今年もあと1週間です。いろいろとありました。ただ昨年と違って灯油やガソリンが少し安いので、財布の紐が緩むかな?と思ったら、日用品から食料品まですべてが値上がりしているので、やっぱり財布の紐は緩まずです。
毎年
の職場からクリスマスケーキを頂くのですが(現物支給の一環?でもありがたいです)、さすがに今年はサイズダウン+ロールケーキに変身です。ある程度予想はしていましたが・・・。
さて、そんな師走ですが我が家の電気使用量が判明したのでのっけます。
今月は
65kwh
となりました。
前年同月が75kwhでしたから、8kwhの節約です。
頑張りました。洗濯物をたまにエアコンで乾かしたわりには安く推移しました。10年ほど前に買った超省エネエアコンですが、まだまだ現役です。
小さな節約の集積ですからね。
今の所は、電気ストーブ(200w)もメインでは使っていません。←今時こんなに消費電力の少ない電気ストーブは売ってないですよ。最大で400wのカーボンヒーターです。
節約生活がノーマルスタンダードな我が家にとってはこれが普通です。
金額は約2200円でした。
ただし、12月の寒波の期間と今月の使用期間が少しかぶるので来月は多めに推移するかもしれません。
先週の寒波はこたえましたから・・・。
ちなみに12月の4人家族の全国平均金額は10760円だそうです。当然オール電化の家庭も含まれているとは思います。あくまでも平均です。我が家のエコ度チェックへ飛びます←参考までに。
なにはともあれ、今月も100kwhを切る事ができました。家族の皆さんありがとうございました
。
毎年

さて、そんな師走ですが我が家の電気使用量が判明したのでのっけます。
今月は




前年同月が75kwhでしたから、8kwhの節約です。
頑張りました。洗濯物をたまにエアコンで乾かしたわりには安く推移しました。10年ほど前に買った超省エネエアコンですが、まだまだ現役です。
小さな節約の集積ですからね。
今の所は、電気ストーブ(200w)もメインでは使っていません。←今時こんなに消費電力の少ない電気ストーブは売ってないですよ。最大で400wのカーボンヒーターです。
節約生活がノーマルスタンダードな我が家にとってはこれが普通です。
金額は約2200円でした。
ただし、12月の寒波の期間と今月の使用期間が少しかぶるので来月は多めに推移するかもしれません。
先週の寒波はこたえましたから・・・。
ちなみに12月の4人家族の全国平均金額は10760円だそうです。当然オール電化の家庭も含まれているとは思います。あくまでも平均です。我が家のエコ度チェックへ飛びます←参考までに。
なにはともあれ、今月も100kwhを切る事ができました。家族の皆さんありがとうございました
