ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

パナソニック子会社が残業代未払い 労基署が改善指導

2017-08-10 16:09:14 | ニュース

パナソニック子会社が残業代未払い 労基署が改善指導

 

記事抜粋ーーーー

子会社は電気工事会社「パナソニックESエンジニアリング」。

調査の対象は大阪や東京など全国20カ所の拠点で働く、管理職以外の約600人。

 

社員の労働時間の記録と、パソコンの使用履歴などを照合したところ、労働時間外にパソコンが使われているケースが見つかった。

監督署は、実際の労働時間とのずれが大きい恐れがあるとして、改善するよう指導した。

同社は社員に対し未払い賃金を申告するように求めている。

 


大きい所も、小さい所も違反だらけ。

 

 


「柔道は極めて危険」部活中に娘失った父、思いブログに

2017-08-10 15:58:38 | 日記

「柔道は極めて危険」部活中に娘失った父、思いブログに

http://www.asahi.com/articles/ASK7X6HQ8K7XUTQP02T.html?iref=comtop_8_01

 

「危ないということを、人は忘れてしまう。私も油断していた」。中学柔道部の練習中の事故で長女を亡くした父親が、再発防止につなげるきっかけにと、ブログを書きつづっている。

 


 

家の中には、危険が一杯なんだという。

外へ出たら、敵が一杯だとも言う。

 

善人もたくさんいるし、

助け合って生きている人もいる。

しかし、家の中でも外でも、学校でも、会社でも、本当は、死と隣り合わせなんだ。

 

 


<保健室>男性の養護教諭、わずか65人 全国4万人のうち

2017-08-10 14:08:38 | 日記

<保健室>男性の養護教諭、わずか65人 全国4万人のうち

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーー

「保健室の先生」といえば女性だが、実は男性の養護教諭もいる。

ただし国の昨年度の調査で全国の養護教諭・助教諭約4万人のうち、わずか65人。

戦前の「学校看護婦」の流れをくみ、長く女性の仕事とされてきた。

近年、子供の性の多様性が重視され、養護の現場でも性別は無関係だとの声が上がる。

 


仕事場における男女差は、男女の差別も担っている。

 

男の職場には、女性が進出。

女の職場には男性が進出。

 

それは、しかし、差別が解消したという話ではなく、どう差別化が無くなっていくかの始まりにすぎない。

 

医者の世界では

医者=男性の医師

女医=女性の医師

 

弁護士=男性の弁護士

女弁護士=女性の弁護士

 

裁判官=男性裁判官

女裁判官=女性裁判官

 

警察官=男性警察官

婦警=女性警察官

 

社長=男性社長

女社長=女性社長

 

看護婦→看護師

家政婦→ホームヘルパー

保母→保育士

 

 

 


東芝決算に限定付き適正意見 上場廃止はひとまず回避

2017-08-10 14:03:54 | ニュース

東芝決算に限定付き適正意見 上場廃止はひとまず回避

 

記事抜粋ーーーーーーーーーー

東芝が損失を見過ごしたとして、内部統制では「不適正」とした。東京証券取引所の審査に悪影響が出る懸念は残っている。

 

 


東芝、赤字9656億円…国内製造業で最大規模

2017-08-10 14:00:50 | ニュース

東芝、赤字9656億円…国内製造業で最大規模

 

東芝は10日、確定作業が大幅に遅れていた2017年3月期の有価証券報告書(有報)を金融庁に提出するとともに、17年3月期の連結決算を約3か月遅れで正式に発表。

 最終利益は米原子力事業の巨額損失により9656億円の赤字で、国内製造業で過去最大規模となる。

 


 

金銭感覚のマヒってあるのだろうか。 


射撃場で死亡

2017-08-10 13:53:55 | ニュース

能楽師の橋岡さんか 射撃場で死亡の男性 /印西

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーー

同署によると、男性は施設に預けていた散弾銃を抱きかかえるようにして、敷地内の芝生にうつぶせの状態で倒れていた。銃弾が顔に当たったとみられる。


ガソリン代、3年で1400万円=鈴木五輪相の収支報告

2017-08-10 13:41:08 | ニュース

ガソリン代、3年で1400万円=鈴木五輪相の収支報告

記事抜粋ーーーーーーーーー

鈴木俊一五輪担当相(衆院岩手2区)が代表を務める資金管理団体が、2013〜15年の3年間にガソリン代を計1412万円支出。

報告書や事務所への取材によると、ガソリン代の支出額は13年が491万円、14年が382万円、15年が539万円。

15年1月には1回分の支払いが174万円に。

同事務所は「岩手県は土地が広く、当時7人が車を1台ずつ使用して各地を回った。

1人が1日250〜300キロは走っている」と説明した。

 

 ガソリン代をめぐっては、民進党の山尾志桜里衆院議員が代表を務める政党支部が12年に429万円を計上したとして問題視され、調査の結果、元秘書が不正に請求していたことが判明した。

 


 

使えるだけ使えるのが公金。

どんだけ、使っても、支払いが見直されることはない。