私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

昼食に三日とろろ

2021年01月03日 | 食・レシピ
今日は3日!早い!!明日からは仕事始めですね…私の場合毎日が祝日なので関係ありませんが(^^;)

1月3日、私の実家の朝食は三日とろろを頂いていました

お正月料理で疲れた胃腸を整え、この日にとろろを食べると風邪をひかないなどとの言い伝えもあるようです

実家では祖父がとろろをすりおろし、そこに大根おろしと生卵を加え醤油で味付けしていました

我が家では長芋に白だしで味付けたシンプルなとろろをたっぷり用意 

赤魚の干物に根菜の汁物を添えお昼に頂きました 

私の祖母はそれほど料理上手では無かったけれど季節の行事を大事にしていましたね(*´艸`*)

親類が多く集まる実家ではお節が結構残っていたので三が日はお節を食べるのは当たり前

でも市販のおせち料理を購入している我が家ではもう食べる物は残っていないですね(^^ゞ

昨夜は僅かに残ったものに卵焼き、生麩田楽を添えてお酒のおつまみにしていただきました 

元旦日本酒、白ワイン、ときたらウイスキーは如何? 

シングルモルトはストレートでチビチビと、お水は沢山飲みましょう(^_-)-☆

シメは実家のお雑煮 

シンプルな関東風のお雑煮も好きですが、田舎のお雑煮を食べると昔を思い出しまた格別

さあ今夜は何を食べましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする