ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

「医療崩壊、目前に」兵庫で500人超感染、2日続けて過去最多「重点措置」エリア拡大も

2021-04-14 21:40:31 | ニュース
「医療崩壊、目前に」兵庫で500人超感染、2日続けて過去最多 「重点措置」エリア拡大も
2021/04/14 18:46

(ラジトピ ラジオ関西トピックス)
 兵庫県は13日、過去最多となる507人が新型コロナウイルス感染したと発表した。前日の391人をさらに大きく上回り、2日連続で過去最多を更新。直近1週間の1日あたりの感染者数も322.6人と初めて300人を超えた。県感染症等対策室・山下輝夫室長は、「想像以上に感染のスピードが速い。医療崩壊が目前に迫っているとの危機感を持っており、現実のものとなれば、多大なる犠牲を払わなければならない」と警鐘を鳴らした。


手術を延期された”がん患者”女性『不急のものって言われた言葉が信じられない』

2021-04-14 21:25:41 | ニュース
手術を延期された”がん患者”女性 『不急のものって言われた言葉が信じられない』
2021/04/14 18:05

(カンテレNEWS)
新型コロナ患者の重症病床を確保するため「不急の手術の延期」などを求めた大阪府の吉村知事。
第3波の時に関東圏の病院で手術が延期となった女性が取材に応じてくれました。

【千葉県在住手術を延期された女性(54)】
「不急のものって言われた言葉が信じられないというか…」


カゴメ、新疆産トマトを使用中止へ「人権問題など考慮」

2021-04-14 21:23:51 | ニュース
カゴメ、新疆産トマトを使用中止へ「人権問題など考慮」
2021/04/14 15:19
 カゴメは14日、中国国内の新疆ウイグル自治区産のトマトペーストを製品に使うのを、2021年中にやめることを明らかにした。同社は「人権問題への懸念の高まりや、品質や調達の安定性、コストなどを考慮した」(広報)という。
 カゴメはこれまで同自治区からトマトペーストを輸入し、ソース類の原料にしていた。近年、調達量を減らしており、現在は全体の1%程度にとどまる。調達をやめる分は他国からの輸入で「十分補える」といい、20年産のトマトペーストを最後に輸入をやめたという。


国内感染4000人超える=2カ月半ぶり、大阪最多1130人―新型コロナ

2021-04-14 21:22:54 | ニュース
国内感染4000人超える=2カ月半ぶり、大阪最多1130人―新型コロナ
2021/04/14 20:37
 国内では14日、新たに4312人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者が4000人を超えたのは1月28日(4127人)以来2カ月半ぶり。大阪府では過去最多の1130人の感染が判明した。兵庫県でも507人が陽性となり、初めて500人を超えた。東京都は591人で、2日連続で500人を上回った。
 各地で拡大傾向が見られ、愛知県(216人)では1月28日以来、神奈川県(205人)では2月6日以来となる200人超の感染が判明。福岡県(156人)は同18日以来、約2カ月ぶりに100人を上回った。この他、新潟県(37人)が過去最多で、和歌山県(44人)はこれまでの最多と並んだ。死者は全国で計33人確認され、重症者は前日比12人増の608人。


〈独自〉埼玉県が「蔓延防止」適用申請へ15日に正式決定

2021-04-14 21:21:48 | ニュース
〈独自〉埼玉県が「蔓延防止」適用申請へ 15日に正式決定
2021/04/14 20:04

(産経新聞)
 埼玉県は14日、新型コロナウイルスの感染状況悪化を踏まえ、特別措置法に基づく蔓延(まんえん)防止等重点措置の適用を政府に申請する方向で最終調整に入った。複数の県関係者が明らかにした。15日に開く県の対策本部会議で正式決定する見通しだ。


日大相撲部の29人コロナ感染現在は保健所指導に従い適切な対応中

2021-04-14 08:37:54 | ニュース
日大相撲部の29人コロナ感染 現在は保健所指導に従い適切な対応中
2021/04/13 19:19
日本大学は13日、同日までに相撲部の部員29人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。
現在、相撲部は活動を停止しており、「保健所の指導に従い、体調不良者の隔離、関連施設の消毒を含め、適切な対応をしております」としている。
これを受け、日大相撲部の学生寮がある杉並区は「すでに寮生全員のPCR検査結果が判明しており、陽性者の隔離や必要な消毒等を行っております。杉並保健所では、引き続き同大学と連携し、感染拡大防止に取り組んでまいります」と発表した。
日大相撲部は、全国学生相撲選手権で歴代最多30回の優勝を誇る名門。大相撲力士を多数輩出しており、現役では幕内遠藤らがいる。


IOCが断言東京五輪は「確実に開催」

2021-04-14 08:36:04 | ニュース
IOCが断言 東京五輪は「確実に開催」
2021/04/14 03:23
東京オリンピックの開幕まで14日で100日となるのを前に、IOC(=国際オリンピック委員会)がビデオメッセージを公開し、「大会は確実に開催される」と断言しました。

IOCコーツ調整委員長「大会は確実に開催される。私はこの大会が開かれ、もっとも安全な大会になると断言できる」

IOCのコーツ調整委員長は、新型コロナウイルス対策について、「選手や観客の安全を確保するため、あらゆる対策が実施される」と述べました。

その上で、オリンピックの開催によって、「パンデミックに人類が勝利したことを示すことができる」と意義を強調しました。


電車内の痴漢事件で無罪判決「犯人取り違えた可能性」

2021-04-14 08:13:02 | ニュース
電車内の痴漢事件で無罪判決 「犯人取り違えた可能性」
2021/04/13 21:24

(朝日新聞)
 電車内で女性の胸を触ったなどとして東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた会社員の40代男性に対し、東京地裁は13日、無罪判決を言い渡した。村山智英裁判官は、警察による犯行再現の不正確さを指摘したうえで、「女性が被害にあったこと自体は信用できるが、犯人を取り違えた可能性がある」と述べた。


東北道で10数台がパンクや底部破損で停車…現場に金属片、相次いで乗り上げか

2021-04-14 08:04:23 | ニュース
東北道で10数台がパンクや底部破損で停車…現場に金属片、相次いで乗り上げか
2021/04/14 00:27
 13日午後7時5分頃、栃木県栃木市岩舟町古江の東北自動車道上り線で、「自動車十数台が路肩に止まっている」と、通りかかった車の男性から110番があった。
 栃木県警高速隊員が駆けつけたところ、十数台の車のタイヤがパンクしたり、底部が破損したりした状態で停車していた。車同士の衝突やけが人はなかった。現場には金属片が落ちており、同隊は車が相次いで乗り上げたとみて調べている。
 現場は、片側3車線の緩やかな右カーブ。


「こども庁」に義務教育移管も創設で3案

2021-04-14 08:03:25 | ニュース
「こども庁」に義務教育移管も 創設で3案
2021/04/13 22:31
 菅義偉首相が創設に意欲を示す「こども庁」を巡り、政府内で検討されている3案が13日、関係者への取材で判明した。このうち1案は、こども庁を内閣府に設置し、現在は文部科学省が所管する小学校、中学校の義務教育を移管するとしている。
 3案のうちの一つは、こども庁を独立した組織として内閣府に新設する。「就学前から義務教育段階まで一貫して一体的に推進する」としており、文科省から自治体への指導権限も移管する。
 その他の2案は(1)幼稚園、保育所、認定こども園の所管をこども庁に一元化(2)内閣官房に「こども政策戦略会議(仮称)」を新設し、その下に担当室を設置―との内容。


教会でクラスタ―発生に…愛知県知事「宗教行事かもしれないが密になり歌は極めて遺憾」新規感…

2021-04-14 08:02:05 | ニュース
教会でクラスタ―発生に…愛知県知事「宗教行事かもしれないが密になり歌は極めて遺憾」新規感染者168人
2021/04/13 22:40

(東海テレビ)
 愛知県では13日、新たに168人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。

 感染が判明したのは10歳未満から90代の168人で、内訳は名古屋市が43人、豊田市が29人、豊明市が11人などとなっています。

 12日までに29人の感染が判明していた集会所のクラスターでは、新たに豊田市の10歳未満から60代の男女7人が陽性とわかりました。大村知事は13日の会見でこのクラスターがキリスト教の教会で発生したことを明らかにしました。


熊本地震の「前震」から5年…9市町村の150世帯418人、今も仮設暮らし

2021-04-14 07:42:36 | ニュース
熊本地震の「前震」から5年…9市町村の150世帯418人、今も仮設暮らし
2021/04/13 22:35

(読売新聞)
 観測史上初となる2度の震度7を記録した熊本地震は14日、「前震」から5年となる。最大時に4万7800人いた仮設住宅などの入居者は400人余りと1%未満となった。生活再建が進む一方、災害公営住宅(復興住宅)で2人の孤独死が確認されるなど見守りが課題となっている。