ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

扶養内で働くと所得税はどうなる?「年収103万円、150万円の壁」とは

2021-04-13 22:41:49 | ニュース
扶養内で働くと所得税はどうなる? 「年収103万円、150万円の壁」とは
2021/04/13 17:00
家族がいる場合、パートを始めるときに気になるのは扶養についてではないでしょうか。「103万円の壁」「130万円の壁」「150万円の壁」などの言葉もあり、どのくらい働くのが最適なのか、わからない人も多いかもしれません。
そこで、所得税と社会保険料には扶養がどのように関係してくるのか、扶養内で働くためにはどうすればいいのか、それぞれの方法について解説します。


英紙が東京五輪中止を主張「開催を正当化できるか自問する必要がある」

2021-04-13 22:40:35 | ニュース
英紙が東京五輪中止を主張「開催を正当化できるか自問する必要がある」
2021/04/13 18:14

(スポニチアネックス)
 英紙ガーディアン(電子版)が12日付の社説で東京五輪の中止を訴えた。「五輪開催を進める必要があるのか」と見出しを打ち、「新型コロナウイルスが再び勢いを増し、ホスト国の日本でも開催に大多数の人が反対している中、五輪の開幕が近づいている。通常ならチケット販売の遅れやスタジアムの未完成が懸念事項になるが、(パンデミックで)今回の不安はそれを遥かに超えている」と指摘した。


菅政権支える麻生派次期総裁選で河野氏の去就焦点他派に先駆けパーティー

2021-04-13 22:39:32 | ニュース
菅政権支える麻生派 次期総裁選で河野氏の去就焦点 他派に先駆けパーティー
2021/04/13 19:44

(産経新聞)
 自民党麻生派(志公会、53人)は13日夜、東京都内のホテルで他派に先駆けて政治資金パーティーを開いた。麻生太郎副総理兼財務相が率いる党内第2派閥は、安倍晋三前政権に続き菅義偉政権を支えているが、派には河野太郎ワクチン担当相という有力な次期総裁候補がいるだけに、秋の総裁選に向け一枚岩を維持できるかが焦点となる。


ファミマ、ミックスサンドの価格を“1円”安く記載で謝罪

2021-04-13 22:38:29 | ニュース
ファミマ、ミックスサンドの価格を“1円”安く記載で謝罪
2021/04/13 14:58

(ITmedia ビジネスオンライン)
 ファミリーマートは4月13日、山崎製パンが製造した「ミックスサンド」の一部で商品パッケージに記載した価格に誤りがあったと発表した。当該商品を購入したお客に対して、店舗にて商品またはレシートと引き換えに返金対応を行うとしている。


大阪府職員「感染の頂上見えず怖い」想定外の急拡大に危機感

2021-04-13 22:37:26 | ニュース
大阪府職員「感染の頂上見えず怖い」 想定外の急拡大に危機感
2021/04/13 20:55

(毎日新聞)
 感染のピークが見えない――。大阪府で13日、新型コロナウイルスの新規感染者が1000人を超え、コロナ対策を担う府庁内には危機感が広がった。府は対策本部会議を14日に開催することを急きょ決定。大学でのリモート講義の実施や学校のクラブ活動自粛などの感染対策をさらに強化する方向で検討している。


吉野家、75億円の赤字にコロナ時短営業、来店客減少響く

2021-04-13 22:36:05 | ニュース
吉野家、75億円の赤字に コロナ時短営業、来店客減少響く
2021/04/13 18:55

(共同通信)
 吉野家ホールディングスが13日発表した2021年2月期連結決算は、純損益が75億円の赤字(前期は7億円の黒字)に転落した。赤字は2年ぶり。新型コロナウイルス感染症流行による時短営業や来店客の減少が響いた。赤字幅は89億円の赤字を計上した10年2月期に次ぐ水準となった。
 売上高は21.2%減の1703億円。外出自粛を受け、牛丼店やうどん店の売り上げが減少した。配達対応の店舗を増やしたが補えなかった。不採算店舗150店の閉鎖で特別損失もかさんだ。
 22年2月期の連結業績予想を公表し、売上高は9.0%減の1551億円、純損益は20億円の黒字転換を見込む。


全国で新たに3454人の感染確認大阪は初の1000人超え

2021-04-13 20:56:35 | ニュース
全国で新たに3454人の感染確認 大阪は初の1000人超え
2021/04/13 20:05

(毎日新聞)
 新型コロナウイルスの感染者は13日、全国で新たに3454人確認された。死者は新たに45人が確認され、計9490人となった。
 東京都の新規感染者は510人で3日ぶりに500人を上回り、前週の火曜より111人増えた。大阪府の新規感染者は1099人で、初めて1日あたり1000人を超えた。


「うちわ32万本配布」でコロナ対策の兵庫に批判噴出!対策本部委員は「何も相談なかった」と…

2021-04-13 20:54:30 | ニュース
「うちわ32万本配布」でコロナ対策の兵庫に批判噴出! 対策本部委員は「何も相談なかった」と明かす
2021/04/13 11:52
朝日新聞社
(AERA dot.)
 感染者の急激な再拡大により、4月5日から「まん延防止等重点措置(まん防)」が実施されている兵庫県。同県が会食時に口元を覆うために「うちわ32万本配布」を発表したことが「税金の無駄遣いだ」と物議を醸している。しかもこの施策を決めた行政プロセスにも疑義が生じており、同県の対策本部会議に出席した専門家からは「まったく相談なく決まった」と批判の声も上がっている。


【速報】新たに4県「まん延防止」検討神奈川・千葉・埼玉・愛知

2021-04-13 20:43:14 | ニュース
【速報】新たに4県「まん延防止」検討 神奈川・千葉・埼玉・愛知
2021/04/13 17:30
政府は、神奈川・千葉・埼玉・愛知の4県について、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置を適用する検討に入った。
週内にも判断する見通し。
政府は、愛知県の大村知事が感染拡大を受けて、政府にまん延防止等重点措置の適用を要請する方針を表明したことなどをふまえ、措置を適用する検討に入った。
あわせて、感染が拡大しつつある首都圏の埼玉・神奈川・千葉の3県についても、適用の是非を検討する方針。


処理水の海洋放出「重く受け止め」、風評抑制に最大限努力=東電社長

2021-04-13 10:58:21 | ニュース
処理水の海洋放出「重く受け止め」、風評抑制に最大限努力=東電社長
2021/04/13 08:56

(ロイター)
[東京 13日 ロイター] - 東京電力ホールディングスの小早川智明社長は13日、福島第1原子力発電所にたまっている多核種除去設備(ALPS)処理水の海洋放出決定を受けて「大変重く受け止めている」と述べた。海洋放出を決めた閣僚会議出席後、官邸で記者団に対して述べた。


風評被害対策前提で処理水を海洋放出、IAEAも監視=菅首相

2021-04-13 10:57:07 | ニュース
風評被害対策前提で処理水を海洋放出、IAEAも監視=菅首相
2021/04/13 08:47

(ロイター)
[東京 13日 ロイター] - 菅義偉首相は13日、「廃炉・汚染水・処理水対策関係閣僚会議」で、福島第1原子力発電所で増え続けるトリチウムなど放射性物質を含んだ処理水について、政府を挙げた風評被害対策を前提に2年程度後に海洋放出すると表明した。国際原子力機関(IAEA)などが監視する。


新型コロナ「終息に程遠い」、混乱招く対策が感染の引き金=WHO

2021-04-13 08:05:43 | ニュース
新型コロナ「終息に程遠い」、混乱招く対策が感染の引き金=WHO
2021/04/13 02:41

(ロイター)
[ジュネーブ 12日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は12日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が「終息に程遠い」としつつも、実績のある公衆衛生上の対策によって、数カ月以内に制御できる可能性はあるとの認識を示した。


「正社員の立場からそんな事言わないで」コロナで浮き彫りになった立場の違い在宅勤務の日々を…

2021-04-13 07:36:15 | ニュース
「正社員の立場からそんな事言わないで」コロナで浮き彫りになった立場の違い 在宅勤務の日々をマンガに
2021/04/12 07:00

(withnews)
リモートワークや時差出勤……「働く」が大きく変わった1年でした。そんななか在宅勤務の「あるある」や、メリット・モヤモヤを、ユーモアたっぷりに描いたマンガ「在宅勤務子ちゃん」が書籍化されました。Twitterでリアルタイムに作品を発信してきた一秒さんに、マンガに込めた思いを聞きました。


「電源タップにも寿命があります」火災の原因にも…替え時を判断する“6つのポイント”を聞いた

2021-04-13 07:34:24 | ニュース
「電源タップにも寿命があります」火災の原因にも…替え時を判断する“6つのポイント”を聞いた
2021/04/12 07:00
「電源タップにも寿命があります」
特に意識せず使っているであろう「電源タップ」。実は、寿命があるということをご存じだろうか?

「電源タップ」とは、日本配線システム工業会によると、壁などに設置されたコンセントにつなぎ、離れた場所の電気器具へ電源を供給する配線器具(延長コード)のことをいう。


介護施設で200万円相当の腕時計など盗む逮捕の男、一部否認

2021-04-13 07:31:08 | ニュース
介護施設で200万円相当の腕時計など盗む 逮捕の男、一部否認
2021/04/13 05:00

(神奈川新聞)
 神奈川県警宮前署は12日、窃盗の疑いで、川崎市中原区、介護職員の男(36)を逮捕した。
 逮捕容疑は、2020年4月28日正午ごろ〜5月13日午後4時ごろまでの間、勤務していた同市宮前区の介護施設で、入所している無職女性(100)の部屋から現金11万円と腕時計1本(時価200万円相当)を盗んだ、としている。男は「腕時計は盗んだが、現金は盗んでいない」などと供述、一部否認している。