思いもしない”名誉”を頂いた。
バイクの車検整備や修理をお願いしているショップの「クリスマス・パーティー」に参加した。
例年、楽しみにしている催しである。
その催しの一つに、バイクとの関わりに関する”作文”の募集があった。
一つ、挑戦してみてやれ!と、臨んだが並大抵な事では成就出来ない。
それでも、練りに練った。
手直しをしたい箇所は、幾らでもある。
投稿の日時も迫ってきた。
「文才がないのも私の(有るべき)姿!」と、投函した。
そして、当日、予定されたプログラムも進捗し「作文部門」の成果発表となった。
「おぃ!入選だって!」と教えてもらった。
な!何と!「入選・ふくちゃん」と、表示(プロジェクター)されている。
入賞者の表彰となった。
一寸だけ、優越感を感じた瞬間であった。
(この様な感覚)我が人生、何度・有っただろう・・・?
思い当たらないなぁ・・・!
入選・当選、選ばれると云う事は、この歳になっても、嬉しいモノである。
今日の絵日記の絵(写真)は、入選の証しに頂いた「記念品」である。

どーだ! 良いだろう!
バイクの車検整備や修理をお願いしているショップの「クリスマス・パーティー」に参加した。
例年、楽しみにしている催しである。
その催しの一つに、バイクとの関わりに関する”作文”の募集があった。
一つ、挑戦してみてやれ!と、臨んだが並大抵な事では成就出来ない。
それでも、練りに練った。
手直しをしたい箇所は、幾らでもある。
投稿の日時も迫ってきた。
「文才がないのも私の(有るべき)姿!」と、投函した。
そして、当日、予定されたプログラムも進捗し「作文部門」の成果発表となった。
「おぃ!入選だって!」と教えてもらった。
な!何と!「入選・ふくちゃん」と、表示(プロジェクター)されている。
入賞者の表彰となった。
一寸だけ、優越感を感じた瞬間であった。
(この様な感覚)我が人生、何度・有っただろう・・・?
思い当たらないなぁ・・・!
入選・当選、選ばれると云う事は、この歳になっても、嬉しいモノである。
今日の絵日記の絵(写真)は、入選の証しに頂いた「記念品」である。

どーだ! 良いだろう!