今更ですが・・・
8日前(5/8)にアップしたつもりになっていた記事が投稿されていない!?
バックアップも残っていない???
・・・というわけで、2つ分まとめてアップします。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/2f44476e6becb53493d737d7b52f87bf.jpg)
ヘルマン13♀えぱ
G.W.中の5/1(土)に触診で抱卵が確定していた、ヘルマン13♀えぱ、
3日後の5/4から産卵床入りして頂いておりましたが・・・
抱卵確定からちょうど1週間目の5/8(土)、午後になって帰宅し、
庭仕事の合間に産卵床の前を通りかかると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/4e91e67405cbeb1099887e96f6950f93.jpg)
掘り始めておりました。。。
庭での作業の途中だったこともありますが、気が散って掘るのを止めないよう、
産卵床にあまり近付かないようにして、夕方作業を終えて様子を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1e/26307b04cdcce12ba106881bc98b3430.jpg)
お休み中??
触診してみると硬いモノには触れず、体重を確認すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/7f0b64a18119dbc8eaa9c5c3164424ee.jpg)
968g(-54g↓:5/4比)
どうやら産んでくれたようです。。。
産卵床をそっと掘り起こしてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ef/678c4fce8baf24432ab9fa31d2d2809d.jpg)
4つ出てきました。
いつものように×印と“え”の字、1~4の番号を記してから掘り出して、
重量と径を測定。
重量(g) 長径(mm)/短径(mm)
No.1 17.5 36 / 29
No.2 18.1 36 / 30
No.3 17.0 33 / 30
No.4 14.1 31 / 29
やや小さめのおたまごですが、全て有精卵のようです。。。
そして、えぱが産卵した5/8には、ヘルマン11♀もあの抱卵が確定、
翌日の5/9(日)、えぱと入れ替わりで産卵床へ。
そして、産卵床入りから1週間目の今日5/16朝、明るくなってきた頃・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b7/c6b09e4686b4384eac19289b8a552875.jpg)
ヘルマン11♀もあ
掘り始めていました。。。
今回もやはりそっとしておいて、2時間程経って様子を伺うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/798682e1581bfbc13f07a0f7bcdf95dd.jpg)
産卵床から下りてきていました。。。
触診してみると硬いモノは触れず、体重を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/3b70f3c7bbad78a3f4a7e4252eb9e3c8.jpg)
837g(-99g↓:5/9比)
産卵床を掘ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/4197e8e5f944bd5aec3d2f0f803d42e3.jpg)
3つ出てきました。。。
×印と“も”の字、1~3の番号を記してから掘り出して、重量と径を測定。
重量(g) 長径(mm)/短径(mm)
No.1 19.5 39 / 29
No.2 19.0 40 / 28
No.3 18.9 40 / 28
もあにしては大きめ、なかなかのサイズでしょうか!?
有精卵がいくつかは・・・・??
もあとおたまごの測定後は、ご褒美のクワの実とカジイチゴの実を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/a449126142147b66a948c37ff085d473.jpg)
勢いよく齧り付いておりました。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます