昨夜は結構降りました。電車が止まる位ですからね。数年に一度あります。
さて今日は切実な話です。 電気代が凄い事になっています。 カテエネでデータを分析すると、今の調子で電気を使うと7月(8月の頭まで)の請求は約7000円になると言うのです。AIの予測数値ですけどね。
エアコンの使用は極力控えているのですが、7月8日以降の梅雨空で、雨+異様な湿気(熱帯のような)で、家の中の湿気が凄い事になってましてね。当然洗濯物は除湿機頼りです。
季節外れの酷暑(7月4日~7日)からは解放されましたが、日差しは緩んだものの今度は雨による湿気。時より出る晴れ間で、サウナ状態。そんな状況を解決するのが除湿機なんですが・・・。
で、電気使用量的には、1日当り5.7kwh(多い日で)。単純計算で一月で171kwhになる見込みです。晴れれば、窓を開けて小型のソーラーシステム(50w)で扇風機をフル稼働してやり過ごすのですが、曇りや雨ではそれも使えない・・・。かと言って、不快指数半端ない情況で除湿をしない訳にも行かない。当然家の中はカビの巣窟となります。そうで無くとも、友人宅は日陰で近隣の家とも異常に近くて環境的には最悪です。田舎なんだから、もっと隣近所と離れた場所に引っ越したいのですが、お互いにもう年金暮らしが目の前です。それも無理。仕方なく環境美化に務めているのですが・・・。
過去のデータをざっと調べましたが、過去3年間(おそらくスマートメーター移行後)では、最高が152kwhで、去年の9月分の請求である事がわかりました。金額は3900円(政府の補助が入ってます)でした。
去年と同じような生活なんですけどね。何故だか日々の電気使用量も上がっている・・・。家電品も同じ。なんら増えても無い。去年はもっと除湿機を使っていたような気もするんですけどね・・・。
それで今の使い方(消費電力量)だと、170kwhオーバー 過去最高の消費電力量になってしまいます。それは避けたい。
なので緊急節約体制に入る故を友人に伝えた所、「熱中症で緊急搬送されたら、そっちの方がお金かかるぞ」と言われ・・・確かに搬送と治療入院は金額が違うので、なるほどと納得。
それでも出来るだけ節電に務めたいと思っているのですが、去年と同じ家電品で何故今年の方が電気使用量が上がっているのか? そこが謎??? 晴れていれば冷蔵庫ってのも考えられるが、曇りや雨ですからね・・・。他の家電品はエアコン以外は簡易エコワットで測定したしなぁ・・・。
すったもんだして、トータルで150kwhを切れば努力の賜物という事でね。
一泊シングル20000円の宿に泊まれる方には関係の無い話ですけどね拘るなぁ・・・。
皆様のご家庭ではいかがですか?