唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
カレンダー
2005年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
メッセージ
カテゴリ
恩田の森(479) |
音楽(248) |
本(144) |
写真 & カメラ(1432) |
ICT, Ai & blog(134) |
F1(565) |
クルマ(355) |
飛行機(237) |
四季折々(1909) |
寺家の森(13) |
食べ物・飲み物(76) |
時事問題(35) |
徒然なるままに(1812) |
アイロニー(25) |
最新の投稿
紅葉葉楓の蒴果 |
校正・校閲、そして本のカバー |
愛される日産車〜サニトラ |
お日様と青空とを分けてあげたい |
郷秋<Gauche>は局長 |
日産は自力再建? |
ホンダと日産の経営統合は破談? |
令和の時代にも無くならない、自分・学ラン・丸刈り |
山百合の種子鞘 |
ニャン月ニャン日 |
最新のコメント
郷秋<Gauche>/愛される日産車〜サニトラ |
郷秋<Gauche>/愛される日産車〜サニトラ |
イケ/愛される日産車〜サニトラ |
郷秋<Gauche>/郷秋<Gauche>は局長 |
郷秋<Gauche>/郷秋<Gauche>は局長 |
CAO/郷秋<Gauche>は局長 |
月下の走術師/ お日様と青空とを分けてあげたい |
郷秋<Gauche>/郷秋<Gauche>は局長 |
月下の走術師/郷秋<Gauche>は局長 |
郷秋<Gauche>/ホンダと日産の経営統合は破談? |
最新のトラックバック
ブックマーク
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/15bff8ec39c4a0f15431370aa6a9b395.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/902e057c197a83e6bc8de21cb1cc1f94.jpg)
恩田の森Now
郷秋<Gauche>のもう一つのblogです。横浜の市街地に残された小さな里山の四季をご覧ください。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/a7ece827c42ebabeb8e4c67050c6239d.jpg)
ハーブを使ったお料理教室
Vert éclatant
郷秋<Gauche>が応援する料理研究家、「めぐみ」が主催する小さなお料理教室のblogです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
以下は郷秋<Gauche>が以前管理運営していたWebsiteです。思い出のためにバナーのみ掲載しておきます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/4c0aef7b7c5733e4cb8c01aaeeeba5c8.jpg)
郷秋<Gauche>のおもちゃ箱
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/5550b3abc6cf863daddfa998f82c0188.jpg)
Yoko Hasegawa.com
人気・実力ともNo.1の女性チェリストの公式サイト。ちなみに郷秋<Gauche>が初代Webmaster。 現在のOffical Siteは
http://yoko-hasegawa.com
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/76208ca1cc582bbfe11bff8491b64971.jpg)
Gaspar Cassado
20世紀でも最も優れたチェリスト・作曲家のすべてを知ることが出来るサイト。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/a7d24cc40551284728391d9c99da6fe1.jpg)
CRJ Linls
ビジネス・ジェットのようにスマートで小さな旅客機CRJのリンク集。
プロフィール
goo ID | |
gauche7![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
チェリスト/フォトエッセイスト/自然スタジオ「恩田の森」の専属フォトグラファー |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
去年今年
まもなく新しい年がやって来る。しかし、不思議なものだ。昨日と今日、今日と明日、毎日繰り返されることなのに、明日だけが何故か取りざたされる。確かに地球は太陽の周りを回っているらしい。それも365日かけて。それは認めるとしても、どうして次の年の始まりが明日なのか。誰かが決めたんだろう、明日が新しい年の初めの日だなんて。あと数十分後に新しい年がやって来る。昨日から今日に変わったように今日から明日に変わるだけなのに。
去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子
去年今年は「こぞことし」と読む。過ぎ去った年を惜しみ新しい年への期待の思いとを表す季語である。去年から今年、過去から未来へが一本と道だとすれば、その道を歩く自らの姿を俯瞰し、ある一点を超えて行くその姿を見つめる思いが込められた季語である。昨日と変わらぬ今日を生きる私、去年と変わらぬ今年を生きてゆく私。しっかり見つめることを忘れがちな昨今である。
懐かしい友との再会があった。悲しい別れがあった。楽しく愉快に歌った。つらい別れの歌も歌った。人との出会いと別れ、事との出会いと別れ、物との出会いと別れ。時の流れって、結局は出会いと別れなのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/0f268469044bb8b6ad62d2eb273c535d.jpg)
今日の1枚はなるせの森の冬の尾根道
新しい年が、皆さん一人ひとりにとってよきものでありますことをお祈り申し上げております。
+ + + + + + + + + + + +
今日、恩田の森で撮影した写真をこちらに掲載しておりますのでぜひご覧ください。
恩田Now![](http://www33.ocn.ne.jp/~musica/onda_banner_s.jpg)
去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子
去年今年は「こぞことし」と読む。過ぎ去った年を惜しみ新しい年への期待の思いとを表す季語である。去年から今年、過去から未来へが一本と道だとすれば、その道を歩く自らの姿を俯瞰し、ある一点を超えて行くその姿を見つめる思いが込められた季語である。昨日と変わらぬ今日を生きる私、去年と変わらぬ今年を生きてゆく私。しっかり見つめることを忘れがちな昨今である。
懐かしい友との再会があった。悲しい別れがあった。楽しく愉快に歌った。つらい別れの歌も歌った。人との出会いと別れ、事との出会いと別れ、物との出会いと別れ。時の流れって、結局は出会いと別れなのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/0f268469044bb8b6ad62d2eb273c535d.jpg)
今日の1枚はなるせの森の冬の尾根道
新しい年が、皆さん一人ひとりにとってよきものでありますことをお祈り申し上げております。
今日、恩田の森で撮影した写真をこちらに掲載しておりますのでぜひご覧ください。
恩田Now
![](http://www33.ocn.ne.jp/~musica/onda_banner_s.jpg)
コメント ( 3 ) | Trackback ( )