私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

昼食はガッツリ中華のテイクアウト

2018年07月25日 | 食・レシピ
暑い日が続くとお昼は素麺やざる蕎麦のあっさり系ばかりになってしまいます。

そんな日が続くとさすがにこってりしたものが食べたくなり今日は小さな中華料理店のテイクアウト!



焼きそば、チャーハン、レバニラは熱々作り立て!

 プロの五目チャーハンはやっぱり美味しい

 色は濃いけれどソース味ではない上海焼きそばも美味

 自分じゃ作らないレバニラ、レバー臭さも無いですね

 2人で食べるには多めでしたがしっかり完食

これで夏バテ解消

午後から行った皮膚科超混雑

夏休みになったので親子連れが多く座るところもなく多くの人が立って待っていました

せっかくお昼をガッツリ食べてパワーアップだったのに帰りはグッタリ

お花屋さんに並べられた鉢花にホッと一息…可愛らしいランタナを連れ帰りました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食はワンプレート

2018年07月24日 | 食・レシピ
夏は食欲不振、ついつい抜いてしまう朝食ですが今朝はワンプレートで簡単クッキング



ワンプレートで洗い物も少なく!

軽く焼いたロールパンに好きなようにウインナーやサラダを挟んでホットドック風にしてもOK、お好みでどうぞ。

ヨーグルトには冷凍ブルーベリーと山ブドウ&ブルーベリーのジャムをかけて…冷凍のブルーベリーが冷たくて美味しい~

フルーツはバナナ!

今、木製のプレートが欲しい

同じ食材でも食器が変われば雰囲気もグッとお洒落になりそうです

おやつに和菓子が食べたいと和作さんに寄りましたが定休日

仕方なくお隣のセブンで調達 

セブンの和スイーツもイケますね

暑い暑いとミニチュア制作お休みしていますが、パーツや土台くらいは作り始めないと…来週から本格的始動



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てられないもの

2018年07月23日 | ブログ
断捨離!!

そろそろ本格的に考えなければならない年齢に

友人の中には写真をデーターにしてアルバム処分した人も

確かにアルバム残されても大変かも…

私も断捨離とまではいかないけれど、結構処分し整理している方だと思いますがなかなか捨てられずに残しているものがあります。

それは手編みのベビー服

 
私にしては大作のケープ

カーディガン・ベスト・帽子に靴下。

綺麗な状態でもないのに母の愛情が形に表れている物なので(笑)

でも久しぶりに出して、捨てる決心がつきました。

勿論娘にはこんなに愛情掛けていたんだからねと念押しすることは忘れません

娘からは「ハイハイ、分かりました」と素気無く返されましたが



これは主人がヨーロッパに出張した時のスイス土産。

この時は可愛らしい姫だったのに



祖母におねだりして買ってもらったお宮参りのドレスはもう暫くとっておこうかな

他にも断捨離出来ないもの…母の着物とか…思い出の物を処分するのはもう少し時間が掛かりそうです。


オマケ

オリーブを食い荒らす蛾の幼虫が育っていた!!

何匹か捕獲しましたが、葉が無くなっている茎が数本

数日前から探していましたが見つからない

今日はローズダリスに沢山の糞 初めて見た時は松ぼっくりに間違えました^^;

丹念にその上を探索し発見しました!  葉を美味しそうにムシャムシャ。

大きく育っています

このままではオリーブは丸裸になりそう。

可愛そうだけれどここは非情に駆除しました。

毎年蛾の幼虫に悩まされていますが、そんなにオリーブの葉が好きなのかしら





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のベランダ

2018年07月22日 | ガーデニング
暑さが続きベランダの植物もあまり元気がありません。



ゼラニウムもひと通り咲き終わりそうなので、スッキリ切り戻すことにしました

夏風邪でダウンしている間に害虫被害にあったハーブはダメもとでバッサリカットしましたが小さな葉が出てきています

イタリアンパセリ バジル

バジルは水に挿しておいたところ根が出て元気

被害が無く成長しているのはローズマリーです

ラム肉やチキンを焼くときにローズマリーを一緒に炒めたりしていますが、料理以外にも色々使えそうということで

スプレーボトルにローズマリーと水を入れてあちらこちらにシュッシュ

リンスにも良いらしい…頭もスッキリするかもと髪を洗う前にシュッシュしてマッサージその後普段通りに洗いドライヤー。

洗い流さないトリートメントをつけなかったのに気のせいか仕上がりはサラサラで髪がまとまっている様な…

せっかくあるハーブですから色々活用したいですね

もう一つベランダで元気なのは夏の暑さに強いペンタスです



 

今年は白いペンタスで涼し気です。

ペンタスには誠実、博愛といった花言葉…最近の政治家に欠けているものですね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯乾燥機BW-DV80Bを使ってみて

2018年07月21日 | ブログ
今日も真夏の暑さでお昼を作る気にもならず、買い物帰りにマックのハンバーガーのテイクアウト

 

スパイシーなロコモコバーガーを食べて気分はアロハ

マックにしては美味しいんじゃない

暑くて洗濯物も増えるけど新しい洗濯機で思う存分お洗濯

6日間ほど使用しての感想ですが、性能的には7年前とほとんど変わらず取説を読む必要が無いくらいで楽。

ちょっと不思議な点は、設定を同じにしても洗濯時間が短くなっていること

外観的には以前の洗濯機と違い蓋が折りたたまれ無いので手入れは楽な反面蓋を開けておくと結構な圧迫感です。

 

上に棚がある場合は要注意ですね。

改善されたところは「糸くずフィルター」

昔はこんな風に分かれていて袋についた糸くずが完全に取り切れませんでした

簡単に糸くずがとれます!

さっと拭くだけでOKなのも嬉しい改善点です。

新しい洗濯機に変えたついでにお風呂ブーツ収納もちょっと変えてみました。

 

マグネット式のブーツ掛けです。

吸着式だとどうしても取れてしまいイライラ

洗濯機の横に設置 

スッキリ収納できたけど、洗濯バンの給水ホースのところゴミもたまりやすく見た目も気になってきました

こちらもスッキリ出来ないかしら


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする