がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

30分の花火の競演は終了

2009年08月29日 20時13分40秒 | 徒然
ゾロゾロゾロゾロ・・・

すごい人の数です。(-_-;)
車がバスが横付けされ、河原から人が沸いて出てきます。



今年の花火は、息子と屋根の上の特等席で鑑賞。


写真はうまく撮れなかった。(よそからひっぱった画像です。^^;)

いいところに引っ越したもんだ。(笑)

花火大会当日

2009年08月29日 18時34分03秒 | 徒然


朝から業者の車がひっきりなしに出入り。

北見から帰ってきたのが午後4時過ぎ。

すでにたくさんの人が出たり入ったりです。


いつものように仕事をしてますが、
ずっとビートの利いた低音が鳴りっぱなしで、少々辟易。(-_-;)
普段はこの辺、静かですからねぇ・・

午後6時を過ぎ、西の空がうっすら明るい程度で、外はもう暗いです。

さらに人は増え続け、自宅前はひっきりなしに家族を運ぶ車が止まります。
(今年から通行止めは会場入り口だけになったのね。警備員が整理をしています)

丸めたシートや椅子、座布団、毛布などを抱えた人たちがどんどん河原へ流れ込んで行きます。運動会の場所取りとおんなじ。



何かこうなると、さっさと終わってくれ! ですわ。

内容掲示

内容掲示