付属品はナビ用カードに加えて以下のものを入れての見積り。
昨日行った販売店での条件。
○フロアマット 30000
○ナンバープレートホルダー 6300
○スマートインDSRC 51690
3150
△ドアエッジモール 9240
△バックモニター 35000
△ラゲッジルームトレイ 20000
△タッチアップペイント 950
△アドハンスドキーケース1400
上記全部を含めて、最初の販売店が出した追金の金額以下になりました。
つまりは、上記のオプションがすべてサービスというか無料でついたような形です。
上記のオプション関係はいずれもカタログに載ってる割高な価格設定でのものですから、
販売店としては、実際に上記の金額だけ値引きを追加したということには実際にはなりません。
が、見せかけはそのような効果があります。
わからないのが、下取り車の実際の価値というか価格です。
ガリバーなどが出してくる価格の方がとりあえず高かったりしますが、これはすぐに引き渡しする場合の価格だったりします。
新車販売店としては、この下取り車の部分の扱いを工夫し、高取りするような形で支払価格を下げるような「操作」をするということ
かもしれません。
いずれにせよ、煮詰まってきました。
あと、それぞれの販売店で一往復程度、条件を煮詰めて、最終、購入する販売店を決定して、最後、細かい条件アップを狙うというところでしょうか。
昨日行った販売店での条件。
○フロアマット 30000
○ナンバープレートホルダー 6300
○スマートインDSRC 51690
3150
△ドアエッジモール 9240
△バックモニター 35000
△ラゲッジルームトレイ 20000
△タッチアップペイント 950
△アドハンスドキーケース1400
上記全部を含めて、最初の販売店が出した追金の金額以下になりました。
つまりは、上記のオプションがすべてサービスというか無料でついたような形です。
上記のオプション関係はいずれもカタログに載ってる割高な価格設定でのものですから、
販売店としては、実際に上記の金額だけ値引きを追加したということには実際にはなりません。
が、見せかけはそのような効果があります。
わからないのが、下取り車の実際の価値というか価格です。
ガリバーなどが出してくる価格の方がとりあえず高かったりしますが、これはすぐに引き渡しする場合の価格だったりします。
新車販売店としては、この下取り車の部分の扱いを工夫し、高取りするような形で支払価格を下げるような「操作」をするということ
かもしれません。
いずれにせよ、煮詰まってきました。
あと、それぞれの販売店で一往復程度、条件を煮詰めて、最終、購入する販売店を決定して、最後、細かい条件アップを狙うというところでしょうか。