ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

3回で終わった演奏。

2015-05-09 12:28:59 | 合唱

音楽家は、プロ・アマ問わず演奏が好き。

舞台での演奏が好きな人もいる。

舞台以外での演奏も好きという人も、多い。

 

一回だけのイベントに、これまでにも何回となく参加した。

 

今回のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2015前夜祭も昨年に引き続いての参加ができた。

心持、喉の調子が良くなくて、開始ぎりぎり近くまで参加するか止めるか迷った。

 

仕事時間を終えて、会場まで一駅。

職場を出る時、同僚に、迷っていることを口にすると、「それは止めるほうがいい」と一言。

「でも、止めたら後悔しそうな気がする」と口にすると、

「それは、行ったほうがいいよ」と。

 

迷いが吹っ切れ、会場へ向かった。

 

昨年よりは、人手が少ないという印象だった。

開始時間となり、指揮者が紹介されて登場。

「とにかく、一度演奏しましょう」という言葉に、いきなり演奏開始。

 

「では、本番を」という言葉に、再度演奏が開始された。

観客も含めて思い思いに拍手をする。

自分に、隣の人に、すべての人に。

指揮者から、「もう一度演奏したい人」の声に何人もの手があがった。

 

練習の演奏。

本番の演奏。

アンコール演奏。

都合3回で終了の大演奏は、あっという間に終わった。

 

「また、どこかでお会いしましょう」と言葉を交わし駅へ向かいました。

 


知ること。

2015-05-09 08:12:55 | 日記

「アメリカ」から連想するのは、ケネディ・レーガン・南北戦争・竜巻 ・大国・9.11・スーパー301条・ハリケーン、等々。

 

アメリカを舞台にした、映画やドラマをよく見るけれど、歴史についてはあまり知らない。

日本史もあまり知らないので、当たり前と言えるかもしれない。

 

自宅の近くには、横田基地があり、電車に乗ると、米国人と思しきグループやふらりと訪れたと思しき人にあうこともある。

横田基地友好祭に行ったことも、アメリカンハウスの見学に行ったこともある。

しかし、それだけでは、歴史の一端さえ知ることは難しい。

 

今回、文庫本を手にし、読んでみた。

まだ、知ったとまでは言えない。

 

知らないことはたくさんある。

知りたいこともたくさんある。

知ったほうが良いこともたくさんあって、知りうるには時間と労力がいる。

 

まあ、出来る範囲で、亀の歩みで行くしかない。

 

憲法で読むアメリカ史(全)

阿川尚之

ちくま学芸文庫


ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2015

2015-05-08 07:31:30 | 日記

イベントは、始まるまでと、始まってからのわずかな時間までが一番嬉しい時間になります。

終わってしまって興奮が落ち着いてくると、ぽっかり穴があいたようになることがあります。

あの時の感動を、もう一度とYOUTUBEを検索してみる。

 

終わってみると、今までよりさらに早かった。

じっくり浸っていられなかった。

ゴールデンウィ―クの3日間。

 

今回は、ウィーク半ばで終了した感があり、余韻が保てなかった。

後日、アップされるだろうYOUTUBEに期待する。

 

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2015のご紹介


歌うトランペット

2015-05-07 09:38:05 | 日記

元NHK交響楽団首席トランペット、元日本トランペット協会会長の北村源三氏のトランペット演奏を生で聴く機会を得ました。

したやウィンドアンサンブルの第39回定期演奏会で北村氏が演奏を聴かせてくださいました。

トランペットが歌っていました。

 

楽器は歌うように、歌は、話すようにと言われていることが頭のなかを駆け巡りました。

「歌っているというのはこれなのだ」と思いました。

何曲か演奏をお聴きしました。

アンコールの「アヴェマリア」には目頭が熱くなりました。

 

歌っているトランペットを堪能した時間でした。

 

お茶目なところもある北村氏。

是非、機会を得て再び生演奏を楽しみにしております。

 


演奏会本番を終えて

2015-05-05 17:09:42 | 合唱

いい感じで本番をむかえられました。

緊張感も丁度いい具合に持って行けました。

団員の集中力も、ばっちりでした。

本番を終えて、久しぶりに打ち上げに参加しました。

借り切った店は、団員たちで満員状態。皆のテンションも最高潮になりました。

良く食べ、よく呑み、よくしゃべりました。

2次会は、カラオケでした。

昨今は、1番だけにできるんですね。

何曲歌ったのでしょうか。それでも、あっという間に時間切れになりました。

 

本番の時間がはやかったので、2次会が終わっても、まだ宵の口。帰宅するのも、気持ちに

ゆとりがありました。

 

翌朝のめざめもすっきり。熟睡できました。

 

目を覚まして、昨日のあとかたずけをとバッグを見て一瞬茫然。

風呂敷づつみがありません。

 

「忘れてきた?電話しなければ」と本気で思ったのです。

店に忘れたのは、おかしい。店で荷物を出した記憶がありません。

会場で忘れているはずはさらにありません。

 

あれこれ考えながら、ふと部屋の隅に目をやると、昨日使った風呂敷が、広げた状態であるのです。

洗濯物入れには、昨日の衣装が入っていました。

 

さくじつは、天気に恵まれ、温度も上がって、暑い一日でした。

汗ばんだので、包みのままでは、 カビたら大変と開けた記憶が戻ってきました。

 

ほっとするとともに、我ながら、のことに、恥ずかしい思いをしました。

でも、熟睡できたということは、よいこととしましょう。

 

 

 

 

 


ラ・フォル・ジュルネ・ジャポン2015キオスクコンサート

2015-05-04 05:27:28 | 合唱

『ラ・フォル・ジュルネ・ジャポン2015』

 


日時:5月4日(月・祝)13:30~13:50

場所:展示ホールキオスクコンサート
   [東京国際フォーラム:地下2階 展示ホール(アゴラ)]

  

演奏曲:ヤイロ:Dark Night of the Soul(ピアノ伴奏版)

合唱:丸の内合唱団


☆期間中の有料公演チケットもしくは半券が必要なイベントです。
http://www.lfj.jp/lfj_2015/program/article_05.html

 


ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2015前夜祭にて

2015-05-03 07:14:51 | 合唱

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2015前夜祭で、たまたま隣り合わせた二胡奏者のグループと言葉を交わしました。

3人の二胡奏者が譜面台に楽譜を置いて準備していました。

何気なく譜面に目をやると、通常目にする譜面と違っていました。

 

数字が並んでいて、初めて目にする楽譜でした。

思わず声をかけると、前夜祭に向けて、ダウンロードしようとしたけれど、二胡向けの楽譜がなく、下の方にあった譜をダウンロードして、二胡用に書き換えたということでした。

 

以前、拝見した和楽器の楽譜のことを思い出しました。

和楽器の楽譜も五線紙になっていませんでした。

和楽器の他の、詩吟とか、三味線、琴などの楽譜も表記が独特でした。

 

楽器の違う音符を数字に置き換え、某パートを伴奏代わりに練習したとのことでした。

 

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンのサイトから楽譜をダウンロードし、ざっと目を通して、通常のと同じタイプの楽譜と確認し、ホチキス留めただけの自分とは大きな違いでした。

沢山用意された楽譜。

オリジナルの楽器以外もアンプのいらない楽器なら参加できるというイベントでした。

前夜祭コンサートは、様々な楽器を携えて参加した演奏家も沢山いました。

隣り合わせとなった二胡奏者と、奇しくも並んで、練習と本番と追加の一回の三回を共に演奏しました。

演奏が終わると、思わず二胡奏者と両手で握手して喜び合いました。

 

連絡先を交わし再会を約束して国際フォーラムを後にしました。

 

出典:http://www.lfj.jp/lfj_2015/program/article_04_download.html

木管楽器

コーラス

  • コーラス譜

    コーラス用音取り音源
    (各声部がピアノで演奏されています)
  • ソプラノ〔mp3:新しいタブが開きます〕
  • アルト〔mp3:新しいタブが開きます〕
  • テノール〔mp3:新しいタブが開きます〕
  • バス〔mp3:新しいタブが開きます〕

その他楽器

当日の演奏は、どなたでも気軽に参加できます。
管弦楽・コーラス以外で参加される場合は、下記の楽譜で練習してください。
是非、挑戦してみてください。

 

 

 


ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2015前夜祭『みんなでハレルヤ』

2015-05-02 08:29:14 | 合唱

いよいよ開幕。

昨年に続いて今年も前夜祭に参加しました。

昨年より少し早めに到着。

桜見物の場所取り風に譜面台や楽器がいくつも並んでいました。

最前列は、ほぼ予約済み。2列目をゲットしたつもりで19時30分の開幕を待ちます。

少しづつ、人も増え、いつのまにか後ろにはたくさんの人だかり。

思い思いの楽器を携えて、沢山の音楽好きが集まりました。

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2015 前夜祭『みんなでハレルヤ』2015.5.1 @東京国際フォーラム地上広場 Tokyo International Forum


ラフォルジュルネ・オ・ジャポン2015 今日はみんなでハレルヤ!

2015-05-01 09:52:07 | 合唱

開催 5月1日(金)19:20〜20:00

参加 無料

出演 曽我大介(指揮)、みんなでハレルヤオーケストラ、みんなでハレルヤ合唱団

 演奏曲  ヘンデル:メサイアより「ハレルヤ・コーラス」(LFJ 2015スペシャルバージョン)

参加楽器 アコースティック楽器(電源、アンプ等の必要が無い楽器)、

合唱「みんなでハレルヤ」では、オリジナルの楽器の他に、クラリネット、サクソフォン、トロンボーン、チューバ、打楽器、リコーダー、ピアニカなどを加えたスペシャル編曲を用意しています。

楽譜

楽譜はこちらからダウンロードしてください。

 参加の流れ WEBで参加パートの楽譜をダウンロードして、事前に各自で練習してください。

※練習にあたっては楽譜ダウンロードページの「注意事項」を必ず読んでください。

5月1日(金)19:20までに、楽器をもって地上広場キオスクステージ前に集合。

 ステージ上の指揮者の指示に合わせて、まず練習。

 指揮者の合図で会場が一体となって本番演奏をスタート。

 注意事項 雨天時は中止となります。

電源、アンプ等の必要が無い、アコースティック楽器および合唱のみの参加とします。

楽器の管理は自己責任でお願いします。

破損・紛失などについて主催者は一切責任を負いかねます。

 当日、楽譜を使用する方は譜面台を持参ください。

屋外での実施になりますので、楽譜をとめるためのクリップ等も合わせてご用意ください。

 参加にあたっては指揮者の指示に従ってください。

演奏の輪を乱すような行為・演奏(音量・メロディー)はご遠慮ください。

そのような行為があり、演奏の継続が難しいと主催者が判断した場合は中止する場合もございます。予めご了承ください。

 当日は会場が大変混雑することが予想されます。

お客様の安全確保のため、係員が誘導整理を行いますので、その指示に従ってください。

また、状況により入場制限(ご入場をお断りするケース)を実施する場合がありますので、予めご了承ください。

音楽祭に関わるプログラムには、各種メディアの取材、主催者の記録等の撮影が入りますので、予めご了承ください。