ちょっとこのところせわしくて更新が鈍っています・・・。涼しくなったと書いた次の日からまた夏に逆戻り・・・午後は32度を越えます。朝は長袖、午後からは半袖・・・半袖でも暑いくらいですよ・・・。まったくどうなっているんだか・・・。
なんだかよく知らない内にオリンピックは決定してるし、消費税増税もほぼ確定な雰囲気・・・。
そいでもって台風の進路が気になるところですが、現時点では日本から離れて行くコース。あくまでも現時点の長期予想です。
話変わって、自然界の発する声なき声も最近は感じられない・・・まーね、聞こうとか感じようとかすればするほど遠のくんですけどね。その断片(この冬は寒い)から、いかに友人宅やら自分の部屋をお金を極力かけないで改造するかを考えていたんですよ・・・。
それで、つい最近面白い素材を知りました。通称プラダンって呼ばれている素材です。
プラスチックダンボールの略なんでしょうけどね。これが以外に音を遮蔽してくれるんですよ。
音が遮蔽出来るなら、熱も遮蔽できるはずって事で、この冬は窓にプラダンを貼り付けて、その上に今貼ってあるプチプチを貼る計画を進行中・・・。
プチプチ君も今はかなり進化していて、アルミをWに貼り付けた強力な断熱効果のあるプチプチも売り出されているようですが、すこぶる高い・・・。安物のプラダン(約畳1畳)が198円くらいで売られているので(←ただしペラペラ)それに比べたら目が飛び出てしまうような値段・・・。
断熱材もほんとうにぴんからきりまでありますわ。ある程度窓としての役割を果たすなら、透明なペラペラのプラダンにプチプチを貼るという2重貼りが効果的だと思います。
なんとなくこの冬も灯油が高そうなので、今の内にせっせと窓の断熱をするつもりです。
なんだかよく知らない内にオリンピックは決定してるし、消費税増税もほぼ確定な雰囲気・・・。
そいでもって台風の進路が気になるところですが、現時点では日本から離れて行くコース。あくまでも現時点の長期予想です。
話変わって、自然界の発する声なき声も最近は感じられない・・・まーね、聞こうとか感じようとかすればするほど遠のくんですけどね。その断片(この冬は寒い)から、いかに友人宅やら自分の部屋をお金を極力かけないで改造するかを考えていたんですよ・・・。
それで、つい最近面白い素材を知りました。通称プラダンって呼ばれている素材です。
プラスチックダンボールの略なんでしょうけどね。これが以外に音を遮蔽してくれるんですよ。
音が遮蔽出来るなら、熱も遮蔽できるはずって事で、この冬は窓にプラダンを貼り付けて、その上に今貼ってあるプチプチを貼る計画を進行中・・・。
プチプチ君も今はかなり進化していて、アルミをWに貼り付けた強力な断熱効果のあるプチプチも売り出されているようですが、すこぶる高い・・・。安物のプラダン(約畳1畳)が198円くらいで売られているので(←ただしペラペラ)それに比べたら目が飛び出てしまうような値段・・・。
断熱材もほんとうにぴんからきりまでありますわ。ある程度窓としての役割を果たすなら、透明なペラペラのプラダンにプチプチを貼るという2重貼りが効果的だと思います。
なんとなくこの冬も灯油が高そうなので、今の内にせっせと窓の断熱をするつもりです。