ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
頭の中は魑魅魍魎
いつの間にやらブックレビューばかり
『デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士』丸山正樹
2022-01-31
|
books
警察を辞め、離婚した荒井尚人43歳。手話通訳士の資格を取ると、逮捕されたろうあ者の通訳をすることになった。そして蘇る17年前の殺人事件。有罪になった者が本当に犯行に及んだのか。
とても静かに物語は進む。全く知らなかった、ろうあの世界と手話。目からウロコが落ちる思いがした。
ミステリーとしてもよくできていた。意外過ぎる結末。
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 (文春文庫)
丸山正樹
文藝春秋
今日の一曲
David Bowieで、“Heroes”
では、また。
コメント
『2016年の週刊文春』柳澤健
2022-01-29
|
books
週刊文春60年の歴史を、特に二人の名物編集長、花田紀凱と新谷学を中心に、元文春編集者が振り返るドキュメント。
めちゃくちゃ面白かった。あの事件にはあんな真相があったのかと驚いたり、編集長の異動や新雑誌創刊&廃刊にはそんなことがあったのかと膝を打ったり。
なぜ文春だけがスクープを撃てるのか、編集長のヒトとしての大きさと社風によるものだとよく分かった。
2016年の週刊文春
柳澤 健
光文社
今日の一曲
宇多田ヒカルで、「BADモード」
では、また。
コメント
『東京藝大仏さま研究室』樹原アンミツ
2022-01-27
|
books
東京藝術大学で仏像の保存の研究室で、苦闘する院生四人。修士号を取得するには、現存する仏像を選んで、そっくりの物を模刻しなければならない。寺や檀家の意向で3Dのデータをとらせてくれなかったり、木の使い方に苦労したり。
非常に面白かった。何となく観ていた仏像の歴史、技法、造形。ノンフィクションかと思うぐらい詳しい。エンターテイメントとしても、お勉強としても一級品だった。ドラマ化希望。
東京藝大 仏さま研究室 (集英社文庫)
樹原 アンミツ
集英社
今日の一曲
Bob Jamesで、"Rocket Man"
では、また。
コメント
『パラソルでパラシュート』一穂ミチ
2022-01-25
|
books
大阪の会社で受付をする美雨。たまたま出会った人はお笑い芸人だった。ひょんなことから芸人のシェアハウスに住むことになり・・・
なんやこれ、面白すぎるやろ。
芸人の世界をこれでもかと丹念に描き、またあと一年で受付嬢を辞めないといけない美雨の気持ちを描く。
また、コントや漫才のネタがたくさん書かれてるけど、これがまた抜群に面白かった。今までに読んだことのない、まさにエンターテイメントだった。
パラソルでパラシュート
一穂ミチ
講談社
今日の一曲
Official髭男dismで、「ペンディング・マシーン」
では、また。
コメント
2022年1月ドラマちょいとレビューその2
2022-01-23
|
film, drama and TV
「しもべえ」・・・女子高生白石聖が何気なく入れたアプリ。ピンチになったら、おじさん(安田顕)が来て助けてくれる。意外と、いや意外すぎるほど面白かった。
「ムチャブリ!あたしが社長になるなんて」・・・社長にこき使われる秘書高畑充希が、突然外食を手掛ける子会社の社長にさせられる。先が読める展開がちょっと。
「愛しい嘘〜優しい闇」・・・中学の同級生たち。どうやら昔同級生が死んでいるらしい。漫画家アシスタントの波瑠は、嫌がらせを受けている。物凄く面白いということはなく、やや展開が持ってまわった感あり。
「逃亡医F」・・・同僚で恋人の医師桜庭ななみを殺したとして指名手配された医師成田凌。警察だけじゃなく、妹の恨みを晴らそうとする元自衛官松岡昌宏にも追われる。先が読めない感じが良かった。
「DCU ・・・海上保安庁のスペシャルチーム、危険な水中捜査を手掛ける、隊長阿部寛。殺人事件の謎を解く。なかなか面白かった。
「ドクターホワイト」・・・森で白衣を着て倒れていた浜辺美波を病院に運んだ柄本佑。彼女は記憶を失っているようだが、医療に詳しく、病院の誤診を暴いた。片桐仁、毎熊克哉、高橋努、小手伸也など脇役が最近どこかで観た俳優ばかりなのには新味を感じないが、話は興味深い。
「ユーチューバーに娘はやらん!」・・・挙式当日に男に夫を奪われた花嫁は佐々木希。新郎抜きで披露宴を決行する。その場にいたユーチューバーに披露宴のラストのVTRを作ってもらうのが第一話。そして彼女は二人の男性にプロポーズされる・・・ちょっと先が気になる。
「となりのチカラ」・・・家族と引っ越したマンションで、周辺の住人のことが気になり、良い人ではあるけどおせっかいでもある父親松本潤。すごく面白い、ということはなかった。
「妻、小学生になる」・・・妻石田ゆり子が事故で死に、十年が経ち、やる気を失ったままの夫は堤真一。すると、妻を自称する小学生(「おちょやん」で杉咲花の幼い頃を演じてた子)がやって来る。面白い。この小学生の中に石田ゆり子が入ってるみたいで、演技が巧い。
今日の一曲
Mitskiで、"Love Me More"
では、また。
コメント (4)
店名にツッコんでください279
2022-01-21
|
laugh or let me die
店名にツッコんでください279
コメント (4)
『同志少女よ、敵を撃て』逢坂冬馬
2022-01-19
|
books
独ソ戦で、狙撃手として活躍した女性たちを描く、ノンフィクション風小説。情報量、戦闘シーンの描き方、キャラ、そしてストーリー。すべてが素晴らしかった。
直木賞とれてもおかしくない。デビュー作とは思えない。
同志少女よ、敵を撃て
逢坂 冬馬
早川書房
今日の一曲
Bob James & Andrey Chmutで、"FEEL LIKE MAKIN LOVE"
では、また。
コメント
『赤と青のエスキース』青山美智子
2022-01-17
|
books
メルボルン、人見知りのレイは、自分を変えたくて語学留学。期間限定の恋の相手、通称ブーに、知り合いの絵のモデルになって欲しいと頼まれる・・・<金魚とカワセミ>
額縁職人空知、出逢った絵の額縁を木材から作り出す・・・<東京タワーとアーツ・センター>
漫画家タカシマの弟子砂川がマンガ賞を取った。メディアに出たがらない砂川が対談相手に選んだのは・・・<トマトジュースとバタフライピー>
輸入雑貨店勤務の50歳女性、パスポートを元彼の家に忘れて取りに行くが・・・<青鬼と赤鬼>
最後まで読むと、全て繋がってるのが分かる。最初読みにくかったが尻上がりに面白くなり、最高のラストだった。
赤と青とエスキース
青山 美智子
PHP研究所
今日の一曲
Grover Washington Jr.のカバー。Maia Mayeshiroで、"Just The Two Of Us"
では、また。
コメント
『ブラックサマーの殺人』M・W・クレイヴン
2022-01-15
|
books
カリスマシェフが娘を殺した罪で刑務所に送った。娘が生きていた!刑事ポー、ピンチ。
めちゃくちゃ面白かった。前作の続きだけれど、前作読まなくても面白いはず。
トリック、動機、キャラ設定、完璧だった。
ブラックサマーの殺人 ワシントン・ポー (ハヤカワ・ミステリ文庫)
M W クレイヴン
早川書房
今日の一曲
Official髭男dismで、"Anarchy"
では、また。
コメント
2022年1月ドラマちょいとレビューその1
2022-01-13
|
film, drama and TV
「鎌倉殿の13人」 ・・・頼朝をかくまったが故に大変な目に合う北条一家。斬新な切り口ですごく面白い。
「おい、ハンサム!!」 ・・・やや古臭い考えの父親吉田鋼太郎、男を見る目のない娘三人、夫のことならなんでも分かる母親MEGUMI。見たことのないテンポ、展開。今期ナンバーワンか?
「ミステリーと言う勿かれ」・・・殺人事件の容疑者とし手取り調べられる大学生菅田将暉。刑事たちの繰り出す質問、情報から矛盾を見つけ反撃しながら、また刑事たちを癒やし、真相にもたどり着く。哲学的な彼のアドバイス、これも面白かった。
「ゴシップ♯彼女が知りたい本当の○○」・・・他のことをやりながら観てたら、ほとんど内容が頭に入って来なかった。第二話からちゃんと観よう。
「わげもん〜長崎通訳異聞」・・・幕末の長崎、外国人、通訳、長崎奉行。この当時の事情が分かって、なかなか良かった。
「恋せぬふたり」・・・アロマンティック(他人に恋愛感情を抱かない)アセクシャル(他人に性的感情を抱かない)かもしれない岸井ゆきのた高橋一生が共同生活するかも?の話。アロマアセクという言葉初めて聞いた。これから面白くなるかも。
「ファイトソング」・・・児童養護施設出身で、大学の空手大会で優勝したのに、帰りに事故にあい、人生のやる気を喪失した清原果耶。一曲だけ売れる曲を書けたのに、その後は鳴かず飛ばずの間宮祥太朗。偶然出会った二人は。テンポが今ひとつ。韓国ドラマなら3倍の情報量を詰め込めたはず。
今日の一曲
The Weekndで、"Sacrifice"
では、また。
コメント (2)
『熔果』黒川博行
2022-01-11
|
books
元大阪府警マル暴の堀内と伊達。思わぬ所から金塊強奪事件の裏を推理し、その犯人を突き止め、金塊を奪い取ろうとする。その過程で半グレややくざをボコボコにしていく。
痛快無比。相変わらずのクオリティ。スカッとした。
熔果
黒川博行
新潮社
今日の一曲
上白石萌音で、「懐かしい未来」
では、また。
コメント
『黄金旅程』馳星周
2022-01-09
|
books
平野敬は歳をとった馬を預かる養老牧場を営みながら蹄鉄を打つ装蹄師の仕事をしている。親友の亮介はトップジョッキーになったのに覚醒剤所持で刑務所に行き最近出所した。実力はあるのにやる気が出ずに勝てない馬エゴンウレア。地元の期待を背負って、GIを制覇できるのか。
競馬には興味がないはずなのに、物凄く面白かった。
お金のない者がある者を負かすカタルシス、馬の死、犯罪、恋、人間ドラマ、登場人物。全てがうまく配合されていた。
黄金旅程 (集英社文芸単行本)
馳星周
集英社
今日の一曲
Ghostly KissesのLive at Le Grand Salon
では、また。
コメント
店名にツッコんでください278
2022-01-07
|
laugh or let me die
店名にツッコんでください278
コメント (4)
『黄金の刻 小説 服部金太郎』楡周平
2022-01-05
|
books
服部時計店(後のセイコー)の創始者服部金太郎の伝記的小説。正直、勤勉、先見の明がビジネスには必要だと証明する。
いい人の側面しか書いてないのは難点だが、伝記として面白く読んだ。
黄金の刻 小説 服部金太郎 (集英社文芸単行本)
楡周平
集英社
今日の一曲
Nulbarichで、"It’s All For Us"
では、また。
コメント
『少年と犬』馳星周
2022-01-03
|
books
東北で登録されたはずのシェパードと和犬のミックス多聞が色々な飼い主の所を経ていく連作短篇集。
涙した。犬好き必読。馳星周すげえや。
【第163回 直木賞受賞作】少年と犬 (文春e-book)
馳 星周
文藝春秋
今日の一曲
miletで、"One Touch"
では、また。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
最新記事
『風の向こうへ駆け抜けろ3 灼熱のメイダン』古内一絵
『ブルーロータス 巡査長 真行寺弘道』榎本憲男
『旗師・冬狐堂 狐罠』北森鴻
『猫の刻参り 三島屋変調百物語拾之続』宮部みゆき
『リッチ・ブラッド』ロバート・ベイリー
『目には目を』新川帆立
『雫峠』砂原浩太朗
『嵐をこえて会いに行く』彩瀬まる
『見えなくても王手』佐川光晴
『ハヤブサを盗んだ男 野鳥間取引に隠されたドラマ』ジョシュア・ハマー
『報いのウィル』カリン・スローター
『秘仏の扉』永井紗耶子
『ラジオパーソナリティ佐久間の話したりない毎日~佐久間宣行のオールナイトニッポン0』佐久間宣行
『風待荘へようこそ』近藤史恵
『楽園の楽園』伊坂幸太郎
『会社員、夢を追う』はらだみずき
『ふたりの窓の外』深沢仁
『文芸編集者、作家と闘う』山田裕樹
『11ミリのふたつ星〜視能訓練士野宮恭一』砥上裕將
『PRIZE』村山由佳
>> もっと見る
最新コメント
ふる/
『沈黙』遠藤周作
うえの/
『沈黙』遠藤周作
うえの/
『沈黙』遠藤周作
ふる/
店名にツッコんでください332
天勉也/
店名にツッコんでください332
天勉也/
店名にツッコんでください332
天勉也/
店名にツッコんでください332
ふる/
店名にツッコんでください331
天勉也/
店名にツッコんでください331
天勉也/
店名にツッコんでください331
天勉也/
店名にツッコんでください331
ふる/
店名にツッコんでください330
天勉也/
店名にツッコんでください330
天勉也/
店名にツッコんでください330
天勉也/
店名にツッコんでください330
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
カテゴリー
days
(649)
laugh or let me die
(536)
books
(2408)
(book review index)
(12)
film, drama and TV
(340)
digital, blog & twitter
(132)
poetic inspiration
(48)
music
(65)
travel
(146)
sport
(52)
バトン
(26)
『父島旅行記』
(30)
プロフィール
#レビューブログ
自己紹介
氏名:ふる 職業:廃人 副業:難民 主食:酒 おかず:活字ジャズロックドラマ映画
ブックマーク
web本の雑誌
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について