準々決勝 第12日見どころ
○…準々決勝…○
(左が一塁側)
▽第1試合(11時)
東洋大姫路-駒大苫小牧
(兵 庫) (南北海道)
駒大苫小牧は3回戦をサヨナラ勝ちし、波に乗る。主戦・田中は本調子でないが、打線は下位にも長打が出ており好調。東洋大姫路は前2戦同様に先制し、乾、飛石の継投で逃げ切りたい。
▽第2試合(13時半)
智弁和歌山-帝 京
(和歌山) (東東京)
優勝経験を持つ強豪同士の対戦。互いに強力打線が自慢だ。智弁和歌山は3回戦で広井が2本塁打。帝京は塩沢、雨森を中心に打線がつながり、3回戦は延長を制し、勢いに乗る。
毎日新聞 2006年8月16日 18時42分 (最終更新時間 8月16日 18時46分)
○…準々決勝…○
(左が一塁側)
▽第1試合(11時)
東洋大姫路-駒大苫小牧
(兵 庫) (南北海道)
駒大苫小牧は3回戦をサヨナラ勝ちし、波に乗る。主戦・田中は本調子でないが、打線は下位にも長打が出ており好調。東洋大姫路は前2戦同様に先制し、乾、飛石の継投で逃げ切りたい。
▽第2試合(13時半)
智弁和歌山-帝 京
(和歌山) (東東京)
優勝経験を持つ強豪同士の対戦。互いに強力打線が自慢だ。智弁和歌山は3回戦で広井が2本塁打。帝京は塩沢、雨森を中心に打線がつながり、3回戦は延長を制し、勢いに乗る。
毎日新聞 2006年8月16日 18時42分 (最終更新時間 8月16日 18時46分)