GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

ネット住民の怖さ

2015-11-17 07:21:51 | Talk is Cheap
ネット住民は怖いなぁ。
「悪い子はいねぃがぁ」ってなまはげのように、常にネットを監視してる。
誰も頼んじゃいネェのに、どこかでバカッターがツイートしてないか、どこかでツッコめるFBはないか。
有名人、芸能人、知識人、政治家・・・そして一般人。ホームページやブログ、ネットニュース・・・くまなくチェック。

突っ込めるところを見つけたら、全然関係ないのに批判コメントを入れ、拡散し、炎上はお手のモノ。
あげくには住所や名前、仕事場まで見つけて、ついでに過去まで保持繰り返し晒してくれる。
間違った事は言ってない。正義はこちらにある。なんか勘違いした正義の味方が増えてる。

最近電車に乗ればスマホを必死に操作してる人を多数見る。
カフェでもそう。みんなスマホ画面を必死に操作してる。
ゲームをしてるのかLINEをしてるのか、メールの返信をしてるのか、読書を?動画閲覧?
いやいやそれだけじゃない、彼ら彼女こそネットの番人・正義の味方なんだ。

自分の幼い息子に火のついたタバコを咥えさせる様子を撮影した動画をフェイスブックに投稿した馬鹿親がいた。
当然すぐさまネット住民に見つかり炎上。
「児童虐待」「子供はおもちゃじゃない」という非難の声はもっともだが、これだって他人の子供の事だ。殴ってるとか、タバコの火を押し付けてるとかならまだわかるが、この程度で正義の味方を気取ってぎゃーぎゃー騒ぐなって思う。

まだ幼児とも言える子供の髪が金髪なところから判断すると、この投稿した親はヤンキー(元ヤンキーかもしれない)の若夫婦だろう。
ちょっといちびって遊んだくらいなもんだろう。マリファナを吸わせたとかシンナーを吸わせたとかでもなく、煙草をくわえさせただけだ。肺にまで吸い込んでるわけじゃなく、くわえさせられてる、ふかすことさえしてない映像だぞ。
なのに炎上は止まらない。

事態を察知したのか母親は同日のうちに動画を削除。
「強く反省してます。すみませんでした。子どもを大切にします」と謝罪コメント。
父親も「あれわ本当に悪かったとおもってますふざけすぎましたすみません 嫁わ悪くないので嫁の名前出したり警察にわ言わないでください 子供を大切にしますんでみなさん警察にわ言わないでください」(原文ママ)
「わ」の使い方が気になるが、ここはつっこまないでおこう。
この両親はネット住民によって、過去のツイートやフェイスブックの内容から名前や住所をさらけ出されるのを危惧してるのがよくわかる。本当に反省したりしてる訳じゃないんだろうけど、恐れてる事がこの文から読み取れる。

反省して謝罪してるなら許してやれよ。とも思うけど、ネット住民の攻撃の手は止まらず、非難のコメントは収まらない。
この母親はよせばいいのに「うちらは、反省してるのに、ばかにしとるん?」って逆襲コメント入れたから、よけいに炎上した。気持ちはわかるが相手は顔も見せない名前も明かさないネット住民。タイマンなら負けないだろうけど、ネット上では勝ち目は無い。

結局、炎上したまま16日両親が暴力行為等処罰法違反で逮捕されたらしい。
愛知県警から発表された内容によると子供は2歳児。父親は無職羽渕駿容疑者(24)と、母親(?)は無職少女(16)。
凄いなネット住民。名前も住所も晒され、。警察まで動かしてしまったよ。ますます正義の味方をきどるんだろうな。

フランス・パリでのisによる同時テロ。
ある情報番組で「テロに屈しない」はいいけど、やられたらやり返すをしてると泥沼になってしまうのでは?ってコメンテーターが言ってた。
更に、報復でフランス軍が空爆したニュースの後で、今後はアメリカとかも参加してテッチ的に壊滅をしていくんだろうけど、日本がそれに追随して支援や参加をしたら、今後は日本もテロの標的にされ、狙われるんじゃないか?って。
このコメンテーターや番組の趣旨はよくわからないし、「この平和ボケした奴は何言ってんだ?」くらいにしか思ってなかったが、しばらくしてネットを見たらこの件でかなり炎上してた。

「寝ぼけた事言うな」「やられる前にやらなくてどうする」「テロ被害の当事者の気持ちを考えてるのか?」「テロには負けない」
みんな愛国心強いのね。つい最近まで安保法案改正反対運動デモが盛り上がってたのは、一体なんだったんだ?
このコメントを入れてる人達が自衛隊隊員だったり、対中東やヨーロッパの支局や大使館、領事館、そして現地で生活してる日本人ならまだわかる。
何故、ここまで反論できて、更には国論まで言えるのかがわからない。

更には「何故あんなコメントするコメンテーターをTV局は使う」。「テロを容認するような事はおかしい」。
番組スポンサーでもBPOでもないのに、TV局の方針まで批判する。
まぁ批判やコメント、文句を言っても0円だし、こちらの所在や名前もわからないから好き勝手言うんだろうけど、最近はエスカレートし過ぎじゃないか?

作家の乙武洋匡さんがフランスのテロ事件に伴い、各国がイスラム国への対応を発表した事について
「彼らの主張にはまったく耳を貸さずに国際社会から孤立させることが、本当に平和へと続く道なのか」とツイッターに投稿した途端に炎上。
ただの個人の意見じゃないか?見解を述べただけじゃないか。何故いちいち突っ込む。何故思想を間違ってると批判する。

この乙武さんののコメントを「テロ行為を容認している」と受け止める人がいたら、それは読解力の無い人だろう。
『シリアで空爆を続けるフランスは許せない』というisの言い分と、報復されたテロをされたフランスの言い分。
どっちが正しくて、国際社会、そして日本はどの道を進むべきなのか?簡単に決めれるはずも無いのに。

なのにいきなり全世界フランス支援に向かってる。
著名人はテロへの追悼コメント、各国首脳も国際的に協力してテロに立ち向かうと声明。各地の建造物はトリコロールカラーでライトアップ。
乗り遅れちゃいけないとこぞって参加してる。
第二次世界大戦で日本が孤立して全世界相手に闘う羽目になったのがよくわかるぜ。

一般人を巻き込むテロは、どんな大義名分があろうと許しがたい行為だ。テロを認める気はサラサラない。
ただ、イスラム国のテロはイスラム教徒とキリスト教を含む他宗教との対立がベースにある。
いわば宗教戦争だ。そんなところに無宗教の日本人がしゃしゃり出ていいのか?
ましてや安全なところから否定・批判・中傷・誹謗してどうする気だ?

なんかさ、ネット住民に限らず「自分の意見が正しい」「自分が知らない事は常識じゃない」「自分が理解できない事はみんなも理解できない」って人増えたよね。
常識やモラル、道徳とか言う以前に、この風潮、考え方ををなんとかしないとヤバいかもしれない。

でも言っておく、攻撃して炎上させて喜んでるのはいいが、いつ自分が攻撃される立場になるのかも考えておけ。
君らが探して暴きだせるように、他の誰かも同じく、探して暴き出せるってことを。君のスマホやPCのセキュリティを過信してもいけない。

昔、誰かが言った言葉じゃないが、「覗いてる者は逆に覗かれてる」って事は理解しておけよ。