むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

「家庭菜園」・・・“緑葉色”を毎日ゴチソウサマ!!

2007年07月08日 | 日 記
「むにゅむにゅむにゅ・・」家の家庭菜園“緑”深くなり

6月10日の記事を見ると「成長ぶり」がよく分かる

茄子・トマト・水菜・エンドウ豆・セロリ・ラディッシュ・ネギ・パセリ・人参・シシトウ・ナンバン・パセリ・ニラ・・・・・どれも少しずつ植えている

こんなミニミニ家庭菜園でもゲンキに育っている。

“無農薬”が自慢だ も毎日タノシメル??

毎朝、新鮮な緑葉色野菜を少しずつ楽しめる。
が・・・・水菜やラディッシュを植えると収穫時が一緒に来る
食べきれないので今年は“みんな少しずつ”植えた

いつもの年より少なく植えたキュウリも15cmほどに育ってきた

この頃、「キュウリさん 早く漬物になってね」って心境なり
北国北海道の“夏”が本格化する“”でもある
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワオキツネザル・・・猿とは思えな~い!

2007年07月08日 | 日 記
昨日、昔の職場の先輩後輩らと大型バス1台を貸切った

旭川市の「旭山動物園」への日帰りツアーだ

みんなそれぞれ家族や孫やら・・・総勢32名のツアーだ。ゆったりシートで

高速道路を一路北上・・・午前10時30分旭山動物園東門に到着暑い“夏日”になる予定日だ

「むにゅむにゅむにゅ・・」さんにとっては初めての訪問だ

土曜日とあってか大型バスや乗用車、そして人・ひと・ヒトでごった返していた

これが“ウワサの動物園”か

14時20分まで自由行動・・・・それぞれ思い思いに

キリン・サイ・チンバンジー・オランウータン・シロクマ・・・・。
ゴマフアザラシやペンギンの水中ダイビングには多くの観客が集まっていた。

係りの方の「カメラのフラッシュ撮影はご遠慮下さ~い」の声がどのコーナーへ行っても目立っていて、すっかり「むにゅむにゅむにゅ・・」さん明日からアルバイトできるほど“耳”についた

さて、いろんな猿のコーナーに「ワオキツネザル」というユニークな猿が可愛い仕草をしていて印象的だった。

ワオとは“輪尾”名前のごとく尾にリングがあるのが特徴だ。キツネのように尖った顔。顔がとても小さく原始的な猿でマダガスカル島にしかいないそうだ。

日光浴が大好き、そうそう猿特有の毛づくろいは手を使わず“口”だけでしていた。いろんな猿がいるもんだ。

それにしてもこの尻尾がたまらなくイイネ~

「ワオキツネザル 猿とは思えな~い

あっという間の4時間・・・楽しかった



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする