今年も早いものでもう10月も半ば。昼間は長袖では暑く、夜は裏起毛のパーカーが丁度良いくらい冷え込む。かなり寒暖差の激しい日々となった
の生息地です。
抜歯後数日は痛みが凄すぎて軽い記憶喪失状態でしたが・・・元々かw、何とか薬で家事がこなせるまで復帰。しかし、依然思考回路は麻痺状態だ・・・何故か妄想回路も停止中。
そんなかんなで我家の今月の電気使用実績をのっけます。
今月の我家の実績は
81kwh
となりました。
前年同月実績が83kwhでしたから、若干の削減結果となりました。
暑かったり寒かったり雨が多かったり台風が2回連続で接近したりと、いろいろと
の激しい1月間でしたが、平均すれば去年並みの気候だったという事でしょうか。
平均というのは怖いものでって何回か書いてますけど、(20+80)÷2=50
(50+50)÷2=50なんですよ。数字のマジックです。
50+50はなだらかな日々。環境的に辛い日(20)と今日の様な気持ちの良い日(80)足して日数で割れば結果は同じ。
世の中の流れもすべて同じような気がします。
一見、なんの変哲も無いなだらかな日々が実はとてもつもなく稀少な日々。
考え方を変えて、節約生活が当たり前になってくると、環境変数(気候の変化)に関係なく同じような電気使用量になって来るとも考えられます。
もちろんもっともっと少ないご家庭もあるかもしれませが・・・。
金額ベース的には約2600円(税込)といった所です。
このペースを維持しながらあと2ヶ月を乗り切りたいです。
去年との大きな違いは・・・今月は歯医者にお金かかります
。

抜歯後数日は痛みが凄すぎて軽い記憶喪失状態でしたが・・・元々かw、何とか薬で家事がこなせるまで復帰。しかし、依然思考回路は麻痺状態だ・・・何故か妄想回路も停止中。
そんなかんなで我家の今月の電気使用実績をのっけます。
今月の我家の実績は




前年同月実績が83kwhでしたから、若干の削減結果となりました。
暑かったり寒かったり雨が多かったり台風が2回連続で接近したりと、いろいろと


平均というのは怖いものでって何回か書いてますけど、(20+80)÷2=50
(50+50)÷2=50なんですよ。数字のマジックです。
50+50はなだらかな日々。環境的に辛い日(20)と今日の様な気持ちの良い日(80)足して日数で割れば結果は同じ。
世の中の流れもすべて同じような気がします。
一見、なんの変哲も無いなだらかな日々が実はとてもつもなく稀少な日々。
考え方を変えて、節約生活が当たり前になってくると、環境変数(気候の変化)に関係なく同じような電気使用量になって来るとも考えられます。
もちろんもっともっと少ないご家庭もあるかもしれませが・・・。
金額ベース的には約2600円(税込)といった所です。
このペースを維持しながらあと2ヶ月を乗り切りたいです。
去年との大きな違いは・・・今月は歯医者にお金かかります
