私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

生モッツァレラとベランダのバジルでカプレーゼ

2024年05月26日 | 食・レシピ

今日は爽やかな1日

洗濯物もスッキリ乾いて良い気分

赤いミニバラ最盛期  ほとんどのミニバラは1番花が終わったので5枚葉の上で剪定しました

次の主役は紫陽花です

でも我が家のダンスパーティーは全体的に花は小さいし色がイマイチ

 

ちなみに昨年のダンスパーティー 

やはり1年に1度の植え替えは必要ですね(^^;)

 

きのう何食べた?

先日食べた生モッツァレラが美味しくてまた買ってきました

ベランダのバジルも活用してまたまたカプレーゼを作りました 

 今野菜が超高値 絶対無駄には出来ないので残り野菜でスープ

サラダにPAULのオリーブパンを添えて  白ワインと共に

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キットで超ラク「笠原流豚肉の山椒焼き」「小松菜のクルミ和え」

2024年05月25日 | 食・レシピ

昨夜のお月様は薄い雲に覆われてぼんやり朧月でした

そして今日も薄曇りの1日

夫は趣味の集まりで朝からお出掛けなので、昼食をとりながらのんびり録画したドラマを観ているうちにもう夕方

いつも以上に時間が経つのが早いです

そろそろ夕食を作る時間なのですが、お昼にあんかけ焼きそば食べ過ぎてお腹が空かない(;´∀`)

昨夜は届いたばかりのISETAN DOORの中から主菜と副菜のキットで楽々クッキング

  肉・野菜・調味料のセット

写真入りで作り方のレシピが付いているので誰でもできますね(*´艸`*)

豚肉の山椒焼き  

醤油漬けのロース肉をこんがり焼いて仕上げに粉山椒を振りかければピリッと美味しい

お肉もこんなに焼いたのに柔らかい! 漬け汁に秘密があるのかしら

副菜は小松菜のクルミ和え  切った小松菜は塩・サラダ油を入れてレンチン

材料がすべて入って簡単に出来るもの嬉しいけれど、参考にもなり一石二鳥?

 冷奴キムチのせも添えて超ラククッキングでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆立貝柱とフレッシュホタテのバターソテー ニョッキを添えて

2024年05月24日 | 食・レシピ

昨夜は満月フラワームーン

10時前は雲に隠れていたお月様でしたが、暫くすると雲の合間から姿を現しました

23日 22:07  満月大好きなのに写真は上手く撮れません

 お月様の周囲の雲がくっきり赤い(画像ではオレンジですが…)

 

今日は朝から暑いです!

真夏のようですが、まだ5月(^^;)

沿道の紫陽花も色付いてきました

 

涼し気な色に癒されて

梅雨前にムスカリを掘り上げました

  

 

きのう何食べた?

帆立貝柱と生食用フレッシュホタテをバターソテーにしました 

 ニョッキ(冷凍)コールスローサラダを添えて

キンキンに冷やした白ワインと共に

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンソテー・バルサミコ風味 グリーンサラダとブリーチーズを添えて

2024年05月23日 | 食・レシピ

今日も薄曇り 

ベランダでは赤いミニバラが見頃です 

今日の昼食

スーパーの総菜売り場の安価な天かす  

これが手に入ったら迷わず作る冷やしたぬきうどん!

 天かすが良い働きをして美味しいんです

 

きのう何食べた?

鶏モモ肉で以前作ったコンフィの予定でしたがちょっと面倒になりメニュー変更(^^;)

チキンソテーバルサミコ風味 

 なんでもない日ですが泡泡で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼鮭ほぐし身の瓶詰で簡単鮭の混ぜご飯

2024年05月22日 | 食・レシピ

薄曇りの1日 

梅雨前に冬物を洗濯! 

今日はひざ掛けやダイニングチェアーのシートなどを洗ったけれどすっきり乾かない

湿度も高くなって加湿する必要もなくなったので加湿空気清浄機の加湿フィルターはクエン酸でつけ置き洗い

 1時間以上つけても白い水垢は取れないんですよね

今日のお昼は賞味期限のレトルトカレー

   化学調味料・着色料不使用です

 コールスローサラダとイチゴとバナナを添えて

このカレーかなり美味しい~~~レストランの味!

レトルトもそうですが缶詰や瓶詰も賞味期限切れなんてことよくあります(^^;)

昨夜もそんな瓶詰「焼鮭のほぐし身」を使って鮭の混ぜご飯を作りました

 炊き立てのご飯に酢を少々、ほぐし身・白ごま・ミョウガ、大葉を混ぜ込みました

イカの刺身やキムチキュウリ、冷奴、トマトも添えて 

 食前酒はウイスキーをジンジャエールでわって

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする