GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

星のや@軽井沢②

2005-09-27 23:36:03 | TRAVEL

星のやのメインダイニング日本料理の嘉助。すっごくモダンだけどしっかり堀こたつ式のテーブルで和な感じ。朝食と夕食(コースのみ)が頂けます。
15時頃でちょうど人がいなかったので朝食が12時まで食べられるのでゆっくり遅起きできます(写真撮り忘れました


星野エリア内のトンボの湯。露天風呂もあり、日帰り温泉として一般の方も入れます。宿泊客専用のメディティションバス(光と闇のお風呂:闇のお風呂は小さな光のみで『瞑想ルーム』らしい音楽が流れています。本当に真っ暗で落ち着かなかった・・・


内風呂は檜のお風呂。まだオープン2ヶ月なので檜の香りがいっぱいでした。バスルーム外のボタン1つでお湯がためられます(ラクチン
結局、このお風呂が一番お気に入りでした

ちなみに星のやへチェックイン時にエリア内でのリラックス着として浴衣か作務衣を選べます。部屋着としても温泉・嘉助・村民食堂へもOKです。ちょっと恥ずかしいけど、ラクチンでいい感じ。作務衣(を選択)を着てたらすごく並んでた村民食堂(宿泊客以外も可)でも『星のやにご宿泊ですね』と1階のザワザワした席でなく2階の落ち着いたお座敷に案内されました。
ただ履物が平下駄なのですが、星のや内は結構アップダウンが激しいので夜は真っ暗だし(懐中電灯有)歩き易いサンダル持ってきたほうがよかったかもちなみに足袋として親指が分かれてる靴下がアメニティとしてお部屋にあるので湯冷め防止に嬉しい

1泊でバタバタだったけど楽しかったです。次行く時は落ち着いた1年後くらいがいいかな?