。 抜けた変化球や切れの無い直球が頻繁では、大リーグに行った意味が無い。

 100%の力で投げるばかりが能ではないが、気を抜いた投球で一発を浴びる頻度が多いのは不満です。 私が見ても、100%だと言える試合が見られるのを期待します!!

馬鹿正直が何故、駄目なのか?

2013-09-30 09:34:16 | 日記
 この前も述べたように、馬鹿正直や糞真面目、狡賢いを正直だ賢いんだと勘違いする人の究極は、エゴであるからだ。 自分だけが正直者で賢いと思いたい人は、他人が悪い事をしても何も感じないし、言わない。

 馬鹿正直が、人の横着や出鱈目を助長する結果に結び付く事に気付かない。 教育界が只管、そういう愚直な大人を作り上げて来た。 陰に自分達の狡や下心を潜めて都合の良いカラクリを仕込む為である。

 馬鹿正直者は、そんな悪巧みには目もくれず、自分だけは糞真面目に働く。 確かに、その頑張りの結果の対価は得られるだろう。 多い、少ないは、別にして豊かになれるから、それで良い。

 裏で誰が何を企もうと、それが為に誰が泣こうが関係ない。 社会や子どもに、どんな悪影響があろうと、自分は満足出来るから、それで良いんだと自分に言い聞かせる。これがエゴでないと言い切れますか?

 本当に賢いのなら、本当に正直であるのなら、世の中を良い方向に導く為に役立たなければいけません。 馬鹿正直が為に、ズルイ人間が増えていたら、害を垂れ流しているのと同じです。

 清く正しく、美しくあるのは良い事ですが、何事も過ぎたるは及ばざるが如しということを自覚しなければ、エゴでしかないのです。 ある意味、馬鹿正直も糞真面目も正直や真面目が過ぎているのかも知れません。

 その過ぎていることが個人の範囲では許されても、社会的な存在としての人間という点を考えれば、人にも自分にも、厳しい自覚が必要だという事です。

もう直ぐ、大リーグ!プレーオフに進むのは?

2013-09-30 00:31:59 | 日記
一歩遅れたレイズとレンジャ-ズ、インディアンズの三つ巴である。 9連勝で勢いのあるインディアンズが有利か? 共に残り試合は1。

 ダルビッシュ君のレンジャーズは相手がエンゼルスである。 問題はその前にある、レイズが試合で負けてくれれば、残りの2チームで決まる。

 レイズが勝った場合は、レンジャーズは負けられない。インディアンズは負けてもどちらかと同率になるか、他の2チームが負ければ、それでも地区シリーズに出場出来る。

 日本のプロ野球では、新人の小川投手が14勝目を上げた。171CMの小さな体での快挙だ。 小さくても出来ると言うことを見せてくれている。 ヤクルトの石川投手、このドラフトでプロにいく松井投手も小さいけど、もっと小さいのだ!

 確かに体格が良いに越した事はない。 だが、工夫と努力でカバー出来るのは良いことだ。 4時からのレンジャーズ戦まで楽しめる。 最近ちょっと、手抜きのような投球だったダルビッシュ君が、どこまで頑張るか?

 プレッシャーに強そうで弱い彼である。 頑張れ、ダルビッシュ!!