hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

戸籍謄本の交付について!

2019-03-20 08:14:14 | 日記

昨日、3時間半掛けて、ある役所から私の審査請求に関する要求に対して、私の請求理由が正当であるかどうかの確認の為に面談に来られました。

本来、戸籍謄本の交付請求の段階では、請求者側は交付をお願いする立場にありますが、審査請求をしたり、行政訴訟の段階では役所の側が不交付を決定した根拠となる理由を提示する義務を負います。

昨日の担当者は過去に、審査請求されたこともなく、対応の不行き届きを詫びていましたが、日本中の役所の大半が、審査請求をしても認められない流れを作って来たので未経験な役所が多いのです。

市民、県民の側も殆ど主張が通ることがないと思い込まされて来たのです。最終的には、形式的に一部の書面を提出することで交付を認めてくれることになるようです。

日本の役所の対応や裁判手続きの流れの中でも、一般人には介入させない流れを作って、弁護士や司法書士のような資格者の権益を守るような流れが構築されています。

現在の日本人の大半が強い者には結局、勝てないと思い込まされているのです。

このようにして地位や資格を有する者にとって都合の良い社会へと変貌して来たのが今の日本です。

私は、そんな社会の悪巧み者に負けてはいけないと言いたいのです。

沖縄県民にも日本政府に負けててはいけないと応援したいのです。

日本には、このような悪巧みが蔓延しています。今の安倍体制なんて、その象徴なのです!

役所の若い職員に、このような事を言うと例の如く、私達には無理ですとか、難しい、出来ないと言う言葉しか返って来ません。

全て、権力者の側の悪巧みに嵌まっているのです!これが奴等の作戦なのです!


北海道の変貌に注目しています!

2019-03-20 00:27:46 | 日記

日本政府や国民が北海道を見放すような傾向の時に、中国や海外は北海道の魅力に関心を示しています。

そんな中で、特に中国の資本が北海道に集中しています。国内の資金では対抗出来ないような投資をして来ます。

このまま、中国が成長して行ったなら、中国資金に北海道が牛耳られてしまわないか?心配です。

既に、GDPは日本の2.5倍を超えています。中国は、北海道の不動産を相当に買っているとか?

沖縄に対する日本の対応や、この北海道に対する対応を見る限り、日本は既に、衰退期に入っているように思えます。

日産とルノーの関係でも、形の上では、日本の日産に見えていますが、フランスには日産はフランスのものと考えているようにも思います。

結局、日本はアメリカ在っての日本であり、完全に独立した一つの国と思われていないのではないでしょうか?

国家予算や財政のあり方を見ても、健全に発展する国の姿とは掛け離れています。

これでは日本は、世界から遅れるばかりです。政財界もメディア界も国民の浄罪を食い潰す穀潰しと化しています。

いつか、北海道も沖縄も、海外資本に支配される時代が来るのではないでしょうか?


日本のカーリングに疑問?

2019-03-20 00:10:42 | 日記

6エンドで3ー7の後攻、第一投をガードを置くという攻めについて、疑問です。

以前からガードに頼る日本のカーリング?点差が開いて高得点を必要とするのに、一投、ニ投をガードを置く間に相手チームはハウスの中にストーンを置きます。

だから、いつもハウスの中には相手チームのストーンの数が多い状態です。今夜の試合でも後攻でミスが出てスチールされています。

点差が開いて高得点を目指すなら、先ず、ハウスの中に自分達のストーンを少しでも多く置く必要があります。

私はカーリングは素人ですが、これでは強いチームにはならないでしょう!結局、今夜の試合、8ラウンドで4ー11での敗北です。

前から、この試合運びには疑問でした。大量点を狙うエンドと無難にガードして僅差で勝とうとする試合の極めが出来ない日本チームに不満です。