私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

窯焼きステーキグリルやまだでランチ

2024年10月24日 | お出掛け

今日も朝からお出掛けなので早起きしてお洗濯

最高気温は25℃超えなので夏服&日傘です

今日のお出掛けもスマホ関係

今回は夫と私のスマホの携帯会社を乗り換えて、インターネット光回線そしてカードの申し込み等々

私のスマホは一昨日終わったのですが。。。

今日も10:30~12:30掛かりました

とにかくグッタリ疲れ果て、すぐに帰りたかったけれどお昼も過ぎてる

とりあえず混雑していない窯焼きステーキグリルに入店

 ここもデパートのレストラン街ですが広々店内

同じフロアでも銀座アスターや麻布茶房はいつも行列…どうしてかな?

カットハラミステーキとシーフードのグリルを注文 

サラダ・スープ・パンも付いています 

食後の温かいお茶サービスが嬉しい

ランチをしてお腹は満足ですが、精神的(頭もね)に疲れて買い物もせずに直帰です(^^;)

もう10月も終わろうとしているのに、ミニチュア全然できていません

明日から家に籠って頑張ろう! と思ってけれど期日前投票もしないと

あぁ~~今夜も簡単な夕食にしましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菜ガーデンに行く

2024年10月15日 | お出掛け

秋晴れの日が続いて。。。

どこかに行きたいなぁ~~~と思っていたところにLINEで友達からお誘い!迷わずOKしました

何処に行く?

ちょっと遠いけれど二人ともまだ行ったことが無かった花菜ガーデンに決定

初めの予定では町田から秦野までロマンスカーで旅気分を満喫しようと思っていたのですが、タイミングよく来た快速急行に乗車(^^;)

学生さんも多い時間帯なので座ることはできませんでしたがお喋りしていたらあっという間です

秦野からはバス 平塚支援学校前下車 

そこから徒歩5分で目的地の花菜ガーデンです

見て回る前にレストラン「キッチンHANA」でランチ

 入り口で食券を購入するセルフタイプ

11時過ぎたばかりなのでまだ空いています!

テラス席も素敵! 

でも暑そうなので広々とした店内でコーナーのソファー席にしました

友達はビーフカレー 

私はデミグラスソースのローストポーク 

 

11時30分すぎると高齢者の団体さんで席が埋まってしまいました

お腹もいっぱいになったのでいざガーデンを見て回りましょう

レストランからも見えていて気になったのは綿菓子のようなピンク色の植物

 

ミューレンベルギア・カピラリス

こちらのガーデンはバラの名所  秋バラには早いけれどバラ園に向かいます

まだチラホラですがバラの良い香りが漂っています

  

  

 

 綺麗に手入れされています

 

 ここから富士山が見えるはずなのですが残念ながら雲隠れ

帰りに近くの農産物直売所「あさつゆ広場」で湘南野菜等(トマト・レモン)そして月見団子?をゲット(笑)

今夜は十三夜なんです   

 

昨日のお月様 

14日 18:25 

そして今日電線の間のお月様17:15 

さあお月見団子を飾りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田薬師池公園を散策

2024年10月02日 | お出掛け

朝から快晴

今日は友達に誘われてお出掛け

早起きしてお洗濯!

最高気温30℃越えの予報なので半袖に薄手のカーディガンを羽織り9:30家を出ました

目的地は初めて訪れる薬師池公園四季彩の杜です

電車とバスを乗り継いで40分弱で薬師池公園四季彩の杜西園に到着

 西園には地場食品直売所やカフェ・レストラン、体験工房などがあります。

先ずは気になる直売所で新鮮な野菜を購入  荷物になるけれど売り切れる前に(^^;)

そして次はカフェレストラン「ダブルフォーアパートメント」でランチ

こちらはテイクアウトもできるようですが、今日は暑いので店内で頂きます

ローストチキンのランチコース(デザート・ソフトドリンク付き)

 

瓶に入れた水も提供されますが、デトックスウォーターも用意されていました 

お料理も接客もgood!

 大きな窓からの景色はまるで海外のような素敵なレストランです

お腹も満足したところで、ブラブラお散歩  避暑地❓良い感じの散歩道

西園から薬師池へ向かいました

日本の歴史公園100選の薬師池公園を散策  

 池にかかるタイコ橋

 

桜や梅の花に彩られる春良さそう~~~秋の紅葉もまた良しですね  

気温は高くても爽やかな風が吹き絶好のお出かけ日和でした

誘ってくれた友達に感謝です

そろそろ夕食!

直売所で買ってきた白茄子を使って1品作りましょう  

ちなみに白茄子3本(150)茄子4本(190)柚子&スダチ(200)新鮮で安価です

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョリーパスタでランチ

2024年09月12日 | お出掛け

今日はミニチュア仲間のМさんと打ち合わせを兼ねて近くのジョリーパスタへ

ものすごく蒸し暑く冷製パスタを期待していたのですが、すでに秋メニュー

暑い暑いと言っても、もう9月なんですよね(^^;)

久しぶりなのでメニューとにらめっこ。。。

海の幸とおろし明太子のバター醤油 

イカ・海老・ホタテの入った醬油味 大根おろしと明太子が効いて、さっぱりとしていて美味しい

これは自宅でも真似できそうです

ワインやビールに合う前菜も充実✨

でもМさんはアルコールが飲めないので今日はビール無しでドリンクバーにしました(;^ω^)

いつの間にか日が暮れるのが早くなっています

昨日も青空のお月様を眺めて。。。少ししたら薄暗く、30分後には真っ暗!

11日 17:50のお月様 

そして18:29のお月様は 

今夜は見えるかな

その前に夕食作らなくちゃ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅矢でランチ、Standard Productsでお買い物

2024年09月10日 | お出掛け

今日は晴れ!

近くに住む友人から誘われセンター南へ

売り場面積が広いダイソーやStandard Productsがあるのでいそいそとご一緒しました

先ずはランチ

駅の近くで目についた紅矢さんに入店

 開店したばかりなので好きな席に座れますね

ハンバーグがメインですが、私は「紅谷のまかないビーフシチュー」にしました

 

ご飯は大・中・小で選べます 大盛でも無料 ソフトドリンク付きで1000円はコスパ良いですね

さてお買い物。。。そしてそのあとはお茶をしながらお喋りです(*´艸`*)

夕方帰宅して早速Standard Productsで購入したパキラを植え付けました

 パキラも素焼きの鉢も300円

他には作業机の前の窓に飾るフェイクグリーン 

以前から気になっていた熊野筆(700)  

有名な熊野筆ですが、Standard Productsで販売されているのは環境に配慮した再生ポリエステル素材です

Standard Productsではお値段手頃なのにこだわりの商品が並びとても魅力的なお店✨

パキラを植え替え、植木に水遣りしていたとき、青い空に白い月が浮かんでいました

 

だんだん太ってきましたね  来週17日は中秋の名月です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする