季節相応と申しますか梅雨本番に突入した当地です。ジメジメジトジトな季節がやってきました。
この時期はどうしても洗濯物は部屋干しかコインランドリーになってしまいます。
コロナショックで収入が2~3割減り、コインランドリーへ行く金も無い我が家としては部屋干しで勝負ですわ。
以前このブログでも紹介しましたが、綿タオルは匂ったら電子レンジでチンがお手軽だと。
タオルには絶大な効果 - 趣味と節約と時に妄想の部屋←過去記事です
ところがですね、湿らせ方が少なかったり、加熱の時間(今回は90秒)が長いと、なんとタオルが焦げてしまう事が判明! 最悪は電子レンジの中で煙が発生するかもです。
当然タオルは使い物になりません。きっちり、レジ袋に入れて加熱したんですがね、湿らせ方と加熱時間が重要なようです。
①タオル全体を濡らしてから適度に絞る。
②加熱は1分以内としましょう。全体に湿っていれば焦げる事はありません。
NGはタオルの湿らせ方にバラつきがある場合は・・・一部が湿っていたケースなどは、そこに熱が集中して発火する可能性があるそうです。つーか、焦げましたw。
効果絶大な部屋干し臭撃退方法ですが、誤った方法で加熱すると大変な事になるという実話でした。もちろん化繊は絶対NGですよ。たぶん溶けます。 怖くてやったことありませんがw。
今年も除湿機が大活躍です。 カテエネデータによりますと、最も早く洗濯物が乾くのは意外にも、エアコン冷房+扇風機よりも除湿機だそうです。
除湿機+扇風機の組み合わせが最強みたいですよ。
僕の場合はさらに、カセットストーブを併用してますけどね。
部屋干し臭菌が繁殖する前に素早く乾かす。そのためにカセットストーブを併用なんですが、火を使うので当然外出時には出来ません。主夫ならではの荒業ですw。
この時期はどうしても洗濯物は部屋干しかコインランドリーになってしまいます。
コロナショックで収入が2~3割減り、コインランドリーへ行く金も無い我が家としては部屋干しで勝負ですわ。
以前このブログでも紹介しましたが、綿タオルは匂ったら電子レンジでチンがお手軽だと。
タオルには絶大な効果 - 趣味と節約と時に妄想の部屋←過去記事です
ところがですね、湿らせ方が少なかったり、加熱の時間(今回は90秒)が長いと、なんとタオルが焦げてしまう事が判明! 最悪は電子レンジの中で煙が発生するかもです。
当然タオルは使い物になりません。きっちり、レジ袋に入れて加熱したんですがね、湿らせ方と加熱時間が重要なようです。
①タオル全体を濡らしてから適度に絞る。
②加熱は1分以内としましょう。全体に湿っていれば焦げる事はありません。
NGはタオルの湿らせ方にバラつきがある場合は・・・一部が湿っていたケースなどは、そこに熱が集中して発火する可能性があるそうです。つーか、焦げましたw。
効果絶大な部屋干し臭撃退方法ですが、誤った方法で加熱すると大変な事になるという実話でした。もちろん化繊は絶対NGですよ。たぶん溶けます。 怖くてやったことありませんがw。
今年も除湿機が大活躍です。 カテエネデータによりますと、最も早く洗濯物が乾くのは意外にも、エアコン冷房+扇風機よりも除湿機だそうです。
除湿機+扇風機の組み合わせが最強みたいですよ。
僕の場合はさらに、カセットストーブを併用してますけどね。
部屋干し臭菌が繁殖する前に素早く乾かす。そのためにカセットストーブを併用なんですが、火を使うので当然外出時には出来ません。主夫ならではの荒業ですw。