旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

新車 今週の試乗 アテンザ プジョー308

2013-10-20 21:02:58 | 
新車 今週の試乗

 今週ですが、まずはアテンザのワゴン、ディーゼルです。これが火曜日。

 エンジンは、アクセラのディーゼルも同じエンジンですから、基本的な特性などはアクセラとアテンザで
共通性は高いと思います。

 ただ、車体の重さとかサスペンション等々、アクセラのディーゼルの方がよりスポーティーな性格として
仕上げてあるのではないかと思いますが。
 まあ、トルクがかなりありますので、その分、加速感などは小気味いいかなと思っているのですが。

 最新のディーゼルエンジンの実際の感じにも興味がありますし、これは楽しみです。

 アクセラは色としてはまず黒が有力。


 で、この青というか紺色もいいかも。これは実車を見ないとわかりませんけど。
 以前、ファミリアの5ドアハッチバックは紺色に乗ってました。


 あと、カタログ請求したプジョー308も週の後半に乗せてもらうことになりそう。
 1.6のターボで5ドアハッチバックですから、クラスとしては考えているところに該当します。

 これはかなりの「大穴」的。ブジョーは乗ったことがないので、これもちょっと楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配 奈良・南山城の古寺(3)

2013-10-20 19:17:57 | インターネット・パソコン・デジカメ
秋の気配 奈良・南山城の古寺(3)

 次はここです。さて、どこでしょうか。どうだろう、車で30分はかかってないと思います、新薬師寺から。


 ここは浄瑠璃寺です。

 場所は現在は木津川市ということになります。旧の加茂町になりますね。

 奈良市は奈良県の中心にあるのではなく、一番北にありますので、奈良市のすぐ北はもう京都府ということになります。
 なので、まあ、奈良の隣といえば隣。

 ここは本堂に9体の阿弥陀如来像を安置しています。藤原期にこの形式のお寺は多く造営されたということですが、当時のまま残っているのはここだけです。
 そのため、九体寺(くたいじ)という通称にあるそうです。

 写真は三重塔の側から池をはさんで本堂の方を見たところです。。

 このあたりは当尾(とうの)の里といわれ鎌倉時代ぐらいの石仏群があり、岩船寺も近く、歩いてもいけます。
 時間があったらゆっくり歩きたいところです。

 国宝の三重塔です。数年前にアライグマが侵入して被害がありました。


 池の周囲を歩いて回れます。紅葉の時期はとても美しいと思います。紅葉の時期の朝、一番にお寺に入るというのがいいかと思います。




すすきはこれからですね。


 ということで、今回は新薬師寺、入江泰吉記念奈良市写真美術館、浄瑠璃寺に行きました。

 お寺はややマイナーなところですが、今はそんなに混む時期でもないですし、私としては好きなところです。

 浄瑠璃寺から自宅までは、有料道路も通って45分ぐらいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配 奈良・南山城の古寺(2)

2013-10-20 09:26:34 | インターネット・パソコン・デジカメ


食事は近くの「花」というお店へ。前日にネットで調べて予約しておきました。

糀などの発酵食品のお料理など。サイトは以下。


http://www.hana-nara.com/top.html

一応、看板は出ているのですが・・・。





普通の民家っぽく、「OPEN」とはあるものの、営業しているのかどうかよくわからーん。
普通の民家の入り口・・・。


テーブルの上に、さりげなく「ムラサキシキブ」が飾ってあったりするのがよいです。


手作りのお野菜の形をした小さいコマ。




同行者、密談中。なんでやねん!。



お料理はこざっぱりとしたヘルシー感のあるもの。


お箸の上端部分。一つ一つ、描いてあるものが違います。


デザート。器がまたひとつひとつ違います。


ということで、近くに白毫寺もあるのですが、そこは寄らずに出発です。

つづくよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする