ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
頭の中は魑魅魍魎
いつの間にやらブックレビューばかり
『ゼロ打ち』相場英雄
2024-03-31
|
books
新聞社社会部から突然政治部で東京1区の選挙を取材せよと命じられた記者。都議死の件は殺人ではという情報を。東京1区で立候補する教授の選挙を手伝うことになった他議員の秘書。どちらも何かおかしいと感じる。
面白かった。一気読み。最近の裏金事件のことも連想する。
ゼロ打ち (角川春樹事務所)
相場英雄
角川春樹事務所
今日の一曲
Lenny Kravitzで、"Human"
では、また。
コメント
『物価とは何か』渡辺努
2024-03-27
|
books
元日銀マンの大学教授が物価とは何なのか詳しく教えてくれる。
「ゆる言語学ラジオ」で薦められていた。物価指数にも色々あるとか知らないことだらけ。前半は分かりやすかったんだけど、後半は難しくなった。
物価とは何か (講談社選書メチエ)
渡辺努
講談社
鬼束ちひろで、「青春の影」
では、また。
コメント
『脳科学捜査官 真田夏希』鳴神響一
2024-03-25
|
books
精神科医を辞め、神奈川県警で心理分析官になった夏希の最初の事件は爆弾テロ。
謎解きのカタルシスはそれほどでもないが、気軽に読めるのはいい。
脳科学捜査官 真田夏希 (角川文庫)
鳴神 響一
KADOKAWA
今日の一曲
KWroiで、"Water Carrier"
では、また。
コメント
『ともぐい』河崎秋子
2024-03-21
|
books
明治時代、北海道の山中で鹿や熊を仕留め、孤独に暮らす男の話。
壮絶な生き様を一人称で読む小説。彼の生き方を知識として読む意味はあったが、あまりエンターテインメントとしては読めなかった。
ともぐい
河﨑秋子
新潮社
今日の一曲
Creepy Nutsで、「二度寝」
では、また。
コメント
『うさぎ玉ほろほろ』西條奈加
2024-03-19
|
books
和菓子の南星屋シリーズ3作目。中間がやって来て、家をすぐ出ろ、手紙を預かってくれと言う。直後に大火発生。この謎がずっと続きつつ、別件の話と和菓子の話の連作短編集。
ずっと変わらないクオリティ。和菓子と人情のハーモニー
うさぎ玉ほろほろ
西條奈加
講談社
今日の一曲
藤井風で、「満ちてゆく」
では、また。
コメント
『水車小屋のネネ』津村記久子
2024-03-16
|
books
短大の入学金を母に使われた姉18歳。母の恋人に虐待される妹8歳。違う土地へ移住した姉妹はどうなるのか。
物凄く好みの小説。何度も目頭が熱くなった。人は一人では生きていけないし、また誰かを助けることが自分の生きがいになるのだ。
水車小屋のネネ
津村 記久子
毎日新聞出版
今日の一曲
岡村和義で、「愛スティル」
では、また。
コメント
『うたう』小野寺史宜
2024-03-14
|
books
大学でバンドを組んだ四人の組む前と後。就活したり、プロ目指したり、彼女にふられたり。
良かった。小野寺史宜らしい。冒頭はボーカルの女性の中学時代、母親にコーラスをやらないかと誘われ断る所から始まる。その後はギターの男性の目線で描く章になるので、ボーカルの人がなぜボーカルをやるのかわからないのが最後になって分かる。その構成もいい。
うたう
小野寺史宜
祥伝社
今日の一曲
Deep Purpleで、"Smoke On the Water"
では、また。
コメント
『検察官の遺言』紫金陳
2024-03-12
|
books
駅で逮捕された弁護士のスーツケースから元検事の遺体が。殺害を自供したのに公判で覆す。12年前の事件と大きく関わる。
初めて読む華文ミステリ。面白かった。なぜややこしいことを仕組むのかその長大なプロセスがすごく好み
検察官の遺言 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
紫金陳
早川書房
今日の一曲
Talking Headsで、"Love for Sale"
では、また。
コメント
『四重奏』逸木裕
2024-03-10
|
books
異端の楽団に入った知り合いの女性が死んだ。死の謎を解こうとまだプロになりきれていないチェリストが挑む。
ミステリーとしては微妙。しかし音楽とは何かを大胆に解釈する様は最高。所詮この世は錯覚とバイアスで成り立ってるだけなのかも
四重奏
逸木 裕
光文社
今日の一曲
Steely Danで、"Do It Again"
では、また。
コメント
『きらん風月』永井紗耶子
2024-03-08
|
books
質素倹約を強いた松平定信が引退した後。栗杖亭鬼卵と知り合う。不要不急の文化に勤しんできた鬼卵の半生を聞かせてもらうと。
面白かった。上田秋成や円山応挙など実在の人物多数登場。鬼卵の名前も初めて見たけれど、実在の人物だそう。江戸時代の改革VS文化、読んだことのない小説
きらん風月
永井紗耶子
講談社
今日の一曲
Julius Rodriguezで、漫画 BLUE GIANT “MOMENTUM”
では、また。
コメント
『風に立つ』柚月裕子
2024-03-06
|
days
南部鉄器を作る工房で保護観察の少年を預かることにした。
いい話なのだけれど、「いい話をしようとしてる感じ」がずっとチラつく。それが「いい話風」になってる気がする。そう感じる私が歪んでいるのか。
風に立つ
柚月裕子
中央公論新社
今日の一曲
SUPER BEAVERで、「切望」
では、また。
コメント
『北辰の門』馳星周
2024-03-04
|
books
藤原仲麻呂が人事を操り、天皇すらコントロールする。しかし、孝謙天皇の所に道鏡と吉備真備が来ると・・・
日本史リアル劇画化小説。面白かった。まさに劇画
北辰の門
馳星周
中央公論新社
今日の一曲
アンジェラ・アキで、「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」
では、また。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
最新記事
『逃亡者は北へ向かう』柚月裕子
『月収』原田ひ香
『人生劇場』桜木紫乃
『風の向こうへ駆け抜けろ3 灼熱のメイダン』古内一絵
『ブルーロータス 巡査長 真行寺弘道』榎本憲男
『旗師・冬狐堂 狐罠』北森鴻
『猫の刻参り 三島屋変調百物語拾之続』宮部みゆき
『リッチ・ブラッド』ロバート・ベイリー
『目には目を』新川帆立
『雫峠』砂原浩太朗
『嵐をこえて会いに行く』彩瀬まる
『見えなくても王手』佐川光晴
『ハヤブサを盗んだ男 野鳥間取引に隠されたドラマ』ジョシュア・ハマー
『報いのウィル』カリン・スローター
『秘仏の扉』永井紗耶子
『ラジオパーソナリティ佐久間の話したりない毎日~佐久間宣行のオールナイトニッポン0』佐久間宣行
『風待荘へようこそ』近藤史恵
『楽園の楽園』伊坂幸太郎
『会社員、夢を追う』はらだみずき
『ふたりの窓の外』深沢仁
>> もっと見る
最新コメント
ふる/
『沈黙』遠藤周作
うえの/
『沈黙』遠藤周作
うえの/
『沈黙』遠藤周作
ふる/
店名にツッコんでください332
天勉也/
店名にツッコんでください332
天勉也/
店名にツッコんでください332
天勉也/
店名にツッコんでください332
ふる/
店名にツッコんでください331
天勉也/
店名にツッコんでください331
天勉也/
店名にツッコんでください331
天勉也/
店名にツッコんでください331
ふる/
店名にツッコんでください330
天勉也/
店名にツッコんでください330
天勉也/
店名にツッコんでください330
天勉也/
店名にツッコんでください330
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
カテゴリー
days
(649)
laugh or let me die
(536)
books
(2409)
(book review index)
(12)
film, drama and TV
(340)
digital, blog & twitter
(132)
poetic inspiration
(48)
music
(65)
travel
(146)
sport
(52)
バトン
(26)
『父島旅行記』
(30)
プロフィール
#レビューブログ
自己紹介
氏名:ふる 職業:廃人 副業:難民 主食:酒 おかず:活字ジャズロックドラマ映画
ブックマーク
web本の雑誌
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について