13時から水上練習。高校部よりサメ。小学部より、クジラ、クラゲ。3名で活動。
乗艇準備を各自で行います。
月の瀬橋までアップ走にむかいます。
やや潮位が回復してなく、先乗艇か、陸上トレーニングか迷いましたが、あったかいうちに水上を終わらすこととし、最初に乗艇練習。
メニューは、昨日と同じ。
15時には乗艇終了。
片付けをして昨日に引き続き、タータンでの150mダッシュ×10本。
いい練習が今日もできました。気温も17°Cと暖かかったです。
感謝の挨拶。川に向かって「ありがとうございました」
小学部は、しっかりノートをとり、カヌーノート作成中。
面倒でも、この手間暇をしっかりやるか、やらないかで、カヌーに臨む姿勢はもちろん、競技成績にも直結してきます。
嫌なこと=めんどくさい事=辛い厳しい練習=上達には不可欠なこと
自己管理ができる選手が、一流になり得る可能性は高いです。
一無尽
たっすいがは、いかん