遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

お知らせ

Twitter で更新情報が観られます。やってる方はこちらからフォローどうぞ。
http://twitter.com/gaiki_jp

周りの山々

2016-03-02 00:45:16 | 雑感
    八ヶ岳阿弥陀岳

山国信州に住んでいると、快晴の日にはいろいろな山々に囲まれていることを実感する。
本日は快晴。冬の事ゆえ前線が通りすぎた後はくっきりと山が聳えるのが望まれた。

ここからは、八ヶ岳は勿論だが、南アルプス、霧ヶ峰、などなどずらりと峰を並べる。八ヶ岳は南の編笠から北の蓼科山までほぼ全山が見渡せる。ただ主峰赤岳は阿弥陀岳の影に隠れ、少し走らないと顔を見せてくれないのがご愛嬌である。

とにあれ本日は山頂付近は雲が湧き立っていたが、いずれもしっかり姿を見せていた。この景色に囲まれているのもこの土地の大いなる価値である。

   南アルプス甲斐駒ケ岳
   阿弥陀の右肩から赤岳が覗く
   蓼科山と縞枯山(右)
   優美な姿の阿弥陀岳
   別荘地から見る蓼科山頂

寒の戻り

2016-03-01 10:37:30 | 雑感
   夕方から雪になった

3月の声を聞いた途端ものすごい寒さが襲ってきた。午前中強い雨が降って春らしかったのに、雨が止み2時間くらいして再び空が暗くなってきた。霧が出てきて、もう晴れるのかと思っていたが夕方デッキを見てびっくり。
音もなく降った雪が3~5cm積もっていた。

そこから寒さが急激に増し、翌朝起きてみれば雪は10cmくらい積もり、氷柱も軒から下がっていた。空は青く澄み渡り、雪は一面真っ白でサラサラであった。

このところ寒い日が多く、やっと3月の声を聞き春が待ち遠しかった。しかも今年はうるう年で2月は普段の年より一日長いのに、入った途端大寒波である。最近の寒暖の差は激しい。確かに子供の頃とは違うような気がする。やっぱり異常気象だろうと思う。

    空は隅、つららも下がる
    林の中は真っ白だ
    朝日に氷柱が光る