goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

今日はアプデですよ

2019年06月12日 13時19分51秒 | パソコンの話
今日は微妙な晴れ間の当地です。寒気のおかげで涼しく過ごさせていただいています。

さて今日は定例のwin アップデートです。 好調のwin7 マシン達は 旧世代~ちょっと前のマシンまで問題なく更新終了です。 更新後の起動のもたつきもありません。

毎度おなじみのflash playerもパッチ出てます。

こんなに好調なwin7マシン達が、もうすぐネットの世界では使えなくなるなんて・・・世の中どーかしてるぜ。

とは云うものの、世の流れには逆らえません・・・・気力も体力もお金もないおっさんです・・・。

問題なのはwin10ですよ。 次のバージョン1903はまだ適応していませんが、その前段階で不具合でした。

KB4497934・・・これやっかいですよ。 どうやらお守りで入れているウイルスソフトと相性が悪いらしい。

僕の知っている限りでは、ノートン、esetは問題なし。最近TVで見なくなった外人タレントさんCMのあれは問題無いのですが、同じ会社の安いバージョンのウイルスセキュリティーゼロは 絶対あかんパターンです。

保護機能をすべて無効にするにチェック入れてもダメです。 ど~こかで~なーにかが動いてる~。

一端アンインストールが必要です。 そうすると何事も無かったように、KB4497934がインストールされます。

お守りが結構効いていたのか? よーわからんです。 KB4497934インスト後に再度お守りをインスト。

問題なくお守りは活動してます。 これがわかるまでに5日かかりました・・・。

更新料無料のウイルス対策をしておられる方は要注意です。 その内に改善されるかもしれませんが。

今月のwin10 は更新適応後にかなり重たくなりました。  1903にしたらどうなるんだろう?

アップグレードには1時間~2時間、企業用の高性能パソコンでもかかるらしいので、非力なパーソナルユースパソコンでは想像も付きません。

そんなかんなで、残りのマシン君達のアプデ作業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする