旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

そんな中でも、ひまわりは咲く

2014-07-09 12:00:55 | インターネット・パソコン・デジカメ
相変わらず蒸し暑いです。ふーっ・・・。

自宅、玄関前のひまわりです。
















こんなのも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどい湿気と「腐海」の毒にやられました・・・・

2014-07-09 08:49:58 | その他
ひどい湿気と「腐海」の毒にやられました・・・・

 昨日は台風の影響もあってか、ひどい湿気に加えて気温も高く、私としては、今年最悪の気候条件の日でした。

 少し動くだけで、じとっとした汗が吹き出し、体にはうっとおしい湿気に満ちた空気がまとわりつきます・・・。

 こうなると、もうどんどん体力が奪われ、ぐったり状態に・・・・。

 水分の摂取が増え、すると発汗が増加、で、また水分を摂取するという悪循環。一応、リンゴ酸の水溶液なんかも飲むようにはしてますが・・・。

 除湿、冷房をかけないと寝られず(今年初)、しかし、長時間エアコンをつけていると体がだるーい状態に・・・。


 昨日はそれにくわえて「腐海」の毒にやられました。

 実家のはなれに、使っていない大型の冷蔵庫があるのですが、これは中味を入れたまま電源を切って放置してありました。
 なんとか窓から搬出ができそうということしで、これを処理しようと思い立ち、冷蔵庫に扉を開けると、中には、異様な「腐海」が展開されておりました。

 さすがに昭和のものはなかったですか、多分、平成1桁ぐらいの年代のものはあったのではないかな。
 なんだかわからないものが、カビの胞子群とともに目に入りました。

 とにかく次から次に、廃棄用のビニール袋に移していきましたが、この間、無防備にもマスクもせずに作業を行い。多分、かなり「腐海」の毒も吸い込んだものと思われます。

 それやこれやで、もう午後はぐったりでした・・・。それでも、お仕事が入っている日だったので、それは行きましたが・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の親父日記 7/9

2014-07-09 08:42:02 | その他

 昨日ですが、地方銀行の口座の書類を記入し、取得可能な書類を窓口で取得しました。
 これで兄弟が印鑑証明の書類をとってきてくれれば提出できます。
 地銀口座についてはほぼ終了です。これは金額はあまり大きくありません。

 で、郵送で、りそなから母親名義の定期預金の関係の手続き書類が届きました。
 今度はこの手続。この方が金額は大きいです。

 ということで、まだあれこれあるのですが、実はうちの場合はこういった手続きは、わりとシンプルでややこしいところはそんなにないのですね。

 手続きをしている方としては結構面倒な感じはあるのですが、
 遺産等の関係は、年金関係が3種類あって多いという以外は、銀行口座の預貯金と、あとは、自宅の土地・家屋しかないです。
 借金もなければ、他に有価証券等もありません。

 相続人は兄弟3人のみで、みんなわりと近くに住んでいます。
 で、遺産は、土地・家屋の扱いをどうするかということはありますが、基本は3等分するだけのことで、相続税がかかってくるほどの遺産はありません。

 なので、自分ですぐに可能な手続きのあれこれが完了したら、土地関係などは司法書士さんに依頼することもあると思いますが、そんなにややこしかったり、難しかったり、もめたりするようなことはないと思われます。

 それでも面倒ではありますが・・・。まあ、今年の夏のうちにはスッキリした形になるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする