Carl Zeiss T*

 前から気になっていたCarl Zeiss T*のフィルターを買ってみた。Zeissのレンズは高価だし、大体が郷秋<Gauche>が持っているNikonで使えるZeissはいくらもないからそう何本も買える訳はないけれど、フィルターならば、何とか買えるが、そうは言ってもやっぱりZeissだから高い。

 郷秋<Gauche>はこのところレンズ保護用の素通しのフィルターはKenkoの「PRO1 D プロテクター(W)」を買う事が多かったが、今回購入のCarl Zeiss T* MCプロテクター(77mm径)は、KenkoのPRO1 D プロテクター(W)同様DSLR用に最適化され、ワイドレンズでもケラレないよう薄型になっている。

 ご存知の通り、ソニーがコニカミノルタのカメラ事業を買収しことにより、ZeissブランドのDSLR用のレンズやフィルターがソニーから発売されるようになったわけだが、今回購入のフィルターはZeissとSONYのダブルネームだった。「SONYのロゴが入っている・・・」とガッカリしてしまったが、レンズに付けるとちょうど下側に来て見えないから良いことにした。もっともバヨネット式のフードを付けるとフィルターはまったく見えないんだけどね。完全に自己満足の世界。

 でも、このCarl Zeiss T* MCプロテクターを作っているのはZeissでもSONYでもなく、結局はKenkoかMARUMIなんだろうな。それを考えるとちょっと、いや、相当、ガッカリ。でもCarl Zeiss T*のブランド力に免じて許してあげよう(^^)。
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )