GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

ETC2.0 数字のマジック

2015-11-13 17:36:15 | Talk is Cheap
高速道路を車では知る時に便利なETC。
国土交通省が「ETC2.0」を8月よりスタートさせた。3月末まで再セットアップ助成も実施中らしい。
凄いな。ETC2.0。WEB2.0。USB2.0。過去のものは1.0とかついてないのに2.0。

数字のマジックだな。
文字の後ろに2.0って付けるだけでいかにも最新版ってイメージになる。
以前のモノはもう古いですよ。こちらがバージョンアップしたもんだよ。って。一気に以前の商品を過去の者にしてしまう魔法の言葉2.0。

数字はイメージしやすい。
「相棒・反町編放映開始」より、「相棒・seazon14いよいよスタート」の方がかっこ良く聞こえる。
「AKB48新メンバーで頑張る」より「AKB第二章にご期待を」の方がスマートだったりする。
「最新OSのiPhone新型モデル発売!」より「ios9搭載・iPhone7いよいよ解禁!」の方がインパクトがある。
「由緒ある市川海老蔵の名を襲名」より、「十一代目市川海老蔵・襲名披露公演」の方がなんか凄く感じる。

「いっぱい」とか「たくさん」とかだと漠然としすぎてわから無いが、数字を一緒に記載されると一気にすごさが増すから不思議。
「大排気量の大型車」より「7800ccのモンスターエンジンカー」
「たくさんお金を持ってる彼」より「資産50億の人と交際してる」
「広大な広さの土地開発」より「東京ドーム約100個分の土地のリゾート開発」
「遥か彼方の星を発見」より「地球から25万6千光年の新星発見」
「現政権に反対するデモにたくさんの人が」よりも「現政権反対運動デモの人数が30万人以上に膨れ上がった」

勿論、あんまりピンと来ない数字を羅列されても困る時がある。
「一日にラーメンスープ300リットルを仕込むお店」じゃラーメン業界人しかわからんだろう。「一日に1000杯のラーメンを売るお店」ならわかる。
スポーツでもそうだな。
「あいつゴルフ上手いよ」より「あいつハンデ5らしい」の方がわかりやすいが、ゴルフをしない人はわからない。
これはボーリングでも「アベレージ240」とか野球で「平均防御率1.85」というのと一緒で同じくわかりやすいようなわかりにくいような数字。
歌手でシングル100万枚売り上げたらヒット作だと誰でもわかるし、作家で100万枚売り上げたらベストセラーだとわかるんだけどな。

だからかな、ノーベル化学賞の素粒子とかの凄さがいまいち理解できないのは。「素粒子ニュートリノの研究で、観測装置スーパーカミオカンデで、質量ゼロと考えられてきたニュートリノに質量があることを示す現象を初めて確認した梶田隆章教授。」とにかく凄い事なんだってことはわかるんだが難しすぎてわからん。イメージできん。
同じノーベル賞で医学生理学賞受賞の「今までに3億人の患者を救ったマラリア治療薬」の、大野智名誉教授の方がイメージわかりやすい。3億人の命かぁ、なんか凄いねってわかるもの。

東京オリンピック2020。プレイステーション4。ドラゴンクエスト10・ver.2nd。シャープAQUOS 4K NEXT。
まぁ、数字が一緒についてるのが流行だとは言っても、第二次安倍内閣・アベノミクス第2ステージってのみたいに浸透しないのもあるしね。

漫画でも映画でもドラマでも数字がついてるとなんか親しみを感じてしまう。
「北の国から'95」「釣りバカ日誌20」「Gメン'75」なんかはシリーズの番号や年号だ。
「オーシャンズ11」「荒野の七人」「24人のビリーミリガン」と同じく石森章太郎の「サイボーグ009」はサイボーグナンバー、萩尾望都さんの「11人いる」も11人の受験生が登場する。
だけど「銀河鉄道999」って996とかあったのかな?「鉄人28号」は27号とかもいたんだっけ?「ウルトラセブン」なんて何故セブンって感じ。

今気がついたが、12月18日から公開の映画「スターウォーズ」最新作。何故かサブタイトルが何もついてない。今まで無理矢理[ジェダイの復讐]とか[Episode2]とかつけてたのに。これが正真正銘のスターウォーズってことか?伝説のバンドBOOWYが、3枚目のアルバムタイトル(メジャーとしてはデビュー作)を[BOOWY]って付けたのと同じか?

だんだん話が脱線してきた。
2.0。後ろに付けるだけでかっこ良くなる魔法の数字。
このブログタイトルも「GOKIGENRADIO 2.0」に変更しようか。いや「GOKIGENRADIO 2nd.ver.」の方がかっこいいか。
「GOKIGENRADIO 2015」「GOKIGENRADIO 第二章」「GOKIGENRADIO since2002」・・・。なんかかっこいいのがあったら教えてくれ。





休めない?休もうと思うからだろ?

2015-11-13 04:53:46 | Talk is Cheap
休む=悪。会社経営者からしてみりゃ当たり前だ。
えっ?労働者や従業員には休む権利がある?
いいよ休んでもそれ相応の利益や段取りに支障がなければね。

間違えてないか?会社の利益を産み出す為に雇われてるってことを。
月の売り上げノルマを半月でクリアできる社員は残りの半月を休んでもいいだろう。
まぁ勿論そんな社員がいたら、休まず倍の成績を上げて高額な報酬として還元してもらうだろうけどさ。

アメリカや海外では平気で休むって?勘違いしちゃいけない。奴らはこの数字をそれまでにクリアしてるから年末なんかに長期休暇取れるんだ。
バカンスを楽しみたいから無理して仕事を詰めて売り上げや利益を上げるから休めるんだ。それをしてないのに休みたい?休んだら悪のように言われる。当たり前だ。
アメリカであろうがヨーロッパであろうが日本であろうがこれは一緒。
ましてや工場で雇われてる人や工事現場の職人たちがそんなに簡単に休めるはずが無い。
農業、漁業、生産行、接客業の人は休むのが困難だ。
企業でも営業ならまだわかるが、事務の人間は休みを取るのが困難だ。

これに納得できない君は自分が週刊誌に連載をしてる漫画家や作家だと思ってくれ。
年末に休みを取りたい。家族サービスがしたい。でも原稿は落とせない。さぁどうする。
無理矢理強硬なスケジュールで原稿を挙げて出版社や印刷工場に迷惑をかけないようにしてから休みを取るだろう?

これがわかりにくかったら、君は農家だと思ってくれ。奥さんや親、兄弟も一緒に農業をやってる。米でも野菜でも果物でもいい。
畑を耕し、種を植え、毎日雑草を取ったり水を与えたり。そろそろ収穫だ。
さてそこで一緒にしている奥さんでも友人でもいい、「明日から休んでいい?」さぁ君は「どうぞ」と言えるのかね。「なんで?」と聞くんじゃないか?ましてや君が休んだらどうなるのかね。

これはバイトであろうがパートであろうが正社員であろうが派遣社員であろうが契約社員であろうが一緒だろう。
休めばそれだけ穴があく。
もし休みたければ、休んでも支障ががないようにしてから休むべき。

Mr.chirdrenやサザンの桑田さんが休んでも、所属事務所やレコード会社は納得してくれるだろう。
今までに利益を出してるし休んでても印税は入ってくる。復帰したらいい新作を出してくれるだろう。どうぞ休んでくれ。
でもさ、中途半端に売れた歌手が「充電のため」って休んだ結果は知ってるだろう?
以前みたいに売れない。ファンが離れてしまったせいもあるが、なにより本人が休みたいと思った時点でもう終わったって事だ。

有休が取れない。休みが無い。残業が多い。給与が安い。福利厚生が無い。ボーナスが少ない。やりたい仕事じゃない。将来が不安。
何を甘ったれた事を言ってるのかわからないが、雇われてる以上は働けよ。
何がブラックだ。何が労働条件改善だ。それなりの立場になりゃ平気で休みを取れるようになるのに。

労働基準法。
こいつがすべての根源悪だ。
週休二日制だの、週40時間労働だの、有給は年に何日支給だの、労働者の権利ばかり。
お前らに言いたい。
自分で会社を興してみろと。
業績が上がる前に社員の権利ばかり認めてたら、すぐ会社つぶれるぞ。
労働基準局はいいよな。親方が日の丸だから。時間通り来て時間通り帰って、マニュアルや法令に沿って指導してりゃ毎月給与は必ず振り込まれる。
いいなぁ。ちょっと羨ましいよ。

休んだら悪。
どれだけ周りの人に迷惑をかけるのか。何故会社は君を雇っているのか。会社は何を君に求めているのか。

平気で休みが取れるとしたら、あなたの仕事は誰でも代わりができる仕事だって事だ。
不景気だとか、格差だとか、労働法とか言う前に、会社の歯車、組織の一員である自覚を持て。君の給与はそこから出てる。
それが嫌なら自分で会社を作れ。簡単な事だ。

ただし、子供が産まれたとか、産む為の準備だとか、そういった事は別だ。休んでくれたまえ。
そして周りが協力してあげるべきだとも思う。ただし、数年後にそのまま同じ場所に戻れるって言うのは虫がいい話だ。
あなたがいない間にも会社も社会は回ってる。取り残されてしまうのが現状だ。
無理をせずなるべく育児に専念した方がいい。お金の為に働かなくていいならね。

丁稚奉公の時代から考えりゃそれでも休みはある方だろう?
労働者の権利や待遇もかなり改善された方だろう?
休みが取れない事を、すぐブラックとか言うのはヤメてくれ。
自分の努力で休みは取れる。それをしていない者に限って文句を言う。
いい時代だな。

子供を叱れない親・叱らない親

2015-11-13 03:51:29 | Talk is Cheap
子供を叱れない親が増えている。
のびのびと自由に育てたい。誉めて育てたい。やりたいようにさせる。
その教育方針はご大層立派だが、その結果他人に迷惑かける子供が増殖してる。

世界遺産にも登録されてる宇治上神社。
この神社が作った参拝者向けの紙、「小さなお子様をお連れの親御様へ」と題したA4用紙のメッセージ。叱れない親、叱らない親に向けてのメッセージなっている。

A4用紙に書かれた全文を転用させていただく。
「ここは神社です。皆様が心を静めてお参りをされる場所です。テーマパークでもファミリーレストランでもありません。サービス業ではないのです。『お客様は神様』の自論は通用しません。本当の神様は目の前においでです。当然、不敬な行動は叱ります。親御さんがお子様をしっかり御監督なさって下さい。お子様を叱るのは、親の責任ですし、親が不行き届きで、周りの人に叱っていただいたなら、逆切れではなく、『ありがとうございます』です。自分本位な考えの大人になられないように、正しい教育で共にお子様の健やかなる成長を見守りましょう」



東京ディズニーランドやUSJではしゃぎ回る子供。これはいいだろう。だってそこは夢の国、好き勝手走り回ってくれたまえ。欲しいお菓子をねだってくれたまえ。大声で騒いでくれても結構だ。でも、列は守れよ。著だの列で駄々こねるなよ。
身体にいいモノなんて何も入っていない食材で作られたファミレスの食事を楽しんでくれ。騒ごうが店が許す範囲でなら許されるだろう。でも、それを他の店ではしないでくれ。お客のお金が目当てのチェーン店と、美味しいモノを食べさせたいという店では違うんだから。

叱る。
何故だかこの行為は、子供の成長を妨げるモノように扱われてる。
悪い事をしたら叱る。
他人に迷惑をかけたら叱る。
言う事をきかないと叱る。
これは本来、右も左もわからなく本能のまま行動する子供に、親が常識や他人に迷惑をかけない行動を教える、そんな当たり前の行為なんだが、なんかそれを勘違いした親が増えている。

電車の中で騒ぐのをほったらかしにしてる親をよく見かける。
子供が走り回ろうが靴を脱がずに座席に上ろうがおかまいなし。
親はスマホの画面操作に夢中ってパターンね。

他にもママ友とのお出かけの際に、子供らがはしゃぎ回り騒ぎまくってるのを注意しないのをよく見かける。
子供は自由が一番、公共の場所で騒いだって構わない。だって自由奔放に育ってほしいから。

悪いが俺はそれを黙ってみてられない。
電車で騒ぐガキどもを平気で一喝する。泣き出そうがおびえようが構わない。心の片隅にトラウマになろうが構わない。それくらいキツく叱る。
当然親どもは俺に文句を言ってくる。おいおい勘違いするなよ。お前らが叱れないから俺が変わって叱ってやってるんじゃないか。
まぁ所詮そんな馬鹿な親共の「そんなにキツく言わなくたっていいじゃない」とか「他人のくせにほっといて」とか「何の権利があって打ちの子供を叱るんですか」等の戯言は俺には聞こえない。

「よく叱ってくださいました。どうしても私どもは子供に甘く叱れないんで・・・」とか感謝されてもおかしくないのに、何故俺に怒る。
不思議。
俺に怒る前に子供に怒れよ。お前らの代わりに俺が怒ってやってるんじゃないか。
この宇治上神社のメッセージじゃないが、親が教育しないでどうする?
親が叱れないなら身内が。身内が出来ないなら他人が。近所の住民でも学校でも、本来は叱れなきゃいけない。
そうやって子供を教育していくしか無いのだが、どうやら最近の世間の大人は他人事に無関心。
その子供らの将来がどうなろうと、知ったこっちゃ無いが、少なくとも俺は半径5m以内で俺の邪魔をする子供は叱らせてもらう。
義務とか使命感ではない。それが当たり前の行為だと思ってる。

そうかと思えば子供に対してまるでヤンキーの喧嘩のような台詞、暴言を吐く親も見かける。
スーパーでわがままを言う我が子に、「鬱陶しいんじゃ黙っとけ」。好き勝手行動する子供に「お前ええかげんにせぇよしばくぞ」。てっきりヤンキー上がりの夫婦かと思って見たら普通のいちびり主婦だったりする。日頃のストレス発散を子供に向けてるんだね。虐待やDVんp予備軍かね。まぁでも叱れない親よりはこれの方がまだマシか。

それよりももっとひどいのが親でさえ公共のマナーやモラルを平気で守らない。ゴミを平気で放置する。割り込む。スマホ見ながら歩く。店員に理不尽なクレームを入れる・・・。
中国や韓国からの観光客のマナーの悪さも問題になっているが、日本人のモラルやマナーもかなりひどい。こいつらの親の顔が見てみたい。

昔、親に「あんたが悪い事したら親の私が笑われるんや」ってさんざん言われた。
子供の時は「鬱陶しいなぁ」としか思ってなかったが今ならよくわかる。子供を見れば親のレベルがわかる。
語彙や漢字を知らない子供は親の教育が悪い。
言葉使いや作法を知らない子供は親のしつけが悪い。
いじめを平気でおこなえる子供の親の顔が見てみたい。
すぐ学校や社会のせいにして文句を言うモンスターペアレンツな親は子供の将来を真剣に考えてるのだろうか?

自由と平等をはき違えて、民主主義がどうだとか訳もわからずデモしてる学生の親は、何を教えてきたんだろう?
小学生が大麻を吸う時代。
中学生が夜中に徘徊してるのを黙認する時代。
学校中退してぶらぶらしても親が援助して者を買い与えてる時代。
学校卒業しても定職に就かない子供をニートと呼んで諦めてる時代。
せっかく教師や公務員になっても未成年と援交したり、飲酒運転したり、盗撮したり、最低限の社会ルールを守れない大人がどんどん増えていく。

他人の子供でも、自分の子供だと思って“叱ろう指導しよう”キャンペーンでもしないと駄目かもしれない。
世の中の公共施設にはこの宇治上神社のメッセージを転載した方がいいかもしれない。
それでも油をまく馬鹿な大人が邪魔するか。

子供は好き勝手自由気侭な悪魔だ。本能で生きている。何が正しくて何が駄目なのかも知らない。
教育やしつけ、叱られなく育った親に、今更子供を叱れ!教育しろ、しつけをしろと言っても無理かもしれない。
それでも、子供の責任は親が取れ。親は子供の将来を考えて教育しろ。
それが出来てないなら町中で俺に怒鳴られても文句を言うな。