hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

EUの疑心と不安!

2019-03-27 23:52:29 | 日記

イタリアの一帯一路参入、マクロンと中国の関わりと足並みが乱れそうなEU事情!

マクロンと習近平氏の会談に、メルケル、EU首脳が参加するというニュース?

イギリスメイに並ぶ、政治オンチのマクロンが、EUの機嫌取りなのでしょうか?

結局、EUの不安定な内部事情が招いた珍事なのでしょう! 既にEUの限界が見えて来ました。

EU各国の為のEUでは、なくなって来たのです。EUという仕組みの為にEUが在るという現状です。

各国政府の上に君臨するつもりであったはずのEUが統率力を失い、存在価値が疑問視され始めたのです。

アメリカ同様に、中国に対して心の内では脅威を感じているのです。

既に、中国を無視しては生き抜けないEU各国!だから中国に対して強くは出られず、EUを脅かすようなことはしないで欲しいと、お願いしているのですね!

流れは中国中心に動いています。世界の潮流は既に決まっていますね!


思い込まされを、思い込みと勘違いしていませんか?

2019-03-27 21:38:02 | 日記

人間って、自分を持てるか持てないかで人生観が大きく変わるのです。

日本人は特に、この思い込まされを自分の思いと考えてしまっている人が多いのです。

この傾向は政治観についても言えるのですが、大半の日本人は思い込まされているのに自分の考えと勘違いしています。

特に若い世代にも多いのが気に掛かります。こうした人達の口からは絶えず、あの人が言っていたとか、何処かの書物に書いてあったと言います。

それは自分ではなく単なる受け売りなのです。人間の思考は、記憶ではないということを知るべきです。

人間の思考は吸収した知識が、人間の中で消化され、新たな思想として培われるものです。

日本では、記憶に偏った学習を教育する繰り返しで長年を費やして来ました。

結果、自分の考えというものを持てないままに大人に成った国民が大半になってしまったのです。

この流れは簡単には変わりません。だから政治についても、関心さえ持たない国民が増えたのです。

あなたは思い込まされているのですよ!と言われても自分を省みることさえ出来ない人ばかりになってしまいました。

世界の若者と日本の若者の違いです。 この差は想像出来ないほど大きいものです。

国を動かす指導者達でさえ、この過ちに気付いていないのです。

人間の食事でも食べたものが、しっかり消化されているかどうかが重要なのと同じなのです。

解って頂けますか?人間の記憶が人間の中で、きちんと消化されて思考に成長しているのかどうかの問題です。