ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

英国のフィリップ殿下が死去99歳エリザベス女王の夫

2021-04-09 21:18:48 | ニュース
英国のフィリップ殿下が死去 99歳 エリザベス女王の夫
2021/04/09 20:37

(毎日新聞)
 英国のエリザベス女王の夫フィリップ殿下が9日午前、死去した。99歳だった。エリザベス女王が1952年に即位して以降、英国で史上、最も長く国王(女王)に連れ添った配偶者だった。高齢を理由に2017年8月を最後に公務を引退していた。


“交際男女のケンカ”で小学校が休校…「殴られた」「包丁を」の通報後、警察に協力拒んで大騒…

2021-04-09 21:17:33 | ニュース
“交際男女のケンカ”で小学校が休校…「殴られた」「包丁を」の通報後、警察に協力拒んで大騒動に
2021/04/09 10:29

(HBC北海道放送ニュース)
 9日朝、札幌市の隣の石狩市の住宅で、交際していた20代の男性に暴行、けがをさせたとして23歳の女が逮捕されました。2人は、それぞれが警察に通報し、現場付近は一時、騒然となったため、近くの小学校が休校になりました。


イオン赤字710億円、過去最大コロナで減損、21年2月期連結

2021-04-09 21:16:09 | ニュース
イオン赤字710億円、過去最大 コロナで減損、21年2月期連結
2021/04/09 20:40

(共同通信)
 イオンが9日発表した21年2月期連結決算は、純損益が710億円の赤字(前期は268億円の黒字)に転落した。赤字はリーマン・ショックで消費が冷え込んだ09年2月期の27億円以来12年ぶりで、赤字額は上場後で過去最大となった。


多剤耐性菌OXA48型、奈良県内で初検出多くの抗菌薬効かず

2021-04-09 21:14:52 | ニュース
多剤耐性菌OXA48型、奈良県内で初検出 多くの抗菌薬効かず
2021/04/09 18:19

(毎日新聞)
 多くの抗菌薬が効かない「OXA48型」と呼ばれる多剤耐性菌が奈良県内で初めて検出されていたことが9日、県関係者への取材で分かった。県内医療機関の患者1人から検出された。県と国の研究機関が菌を特定、国内でも検出例が極めて少ない菌で、県の研究機関も「院内感染などで広がると危険で、注意深く監視する必要がある」としている。


コロナ全国感染者3日続けて3000人超

2021-04-09 21:13:07 | ニュース
コロナ全国感染者 3日続けて3000人超
2021/04/09 19:30

NNNのまとめによりますと、全国の新型コロナウイルスの新たな感染者はこれまでに3325人が確認され、3日続けて3000人を超えました。

東京都では、537人の感染が確認され、前週の同曜日の人数を9日連続で上回っています。また、大阪府では過去2番目となる883人の感染が確認されました。さらに奈良県で96人、和歌山県で44人といずれも過去最多の感染者数となっています。


政府、東京など3都府県の「まん延防止」追加を決定12日から

2021-04-09 21:11:45 | ニュース
政府、東京など3都府県の「まん延防止」追加を決定 12日から
2021/04/09 18:16

(毎日新聞)
 政府は9日夕、新型コロナウイルスの対策本部会合を首相官邸で開き、「まん延防止等重点措置」の適用対象に、感染が拡大する東京、京都、沖縄の3都府県を追加すると決定した。期間はいずれも12日からで、東京は5月11日まで、京都、沖縄は同5日までとする。
 まん延防止措置は今月5日から大阪、兵庫、宮城の3府県に適用されており、対象は計6都府県に増える。追加の対象は、東京都が23区と武蔵野など6市、京都府が京都市、沖縄県が那覇など9市。
 対象区域では、飲食店などに営業時間を午後8時までに短縮するよう要請し、自治体の見回りを強化する。大規模イベントの入場上限を5000人にする。不要不急の都道府県間の移動自粛も要請する。【川口峻】


新橋駅で線路に立ち入り「彼女と別れて…」

2021-04-09 11:46:05 | ニュース
新橋駅で線路に立ち入り「彼女と別れて…」
2021/04/09 10:13

9日朝、東京のJR新橋駅で、男性がホームから線路内に立ち入りました。男性はその後、線路上を歩き、一時、山手(やまのて)線などが運転見合わせとなりました。

警視庁によりますと、9日午前8時前、港区のJR新橋駅で、ホームから男性が線路内に立ち入りました。男性は線路上を浜松町駅方向に数百メートル歩き、駆けつけた駅員らに保護されました。

男性は30代で、保護された際は泥酔状態だったということで、その後、警視庁に対し「彼女と別れてしまい、けさ品川駅でビールを飲んだ。自暴自棄になり死にたいと思い線路におりた」などと説明しているということです。



「コロナより絆」広がる自主飲み・路上飲み「2密」は避けられず夜間の人出増加、感染者数と連動

2021-04-09 11:44:33 | ニュース
「コロナより絆」広がる自主飲み・路上飲み 「2密」は避けられず 夜間の人出増加、感染者数と連動
2021/04/07 23:09
 政府が新年度の歓送迎会の自粛などを呼び掛けるなか、「自主飲み」「路上飲み」など、屋外での飲酒が広がっている。3密(密閉・密集・密接)のうち、「密閉」を避けられるとはいえ、西村康稔経済再生担当相が感染者集団(クラスター)が発生していることを示唆。感染リスクは否めず、感染拡大を助長する可能性がある。(坂本隆浩、鬼丸明士)
 6日午後8時過ぎ、飲食店が時短営業を間もなく終える新橋駅近く。新社会人の男性6人がコンビニに向かっていた。近くの居酒屋で1次会を終え、これから缶ビールを買って近くの広場で飲むという。


東京で変異ウイルス1週間に5倍…「まん延防止」

2021-04-09 10:50:50 | ニュース
東京で変異ウイルス1週間に5倍…「まん延防止」要請の小池知事「危機管理は大きく構えて」緊急事態宣言の再発出にも言及
小川美那国内2021年4月8日 木曜 午後9:30

20代30代の割合増加 爆発的感染拡大に警戒
「増加比がさらに上昇すると爆発的に感染拡大し、第3波を超えるような経過をたどることが危惧されます。加えて変異株の感染者が都内でも著しく増加しており、より厳重な警戒が必要」
4月8日に開かれた東京都のモニタリング会議。新規感染者数の7日間平均が前回の349人から395人に増え、増加比も113%と3月中旬から増加傾向が続いている、との分析が示された。
年代別に見ると20代、30代の割合が増えている。


「分科会から宣言等を提言」尾身会長“政治的配慮せずに”

2021-04-09 10:48:31 | ニュース
「分科会から宣言等を提言」 尾身会長“政治的配慮せずに”
2021/04/09 06:13
政府の分科会の尾身会長は、感染急拡大で緊急事態宣言など強い対策がとられない場合は、今後、分科会として宣言を出すべきなどの提言を行うとの考えを示した。
分科会・尾身会長「緊急事態宣言あるいは重点措置を発出すべき時期と判断したときには、われわれは専門家として、あまり政治的な配慮などをせずに、言うべき考えをちゃんと発表すべきだと」
また、分科会は、感染状況を判断するための6つの指標に、自宅やホテルで療養している人も含めて、どのくらいの人が入院できているかを示す「入院率」を新たに加えることを提言した。


みかじめ料、やめた飲食店20超コロナ影響、東京都内

2021-04-09 10:40:44 | ニュース
みかじめ料、やめた飲食店20超 コロナ影響、東京都内
2021/04/08 19:45

(共同通信)
 新型コロナウイルス感染拡大の影響による売り上げ減少を理由に、暴力団が要求するみかじめ料の支払いをやめた飲食店などが、東京都内で少なくとも20店超確認されたことが8日、警視庁への取材で分かった。感染拡大が思わぬ形で暴力団の資金源に打撃を与えている現状が浮き彫りになった。


10億円超”詐取”した長崎元郵便局長の浪費癖白壁の別荘、クラブで豪遊、ゴルフ三昧

2021-04-09 10:39:41 | ニュース
10億円超”詐取”した長崎元郵便局長の浪費癖  白壁の別荘、クラブで豪遊、ゴルフ三昧
2021/04/09 08:00

(AERA dot.)
 長崎市の元郵便局長が知人らから多額の現金をだまし取った問題が波紋を広げている。日本郵便とゆうちょ銀行は被害を受けた人は50人、被害額が計10億円を超えると発表した。元局長は社内調査に対し、現金を詐取したことを認め、「遊興費などに使った」と説明し、日本郵便は被害者に損失の全額を補償するという。


棒を浸す芳香剤、1歳児が誤飲して肺炎に トイレに設置

2021-04-09 10:37:47 | ニュース
棒を浸す芳香剤、1歳児が誤飲して肺炎に トイレに設置
2021/04/08 18:28


(朝日新聞)
 国民生活センターは8日、木製の棒などを浸して香りを広げる芳香剤「リードディフューザー」で、1歳の男児が容器内の芳香液を誤飲する事故があったと発表した。センターは同様の事故が他にも起きているとして注意を呼びかけている。


「まん延防止」3都府県への適用、政府分科会が了承

2021-04-09 10:36:29 | ニュース
「まん延防止」3都府県への適用、政府分科会が了承
2021/04/09 09:56

(読売新聞)
 新型コロナウイルスに関する政府の基本的対処方針分科会は9日、緊急事態宣言に準じた対策が可能となる「まん延防止等重点措置」を東京都、京都府、沖縄県に適用する案を妥当と判断し、了承した。政府は同日夜に対策本部を開き、正式決定する。


コロナステージ指標に「入院率」新設分科会、修正案を大筋合意

2021-04-09 07:26:26 | ニュース
コロナステージ指標に「入院率」新設 分科会、修正案を大筋合意
2021/04/08 22:51

(毎日新聞)
 政府の有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策分科会」(尾身茂会長)は8日、感染状況を示す4段階のステージを判断する指標に、医療の逼迫(ひっぱく)状況を把握するため「入院率」を新設することなどを盛り込んだ修正案を大筋で合意した。