![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
6年も前になる。初めてひとり五所川原から津軽鉄道に乗り込み金木町(現在は五所川原市金木町)を訪ねた時に訪れた太宰 治の生家斜陽館だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
太宰 治が青森中学校に進学する少年期までこの家で過ごしたと書いてあり、見学するとスッゴークでっかい家だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
暑い2001年の夏だった。2005年にも再訪した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ハガキ1枚に屋根からスケッチを始めたが紙が足りなくなり、ハガキをもう一枚足したスケッチとなった。
向いの津軽三味線会館を訪ね“津軽太棹”を聴いたあと・・ドッカリ腰を下ろしてのサインペン・・・・だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
どこか気持ち“津軽っ子”に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
描き上げた・・・「ウーン!」中から着流しの太宰 治が出てキソウ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
“明治の建物”をチョッピリ感じ取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)