私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

クーポンでオーヴェストのランチ

2016年01月07日 | グルメ
年2回恒例となっているメトロポリタンホテルのランチは今回もダイニング&バーオーヴェストです
夏の時はかなり混雑していたのに今日はガラガラ状態
事前にお得なコースを予約していったのですが大失敗
それは食べ終わってから気が付きました…

前菜はマグロのカルパッチョをチョイス
盛り付けは参考になりますが味はオリーブオイルのみイマイチでした
メインは4種類の中から

これまた前回と同じ黒ムツのアクアパッツア

友人は鰆のグリルをチョイス
そしてデザート
えっこれで終わり…あっパスタが無い
前回と同じコースを予約したつもりだったので念のために聞いたところ
「こちらのコースにはパスタは付いておりません」と

いつもは食べ残すデザートですが完食しました

なんとなく納得できなかったので、帰宅後すぐに調べたところ完全に私の勘違い前回より安いコースを予約してました
年々衰えている脳ですが、年の初めからミスって嫌な予感
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秦野土産パート2

2016年01月04日 | 食・レシピ
昨夜の夕食は秦野土産のお豆腐がメイン
全国名水百選に選定されている秦野はお豆腐も美味しいようです

出雲大社相模分祠内にある「杜のとうふ工房」は敷地内より湧出る「千年の杜の湧水」を使用し再加熱していない生の手作り豆腐
お正月らしい金粉のかかったざる豆腐はしっかりしているのに滑らかで美味でした

汲み上げ湯葉はワサビ醤油で頂きました…一人で1パック食べたかった

秦野の地酒の酒粕
甘酒を催促されています

今日から仕事始めで私も
制作に取り掛かる前にパーツの整理

以前100円ショップで購入したケース4段に増やしてピッタリ収納できました

9マスにはフルーツなどのパーツ

4マスには土台専用です
計8段分あるので大体は収まりそうです
さあいよいよ明日から作業再開します


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレースホテルのお正月ランチバイキング

2016年01月03日 | グルメ
昨日はグレースホテルのおせちに付いていたお食事券でランチバイキング
レストランは三世代家族で賑わっていて落ち着いた雰囲気ではないけれどメニューは充実
入り口には樽酒も

杉の香りで爽やかすごく飲みやすいお代わり自由でついつい…

おせち料理もあり、通常のランチバイキングよりはちょっと高めの価格設定ながらコスパ

ローストビーフに可愛いサイズのちらし寿司

おせちも良いけどカレーもね

デザートとコーヒーで大満足
アルコール分解しなくちゃと烏龍茶もゴクゴクで満腹満足
もう何も食べたくないと思っていたのですが、秦野に初詣に行ってきた娘がお土産を

出雲大社相模分祠前で販売されていて飛ぶように売れていたのでつい買ってしまったようです

紅白の大福は栗が入った白あんと黒あんの上品な甘さで美味

同じく秦野土産のお茶でティータイム
もう食べ過ぎじゃよと思いつつおせちの残りとお雑煮で夕食

2日目は実家のお雑煮
鶏肉、ささがきの牛蒡・大根・人参・シイタケ・三つ葉・ネギそして無くてはならないセリの野菜たっぷりの祖母のレシピですが
昔食べた味じゃないんですよね
とにかく食べまくっていた2日間明日は三日とろろで体調整えましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年あけましておめでとうございます

2016年01月01日 | 日記
晴天のお正月です
お洗濯も出来ないしと朝寝坊、お雑煮もお昼になってしまうダラダラさ…今年もこんな感じになってしまうのでしょうか

今年は特別に新しくした食器もなく代り映えのしないセッティングです


今回もグレースホテルのおせちで楽してます
個人的にはデパ地下のおせちよりは格段に美味しいと思ってます


元旦のお雑煮は関東風
以前はレシピ通り胸肉を使っていましたが、最近はモモ肉です。

今年は奮発して比内地鶏雑煮用にしましたが、少量なので違いがわかりませんでした
しばらくミニチュアお休みしていましたが、今年はもう少しレベルアップしたいと
そろそろシカゴのショーにむけ制作も開始しなくちゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする