遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

お知らせ

Twitter で更新情報が観られます。やってる方はこちらからフォローどうぞ。
http://twitter.com/gaiki_jp

産業プランナー

2010-02-15 08:06:56 | 雑感


少年とガマ蛙 ー昭和という時代を生きてー 小学館スクウエア刊

著者は元愛知県副知事甲斐一政氏。辛口冷静でバランスの取れた見識の持ち主。
政治力、調整力などは未知数だが、現役、或いは中日新聞社に論陣を張っていた
頃、方向は確かな人だとひそかに思っていた。

わが社の社長が愛知大学出身で、その先輩に当たるそうだ。その著書を贈ってく
れたので読んでみた。まさに昭和を駆け抜けた人だ。
前半は、戦中の成長期の振り返り、後半は行政官としての政策展開が描かれてい
る。
高度成長を地方で担った人、指導してきた人。本人はプランナーだという。

後からなんでもっと環境問題に目が向けられなかったのか、というかもしれない
が、時代の趨勢を作ってきた人、現に公害については対応してきた。プラスとマ
イナスを秤にかければ、間違いなくプラスが多かった人だと思う。政治家であれ
ばさらに先見性が要請されるとは思うが、役人或いは官僚(本人はプランナーと
いっているが)では限界があるのではないか。副知事というのは行政官として微
妙な位置ではあるが。

彼の後悔にある自然破壊をこういう人の手で、回復してもらったらいかがか?