秘書逮捕に「不徳の致すところ」維新・梅村議員が謝罪 2021-04-26 21:40:27 | ニュース 秘書逮捕に「不徳の致すところ」 維新・梅村議員が謝罪2021/04/26 18:01(朝日新聞) 梅村みずほ参院議員(大阪選挙区、日本維新の会)は26日、自身の公設秘書が大阪府警に殺人未遂容疑で逮捕されたことを受けて記者会見し、「税金を支払われている公設秘書の立場を忘れた行動であり、事務所の責任者として不徳の致すところだ」と謝罪した。国会議員の歳費を半年分、返上する意向も示した。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP4V5V54P4VUTIL045
政府、「まん延防止」拡大を警戒=国の財政圧迫、慎重に判断 2021-04-26 21:35:37 | ニュース 政府、「まん延防止」拡大を警戒=国の財政圧迫、慎重に判断2021/04/26 17:38 政府は、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」の適用を求める自治体が増えていることに、警戒感を強めている。対象になると国の財政支出が増えるため、安易に認めることには否定的。まずは各地域の自主的な取り組みの効果を見極めた上で、感染状況や医療提供体制などを十分精査し、必要性を慎重に判断する方針だ。 加藤勝信官房長官は26日の記者会見で、三重県などが重点措置の適用要請を検討していることに関し、「既に実施されている対策の効果を含め、(国と自治体が)認識の共有化を図りつつ、専門家の意見も踏まえて機動的な対応を図っていきたい」と述べた。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210426X980
野田聖子氏、投票日に候補応援ツイート「秘書が誤って投稿」 2021-04-26 21:34:28 | ニュース 野田聖子氏、投票日に候補応援ツイート 「秘書が誤って投稿」2021/04/26 18:38(毎日新聞) 自民党幹事長代行の野田聖子衆院議員(60)が、参院広島選挙区再選挙の投開票当日の25日、自民公認で出馬し落選した西田英範氏(39)の応援ツイートをしていた。ツイートは後に削除された。公職選挙法では投票日当日の選挙運動は禁止されている。野田氏の事務所は、秘書が誤ってツイートをしたと説明した。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210426k0000m010134000c
なぜ今?奈良県がGoToイート発売医療関係者から憤りの声 2021-04-26 21:32:13 | ニュース なぜ今? 奈良県がGoToイート発売 医療関係者から憤りの声2021/04/26 20:40(毎日新聞) 新型コロナウイルスの感染急拡大で東京、大阪など4都府県に緊急事態宣言が発令される中、奈良県が26日、外食需要喚起キャンペーン「GoToイート」のプレミアム付き食事券を追加発売した。1000円券12枚つづりで1万円のセットを計15万セット(15億円分)。県内では病床が逼迫(ひっぱく)し、県が医療機関に改正感染症法に基づく病床確保を要請する中での発売に、医療関係者は「医療崩壊を加速させるつもりか」と憤りを隠さない。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/region/mainichi-20210426k0000m040207000c
原因は?信号機の柱が倒れ道路ふさぐ広島 2021-04-26 21:31:16 | ニュース 原因は?信号機の柱が倒れ道路ふさぐ 広島2021/04/26 18:0525日夜、広島県府中町の交差点で信号の柱が倒れ、道路をふさぎました。警察によりますと、25日午後7時15分ごろ、通行人が「信号の柱が突然倒れた」と通報。警察が確認したところ、歩行者用の信号などが付けられた柱が、根元から折れていたということです。けが人はいませんでした。この柱は、警察が41年前に設置したもので、去年5月に委託業者が行った点検では、異常はなかったということです。柱の根元にさびが見られたことから、警察は老朽化が原因とみて調べています。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/region/ntv_news24-862948
放置されたゴミは袋5つ分…駅前“路上”飲みの呆れた実態酒類の“狙い撃ち”に「昔であれば一… 2021-04-26 21:27:14 | ニュース 放置されたゴミは袋5つ分…駅前“路上”飲みの呆れた実態 酒類の“狙い撃ち”に「昔であれば一揆」憤る関係者も2021/04/26 17:2025日から東京、大阪、京都、兵庫の4都府県で、3度目となる緊急事態宣言が発出された。その特徴の一つに、酒類の提供停止があり、それらの店に対しては営業の時短要請ではなく、休業要請が。酒類を提供しない店に対しては午後8時までの営業が認められる。この事態を受け、飲食店に酒類を卸す酒屋は大打撃だ。「我々の業界は非常に切羽詰まった」などと話す東京小売酒販組合の吉田会長は都に対して「料飲店の売り上げがゼロになる状況では、そもそも経営基盤が成り立たない。飲食店と同様、同額、同条件の協力金を支給していただきたい」などとする要望書を提出したことを明かすと「組合員は不安で仕方がない。なぜ我々には(支援が)こないのか、不満はすごく大きい。昔であれば一揆だ」と憤りを露わにする。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/abematimes/nation/abematimes-8655774一揆とは、違うと思う。
【速報】「二重変異型」都内で初確認国内死者1万人超える 2021-04-26 21:25:54 | ニュース 【速報】「二重変異型」都内で初確認 国内死者1万人超える2021/04/26 17:53東京都の小池知事は、感染力が強いインド由来の変異株について、都内でも1件確認されたことを明らかにした。小池都知事は、国内で21件確認されているインド由来の変異株について、少なくとも都内で1件確認されたと明らかにした。都内で、この変異株の感染が明らかになるのは、初めて。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-174900
全国の感染者3321人に(18:45) 2021-04-26 21:24:53 | ニュース 全国の感染者3321人に(18:45)2021/04/26 19:28新型コロナウイルスの全国の新規感染者は、26日午後6時45分までに3321人となっています。また全国で亡くなった人の合計が26日、1万人を超えました。NNNの集計による午後6時45分現在の全国の新規感染者は、3321人で、亡くなった人は18人となっています。全国で亡くなった人の合計はこれで1万0008人となり、1万人を超えました。今年1月23日に5000人を超えてから、およそ3か月で倍増した形です。新規感染者を都道府県別に見ると、大阪府では924人、兵庫県では310人と、いずれも月曜日としては過去最多を更新しました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-863060
「これで河村氏とは絶交」大村知事リコール活動の団体会長の高須院長「義理は果たした」 2021-04-26 13:10:18 | ニュース 「これで河村氏とは絶交」 大村知事リコール活動の団体会長の高須院長 「義理は果たした」2021/04/26 08:13 愛知県の大村知事のリコール活動でリコールの会の会長を務めた高須クリニックの高須克弥院長は25日、メ〜テレの取材に対し、活動を支援した河村市長の当選を祝福する一方、今後関係を断つと話しました。 25日行われた名古屋市長選挙では、現職の河村たかし氏が4期目の当選を果たしました。 河村氏は、大村知事のリコール活動を支援していました。 高須院長は、河村氏の当選については、「応援していたので、勝たれて嬉しいと思います」と祝福しました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nagoyatv/region/nagoyatv-006353
【高校野球】三島南の24発男・前田銀治に6球団熱視線‥センバツ後初の公式戦快勝 2021-04-26 13:08:41 | ニュース 【高校野球】三島南の24発男・前田銀治に6球団熱視線‥センバツ後初の公式戦快勝2021/04/26 11:05(スポーツ報知)◆高校野球春季静岡県大会第2日▽2回戦 三島南9−2島田工=7回コールド=(25日・愛鷹) 2回戦8試合が行われ、今夏のシード権が与えられる8強が出そろった。センバツ後初の公式戦を迎えた三島南(推薦)は島田工(中部5位)に大勝。通算24発の大砲・前田銀治中堅手(3年)が6球団のスカウトの前で2安打1打点をマークし、4番・小堂湧貴三塁手(3年)は先制と勝ち越しの2打点を挙げた。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20210426-OHT1T51032
工事中に突然移動か落下か…小型エレベーターに男性作業員が挟まれ心肺停止ビルにある荷物運搬用 2021-04-26 13:06:56 | ニュース 工事中に突然移動か落下か…小型エレベーターに男性作業員が挟まれ心肺停止 ビルにある荷物運搬用2021/04/26 11:38(東海テレビ) 26日午前、名古屋市千種区のビルで、小型のエレベーターに、工事をしていた男性が挟まれ、心肺停止の状態です。 警察などによりますと、26日午前9時半ごろ、千種区今池一丁目のビルで、荷物を運ぶための小型のエレベーターが工事中に移動し、1階で作業していた30代の男性が挟まれました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20210426-1138-169504
朝のラッシュはいつも通り薄まる効果「あの時は山手線でも座れた」 2021-04-26 13:00:19 | ニュース 朝のラッシュはいつも通り 薄まる効果「あの時は山手線でも座れた」2021/04/26 10:19(朝日新聞) 3度目のコロナ緊急事態宣言から初の週明けとなった26日朝、東京・丸の内では多くの通勤客が行き交った。政府は出勤者を7割減らすように求めているが、実現にはほど遠そうだ。 JR東京駅前では午前8時ごろから、信号待ちをするマスク姿の人波が途切れることがなかった。「電車の混雑具合は以前と変わらない。もう、緊急事態宣言に効果は無いのでは」。宇都宮線に乗ってきた40代男性はそう語り、横断歩道を足早に渡っていった。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASP4V35W6P4VUTIL004