札幌「円山八十八ヶ所」12番さんだ(2003.5.11) 描いた頃は連休明けだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
不動明王だ
炎に包まれているのか炎を体から発しているのか??? ヘンに猿っぽく・・・おさげ髪にも見える 観音様や、やさしいお地蔵さんとは異なり、不動明王は忿怒の相を表していて恐い感じの仏様だ。
悪魔を降伏するために恐ろしい姿なのだそうだ・・・
ちょっと“円山”・・
第3話
円山って名前の由来? ~藻岩山に名前盗られた?~
円山は、本当はモイワ山という名の山だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ちょっとややこしい話になるが、もともと円山(標高226m)はアイヌ語で「小さい山」を意味する「モイワ」と呼ばれていた。円山に隣接している現在の藻岩(もいわ)山は、円山よりも標高が高く(標高531m)、アイヌ語で「インカルシぺ」(「いつもそこに上って見張りをする所」という意味)と呼ばれていたそうだ。それが、いつの間にかインカルシペ山を「モイワ」と呼ぶようになり、「藻岩」へと転化し、本来のモイワ山が「円山」になったそうだ。分かる(?)かな?? ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
この不動明王を見て・・「炎の男
ここに在り
」と書いたが??・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
不動明王だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
炎に包まれているのか炎を体から発しているのか??? ヘンに猿っぽく・・・おさげ髪にも見える 観音様や、やさしいお地蔵さんとは異なり、不動明王は忿怒の相を表していて恐い感じの仏様だ。
悪魔を降伏するために恐ろしい姿なのだそうだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
ちょっと“円山”・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
円山って名前の由来? ~藻岩山に名前盗られた?~
円山は、本当はモイワ山という名の山だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
この不動明王を見て・・「炎の男
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)